• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月26日

ルノースポール本のはずが・・・

ルノースポール本のはずが・・・ kureakiさんおススメのルノースポール本を買いに行ったはずなのに、おやぢのハートに突き刺さる表紙絵に視線は釘付け・・・

「RACERS '83NSR500」


2輪のF1とも言える、ロードレースGP500で一時代を築いた名車中の名車、HONDA NS500の特集本です。


1983年というと、時はまさにバイクブームの入口。

世界では、HONDA NS500を駆る"FAST"フレディー・スペンサーがWGP最高峰クラスで初のチャンピオンを獲得し、引退を表明していたYAMAHAの"KING"ケニー・ロバーツとの世代交代を強烈に印象付け、国内では、汚れた英雄のバイクスタントで一躍有名を得た、平 忠彦が全日本500クラスで初タイトルを獲得した、内外ともグランプリ史の記録と記憶の両方に残る年でした。

クルマ大好き少年だった846も、バイク免許が取れる年齢を目前に控えて、「赤いペガサス」とともに「ふたり鷹」を夢中で読み漁り、18歳まで待たないと乗れない車よりも、3ナイ運動に阻まれ叶わないと知りながら、より現実的な夢の対象としてバイクに夢中になっていた、そんな頃です。

そうそう、バイク漫画の金字塔「バリバリ伝説」の連載が始まったのも83年だそうです。


ページをめくり往年の名シーンを見るにつけ、ロクに勉強もせず、部活に明け暮れて毎日ヘロヘロになっていた当時を懐かしむ・・・そんな秋雨の夜長なのでした。

これを買った後、RS本を買い忘れたのを思い出して、店に戻ったのは内緒ですw


この記事は、ルノースポール本について書いています。

ブログ一覧 | Motorcycle | 日記
Posted at 2009/10/26 22:28:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

おはようございます。
138タワー観光さん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2009年10月26日 22:35
バリ伝もいいですが「あいつとララバイ」をお忘れなきやうw
コメントへの返答
2009年10月26日 23:01
あいつとララバイも面白かったけど、バイクが出てくる漫画であって、バイク漫画じゃない気がするんだよねぇ・・・
2009年10月26日 22:35
RS本は完全に食われたな…w
コメントへの返答
2009年10月26日 23:02
おっしゃる通りですm(_ _)m
2009年10月26日 22:40
微妙に歳のギャップがw
部活に明け暮れていた頃、みんなで盛りあがちゃったのはNSR/YSR/RZでした~
バイク通学はさすがに無しでしたが、免許は取ってもOKな高校でした。
コメントへの返答
2009年10月26日 23:08
若者ぶりおってw

ちょうどレーサーレプリカ祭りが始まった時期で、RGγを筆頭に、TZR、NS、KRとよりどりみどりのスバラシイ時代でしたねぇ。

現実はJOG、DJ-1、カーナだったけどw
2009年10月26日 22:42
この頃からシュワンツの引退くらいまでが1番面白かったかな~。

フレディー専用マシンのNS500だからこそ生まれた「マモラ乗り」。
なつかすぃ~
コメントへの返答
2009年10月26日 23:15
ロバーツ×スペンサー、ローソン×ガードナー、レイニー×シュワンツ・・・黄金時代でしたね。

>マモラ乗り
前荷重したら足が届かなかった、なんて何かの冗談かと思ってました(^^;
2009年10月26日 23:14
おぉ!NS500だ!
かっこええ!やっぱこれ最高ですよね!
あぁ、VFも好きでしたが、Z400FXも・・・でも、無免ですが・・時効です!笑
コメントへの返答
2009年10月26日 23:24
V型3気筒っていうアホなレイアウトがまた良いですよね!
グチさんは4スト派でしたか。。。
2009年10月26日 23:14
はじめまして。

NS500、、、ホンダ初の2ストロードレーサーだったでしょうか。

木下恵二
片山敬済
喜多祥介
水谷勝
宮城光
八代俊二




なつかしいですねぇ(;o;)
コメントへの返答
2009年10月26日 23:41
コメントありがとうございます。

かなりの好きモノとお見受けします(笑

国内レースは8耐の影響でGP系よりTT系の印象が強く残っています。
日本人ばかりでなく、ヨシムラやモリワキから巣立った若手の外国籍ライダーが世界で活躍する・・・ロマンがありましたね

ぜひまたお越し下さい♪
2009年10月26日 23:48
この頃は、elf4やウォルターウルフのΓがカッコよかった~♪

後、ノートンF1(ロータリィ!)もJPSカラーで好きでしたwww
実際乗ってたのは、JOGZとセピアZZでしたけど(笑)
コメントへの返答
2009年10月27日 0:01
NS系ということで、本の中でもelf2/elf3は押さえられてます。フレームレス&片持ちサスの車体は今見てもインパクトありますね。

ズィーツーですか・・・ヲレには新しすぎます(自爆
2009年10月27日 0:42
8耐一度で良いから行きたかったなぁ・・・
TECH21応募はがき出しましたよ何度も何度も
もち、うちも3ナイ運動ですがw

あ、NSの話題だった
スペンサー怪我さえ・・・
コメントへの返答
2009年10月27日 1:19
引退を撤回して復帰した時はYAMAHAからの参戦で余計に嬉しかったんだけどねぇ・・・
2009年10月27日 2:03
こんばんは~。

私はレイニーvsローソンvsシュワンツ(+ドゥーハン+コシンスキー(笑))世代だったです。
それも中坊…
チャリンコでハングオンして膝擦ったりしてました…
ジーパンに潰したアルミ缶ガムテで貼り付けたり。

今思えばかなり恥ずかしいです!

コメントへの返答
2009年10月27日 23:15
バイク乗りでも膝に空き缶貼り付けてましたよ。

コーナーリング中に飛び散る火花に萌えw
2009年10月27日 6:11
ボクは『あいつとララバイ』派ですw

好きなバイクも当然Z2で~す(;^_^A
でも、乗ってたバイクはRZでメットはガードナーレプリカ(爆)
コメントへの返答
2009年10月27日 23:23
楠みちはるはどうしても「シャコタン☆ブギ」の影が・・・

ちなみにヲレは極マイナー路線の「キラーBOY」派ですw
2009年10月27日 14:08
早生まれなため、東京の専門学校在学中に
NSR50を新車で買って、実家から8時間かけて
乗って行ったのを思い出します。
そして翌年、ローン半分以上残ったまま
盗まれた苦い思いでも、、、(T_T

RS本、気になりますw
コメントへの返答
2009年10月27日 23:26
HaltoさんのガタイでNSR50に8時間って・・・

ウチの子(DJ-1)も1回盗まれたことありますが、ラッキーなことに無事に生還してくれました。

プロフィール

「生きてます」
何シテル?   05/30 14:48
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルフィルター大人買いw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 23:13:55
M-Sport 
カテゴリ:Focus
2009/12/08 00:33:18
 
SiFo 
カテゴリ:Clio
2009/12/08 00:29:16
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C 180 AVANTGARDE レーダーセーフティパッケージ AMGライン ベーシック ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
SRX以来、久々に復帰しました。
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
A 250 4MATIC Sedan Edition 1 ・AMGライン ・レーダーセー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
通勤快速から通勤急行へ レーダーセーフティパッケージ/AMGライン

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation