• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蝦夷大納言(ゑぞだいなごん)のブログ一覧

2008年01月24日 イイね!

脱出成功!

脱出成功!急な降雪で50m離れたところに停めていた愛車が埋もれてて動かすことを躊躇していましたが、丸々半日かけて雪の中から救出!脱出成功しました!
まず自分の家の駐車場を除雪して、それから愛車回りと経路を除雪したから、もうヘロヘロ~

今日は朝から私ン家の前を通る2輪駆動車はすべて雪でハマって立ち往生!!
まずインプレッサ。あれっ?!一応4WDだったはず?
まぁそれは例外として一番タチが悪かったのがトヨタのウィッシュ!
ウィッシュは4WDがあるけど今日のはFFで何よりメチャクチャ重たい!!それが1歩進んだらまたハマる! 押してあげてもビクともしない(汗)
掘っては押しての延々繰り返し。。。
後から来たのがたまたま四駆で牽引してもらったけど、またハマる。。。30mも進めない。。。

やっぱり雪道は4WDなのかなぁ?
でも下り坂での4WDが嫌なんだよなぁ



Posted at 2008/01/24 13:07:14 | コメント(2) | 日常の出来事関係 | 暮らし/家族
2008年01月24日 イイね!

一夜にして成る?!

一夜にして成る?!最悪ですよ~愛車動かせません!!

今年の北海道はまったく雪がなく、昨日の夜中もそれまでの雪が溶けて屋根の雪がドスンドスン落ちてたのに・・・


今朝見たら別世界!!

10時の段階でも通勤の車が渋滞してるぅ

例年は夜中じゅう除雪車が働いて朝は何とか通行できるって感じだったのに、今年は今日になって朝方に積雪ゼロから一気にドカ雪! 玄関が開きませんでした(汗)

一見したら積雪量は膝までなんだけど、車だとタイヤが丸々埋まる高さ!
主要の道路も除雪間に合ってないので、私ン家前のような生活道なんて後手後手!!

そんなところに救急車かよ! 今まで通行した車が踏み固めた真ん中を救急車が「どけ!どけ!」喚きながら通るもんだから、他の車はたまったもんじゃない! 除雪されてない脇道に避けてみんなハマっちゃってるサ

見て見ぬふりできないから、押して助けてあげたけど1台でも体力的にキッツイ!!
それが我が家の前で来る車来る車が嵌る。。。除雪なんかしてられなーい!!


でも、また低気圧がやってきて今から雪が降るそうだし、固まって硬くなる前に除かなければ!!
今日は一日、雪かきで終わっちゃうぅ~・・・徹夜明けなのに↓



そんな俺のことも知らずに愛犬が今日も自己主張してウルサイ(汗)



Posted at 2008/01/24 10:41:16 | コメント(2) | 日常の出来事関係 | 暮らし/家族
2008年01月13日 イイね!

歴史最新ニュース15/邪馬台国・卑弥呼

歴史最新ニュース15/邪馬台国・卑弥呼日本史上の謎ロマンの一つとして大きなものに「邪馬台国の存在有無と所在地特定、そして女王といわれる卑弥呼の存在について」がありますね。

今年ついにその古代史上最大の謎とされてきた邪馬台国に関わる発掘が行われています!!

邪馬台国の所在地については江戸時代から諸説あり、九州説と畿内説が有力な説となってきました。
そのうちの畿内説での最有力候補地とされているのは奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡です。その纒向遺跡を今年から初めて中枢地域の本格的な発掘調査を進めるようです。


「日本最初の文化的都市」はどこか?

 纒向遺跡は、初期ヤマト政権発祥の地として古代の王宮が営まれたとされる三輪山山麓にあり東西約2km、南北約1.5kmとなっています。邪馬台国の女王・卑弥呼の墓説がある箸墓古墳もあります。県や市による調査は1971年に始まり、現在まで153回行われましたが、住宅開発などに伴う緊急調査が85%の130回を占め、調査が終わったのは全体の5%程度でした。

 同遺跡の調査では、東海や瀬戸内など他地域の土器が出土量全体の2割以上を占め、全国各地との交流があったことが知られているほか、板で護岸した幅5mの溝など、大規模な土木工事が行われていたことも判明しています。最近の調査では、染織に使われたベニバナの花粉が大量に検出され、中国の史書「魏志倭人伝」に記された卑弥呼が魏に献上した織物と関連する可能性も指摘されています。ちなみに中国・魏の国というのは三国志のうちの一国!! この時期は三国志も後半にさしかかっていました。




何にしても私が死ぬまでに邪馬台国の真実が解明されることを切に願っています!!

Posted at 2008/01/13 21:12:46 | コメント(1) | 歴史関係 | ビジネス/学習
2008年01月13日 イイね!

うそぉ~ん

うそぉ~ん公衆トイレで石鹸使い流そうとしたら、
出ない!!


凍ってるヨ~


Posted at 2008/01/13 17:08:28 | コメント(0) | 日常の出来事関係 | 暮らし/家族
2008年01月11日 イイね!

昔と今

昔と今昨日は東のほうに出張したのですが、私の市内から西側は日中でもアイスバーンだったのに隣町から東側には雪が一切ありませんでした!!

昔は北海道の太平洋側もかなり大雪降ったものなんだけどなぁ???
こんなふうに降ったところと降らないところなんて差はなかった気がします。

今年は札幌方面でも雪が例年より少ないらしいし、きっと今年も6月頃になっても異常な雪が降るんじゃないかなぁ???


Posted at 2008/01/11 11:37:30 | コメント(1) | 北海道関係 | 旅行/地域

プロフィール

「職場が変わって・・・大汗」
何シテル?   08/07 20:19
本業として幕藩史研究家。戦国は卒業し藩史・城郭など近世幕藩研究家として主に執筆活動中。仕事外で三國志・史記等も研究中。細々とやってます。 副業で建築士(構造設...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道日本ハムファイターズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/24 16:08:17
 
CONSADOLE SAPPORO OFFICIAL SITE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/11 14:28:39
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2代目の愛車です。 名機B18C。 新車から14年経ちましたが、今でも私には十分速いと思 ...
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
初めて買った愛車で新車でもあります。 何か急にとりつかれたように状況を考えず無心でアクセ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2006年10月1日に納車されました。 3ヶ月待ちでした。 ユーロRではないファミリー ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
去年(2005年)、妹夫婦が買ったもので、おかげでDC2が私に下りてきました。兄が妹のお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation