• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

846のブログ一覧

2007年03月21日 イイね!

ナビスコカップ/Q1(マリノス×アルディージャ)

ナビスコカップ/Q1(マリノス×アルディージャ)春らしい陽気に誘われ風邪気味なのをおして行ってきました聖地三ツ沢。

リーグ戦連敗の後だけに何か手を打ってくるかと思っていたら、やってくれました早野監督。
隼磨を外して栗原が右SB、CBは中澤と那須のコンビ、左は田中裕介の4バック。中盤は満を持して登場の松田と上野のボランチに前が山瀬(功)、FWは坂田、マルクスの2シャドーに1トップの鈴木。
4-3-3(実質4-2-3-1)のフォーメーションは変わらずともメンバー大幅入れ替えの大博打。

でもCBが本職の選手が4人って一体どんなセレクトなんだ?

引き気味の大宮に対して左右のサイドバックは終始上がり目のポジションなのにオーバーラップは殆どなし。中盤でポゼッションの取り合いになってもセカンドボールはことごとく大宮へ。じれた坂田とマルクスまで下がってボールをもらいに来るもんだから、バランス取ってほぼ最終ラインまで下がった上野にボールが渡ってもショートパスしか出せないわ、山瀬はボール前に走れるコースがないわ、鈴木がサイドに流れてもエリア内に受け手がいないわでコンパクト過ぎる中盤は大混乱。

悪い予感は見事に的中。DFの裏狙いの大宮に両サイドバックが全く対応できていない。特に右は栗原が中しか見てないからサイドには大きな花道。そこを楽々駆け上がった波戸のどフリーのセンタリングを小林大吾が頭で決めて大宮先制orz

コールリーダーさんもさぞ苛立ってたんでしょう。観客に向かって「応援にやる気がない」とか言い出す始末。なんだそりゃ?

後半、早野監督も何か手を打ってくるかと思ったけど同じメンバーでスタート。
開始10分からようやく鈴木OUT⇒大島IN、マルクスOUT⇒ジローINと続けて選手交代してからゴール手前まで人とボールが行くようになったけどサイドを使わずに真ん中ばかり攻めるから決定機が作れない・・・

でようやく残り15分でリハビリの松田OUT⇒隼磨INで隼磨を右に、那須をボランチに上げて栗原をCBに。優先順位が違うよね、最初にこの交代やんなきゃ。

この最後の交代が功を奏してスムーズになった終盤は攻めに攻め込んだけど最後の最後で詰めが甘く無得点のまま試合終了。

試合全体を見れば情けなさ極まりない内容だったけど、終了時にピッチに立ってたメンバーは気持ちも入ってたし良くやったと思います。少なくとも彼らをブーイングで迎えちゃいけないよ。

久々の三ツ沢で血が騒いだのか試合中立ちっぱなし&歌いっぱなしでしたけど、何か虚しい90分でした。あれじゃ客も入らんわけだw


そんなわけで心和む「踊るカモメ達」でお楽しみ下さい・・・


関連情報URL : http://www.f-marinos.com
Posted at 2007/03/21 23:30:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | Tricolore☆☆☆2007 | スポーツ
2007年03月17日 イイね!

Jリーグ/3rd(マリノス×ヴィッセル)

Jリーグ/3rd(マリノス×ヴィッセル)先週のダービーに続いてJ2昇格組との対戦。

故障のアーリアに代わって上野が今季初出場&スタメン、FWもマルクスと故障のマルケスに代えて坂田とユース上がりの斉藤陽介が先発。
松田もようやくベンチ入り。予想通りミッドフィルダー登録だったからすげぇ違和感w

上野が上手く緩急つけて中盤が安定してるから開始から人もボールも良く動いて終始マリノスペース・・・だったのに、DFが裏取られて榎本が1対1になったところをペナルティアークで接触⇒一発レッドで退場。あれでレッドじゃキーパーは前に出られませんよ(怒)

斉藤OUT⇒高桑IN

で、リスタートから大久保に決められて神戸が先制。

嫌な雰囲気で終わりそうなところを前半終了間際に鈴木のセンタリングから上野が芸術的ハーフボレーで決めて同点のまま前半終了。

これで息を吹き返して後半も1人少ないマリノスが押す展開だったのが裏目に出たのか、徐々に押されだしてきたところで高桑と中澤のゴール前での意味の分からないパス交換をレアンドロに掻っ攫われて1-2にされると後はもうズルズル。

1-3にされた後、遅きに失した選手交代。
中盤が薄くなって持ち味の出せない鈴木に代えてマイク、今日は完全に消えていた坂田に代えて乾を同時に投入。

最後はまたもカウンターから大久保にやられて1-4の惨敗。

こんなじゃ試合後大ブーイングでも仕方がないな

高桑も最後の挨拶で謝りやがったから余計に腹が立つ。
大ベテランなんだからもう少し落ち着いてプレーできないもんかね?
下川はこんなじゃなかったよ・・・

乾は初めてプレーを見たけど、ドリブルできても持ち込んだ後にどうしたいのかが良く分からんし、フィジカルが弱すぎるから少し当たられただけで転んじゃうし、正直期待外れでした・・・プレーが軽いね。

見切り発車でルーキーをスタメンで使っちゃうタニマチ気分の監督の戦術と采配に疑問は残るけど、選手達ももっと気持ち入れないと。
まだ3試合だから仕方がない・・・なんて呑気に言ってる場合じゃないぞこりゃ。

関連情報URL : http://www.f-marinos.com
Posted at 2007/03/18 00:49:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | Tricolore☆☆☆2007 | スポーツ
2007年03月15日 イイね!

アップデート

アップデートJリーグも開幕したことだし、当分の間マリノス君が皆様をお迎えしますw


Posted at 2007/03/15 00:25:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | Tricolore☆☆☆2007 | 日記
2007年03月10日 イイね!

Jリーグ/2nd(ヨコハマダービー)

Jリーグ/2nd(ヨコハマダービー)9年ぶりの横浜ダービー。

色々と言われながらも特別な思いはあるわけで、何とかチケットを手に入れようとちょっとは頑張ってみたけど、チケットは即日完売だわ、某オクではバブル入札だわで、もうあきらめてました。

すると、この日に合わせたかのように注文していた07ユニが出来上がったとオフィシャルショップから1本の電話。
別に今日じゃなくてもいいかな・・・と思いながらもやっぱり早く欲しいので受け取りに行きました。

そしたらレジの兄ちゃん、知ってか知らずか恐ろしいせりふを一言。

「このまま着て行かれますかぁ?」


はい、もうスイッチは入りましたwww

取りあえず行くだけ行ってダ○屋でも見つけて多少ボラれても仕方ない、と一念発起して電車を乗り継ぎ向かうは我らが聖地三ツ沢。

三ツ沢上町の駅に着くと、異様な雰囲気に気分はすっかり臨戦態勢(^^;

ゲートへ向かいながらダ○屋を探してもどこにもいないorz

ふらふら歩いているとようやく見つけたので、祈るような気持ちで聞いてみても「ない」の一言で終了orz

公園の入り口でダ○屋の動きをもらさずチェックしながらとにかく待ち続けたけど、ダ○屋ですら「今日はダメだな、こりゃ・・・」と試合が始まる前に引き上げてしまっていよいよ万事休す。

それでもあきらめきれずに、仕方なく某覗き見スポットへ向かって競技場周辺を徘徊www

物々しい雰囲気を察知してか、行く先々で警備&警察&地元住民の見事な連係プレーによりその場を追われ、結局前半だけ覗き見して寂しく帰路に着きました(号泣)

盛り上がってましたよ。応援も熱かったですよ。改めて確信しましたよ。


やはり三ツ沢だな

と・・・

だからこそ、声を大にして申し上げたい。


何をさくっと負けてんだよ?!(怒)

Posted at 2007/03/12 01:01:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | Tricolore☆☆☆2007 | スポーツ
2007年03月03日 イイね!

Jリーグ/1st(マリノス×ヴァンフォーレ)

Jリーグ/1st(マリノス×ヴァンフォーレ)行ってきました。

気になるスタメンはやはり4-3-3。

GK:榎本
DF:那須、栗原、中澤、田中
MF:河合、アーリア、功治
FW:マルケス、鈴木、マルクス

試合開始と同時に前の選手達が全開でプレッシングをかけて甲府のパス回しを封じてペースを掴むと、鈴木のキープからアーリア→功治と渡って、功治が絶妙のドリブルで抜け出して技ありのゴールで先制!!!

このままイケイケか?と思いきや、早くもガス欠なのかプレスが掛からなくなりだしてからは甲府に中を割られる場面が増えだしたものの、バレーの抜けた攻撃陣に決定的な場面をほとんど作らせなかった河合、中澤、栗原はやはり鉄壁。

1-0のまま後半に折り返すと、やっぱり良かったのはプレスが掛かってた最初だけ。前半と同じように甲府に攻められながら水際で食い止める展開が続いて結局1-0のまま終了。

ひとまず開幕戦勝利!!!

早野さんの目指すサッカーは見えました。ただ、90分通してできるようになるには相当時間がかかりそうな印象を持ったのも確か。シーズン通してやり切れれば意外と面白いことになりそうです。

鈴木が想像以上に効果的だったのには驚き。ゴール前でのキープ力、前線でのチェイシング、サイドへ流れてのプレーは良い意味で裏切られました。
ただし残念ながら得点の匂いは感じませんでした。守り切れたからいいようなものの2枚目のイエローも軽率過ぎ。


来週は横浜FCとのダービーマッチ。
って言ってもホームが横浜同士ってだけで今まで1回も試合したことですけどw


・・・チケットありません(号泣)
Posted at 2007/03/03 23:58:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | Tricolore☆☆☆2007 | スポーツ

プロフィール

「生きてます」
何シテル?   05/30 14:48
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オイルフィルター大人買いw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 23:13:55
M-Sport 
カテゴリ:Focus
2009/12/08 00:33:18
 
SiFo 
カテゴリ:Clio
2009/12/08 00:29:16
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C 180 AVANTGARDE レーダーセーフティパッケージ AMGライン ベーシック ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
SRX以来、久々に復帰しました。
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
A 250 4MATIC Sedan Edition 1 ・AMGライン ・レーダーセー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
通勤快速から通勤急行へ レーダーセーフティパッケージ/AMGライン

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation