• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月14日

ラリー・ドイチェランド/レグ3

ラリー・ドイチェランド/レグ3 ローヴ大会5連覇&通算26勝目で歴代最多勝ドライバーに

[BP>>Ford(M1)]
グロンホルム 3位(3位) / ヒルボネン 9位(6位)

[Stobart-VK(M2)]
ウィルソン 12位(8位) / ラトバラ 34位(10位)

シトロエンの2台が圧倒的に有利な状況で迎えた最終日。予想通り(?)上位陣に波乱は起きず、クロノス余裕の1-2フィニッシュ。ローヴは難なく大会5連勝を決めて歴代最多勝となる26勝目をゲット。この先記録更新は300%確実な状況で勝ち星はどこまで伸びるんでしょう?

最終日3位でスタートしたグロンホルムはガルデマイスターの猛チャージをかわして薄氷の表彰台フィニッシュ。今週のクロノスのパフォーマンスを考えればベストリザルトでしょう。

5位スタートのヒルボネンはSS19終了時点でポジションキープの総合5位に付けながら痛恨のバッテリートラブル発生でペナルティを受けて9位でラリーを終了。

このドイツで今季のターマック戦は終了。次戦フィンランドは1000湖ラリーと言われていた頃からスカンジナビア人以外が優勝したのは1度だけという珍しいラリーですが、BP>>Fordは2人ともフィンランド人。しかもグロンホルムはフィンランド2連勝ちう。

期待するなというほうが無理です

----------
ラリー・ドイチェランド最終順位

1.S.ローヴ(シトロエン クサラ)
2.D.ソルド(シトロエン クサラ)
3.M.グロンホルム(フォード フォーカスRS WRC06)
4.T.ガルデマイスター(シトロエン クサラ)
5.M.ストール(プジョー 307WRC)
6. A.アイグナー(シュコダ ファビアWRC)
7.J.コペツキー(シュコダ ファビアWRC)
8.C.アトキンソン(スバル インプレッサWRC05)
ブログ一覧 | WRC2006 | クルマ
Posted at 2006/08/14 02:01:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男とツーリング②
ベイサさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2006年8月14日 5:45
ヒルボネン結果は残念でした…
次回は1-2フィニッシュを期待してしまいますね~
コメントへの返答
2006年8月15日 3:55
ここで落とした2ポイントがマニュファクチャラータイトル争いに響かないといいのですが・・・
次でキッチリ取り返してほしいですね。
2006年8月17日 0:21
個人的にはファビア好きなんですけど、いやなかなか!
敵ながらあっぱれですね!(^0^)
コメントへの返答
2006年8月17日 0:57
シュコダは紆余曲折あるにせよ小規模でも参戦し続ける姿勢は素直に応援したくなりますね。
やっぱり欧州ではラリーという競技がしっかりと根付いてるんだなぁと思わせられます(^^;

プロフィール

「生きてます」
何シテル?   05/30 14:48
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルフィルター大人買いw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 23:13:55
M-Sport 
カテゴリ:Focus
2009/12/08 00:33:18
 
SiFo 
カテゴリ:Clio
2009/12/08 00:29:16
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C 180 AVANTGARDE レーダーセーフティパッケージ AMGライン ベーシック ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
SRX以来、久々に復帰しました。
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
A 250 4MATIC Sedan Edition 1 ・AMGライン ・レーダーセー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
通勤快速から通勤急行へ レーダーセーフティパッケージ/AMGライン

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation