• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

846のブログ一覧

2007年08月09日 イイね!

インプレッサWRC2008

インプレッサWRC2008従来と全く異なるコンセプトのもとフルモデルチェンジして物議を醸すNewインプレッサですが、来月のフランクフルトショーで待望のWRCコンセプトをお披露目するそうで、写真が一足早く公開されました。


なんだ、カッコいいじゃん♪


10月の東京でプレミアとなるはずのWRXがもしコイツのイメージを踏襲していればかなり期待できます。


ァニキもこれならOKじゃん?

Posted at 2007/08/09 17:20:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | WRC2007 | クルマ
2007年08月06日 イイね!

ラリー・フィンランド/レグ3

ラリー・フィンランド/レグ3独走グロンホルム、フィンランド7勝目!

最終日をトップで迎えたグロンホルムはこの日も残る3つのSS全て一番時計。結局23SS中17のSSをトップタイムをマークし危なげなく通算26勝目となるシーズン4勝目を獲得しました。
地元フィンランドではプジョー時代から数えて通算7勝と正にマイスターといえる圧巻の走り。

2位にはローヴを力で捻じ伏せたヒルボネンが入り、ローヴはこの週末はいい所なく3位でフィニッシュ。これでドライバーポイント争いはグロンホルムが13ポイントのリード、マニュファクチャラーポイントもBP>>FordがCitroenとの差を40ポイントにまで拡げて、悲願のダブルタイトルにまた一歩近づきました。

次戦ドイツは、2002年のWRC昇格以来ローヴが5戦5勝と絶対の自信を持つターマック戦。07スペックFocusのスピードはターマックでもC4を圧倒できるのか?チャンピオンシップ争いを占う意味でも見逃せない一戦になりそうです。

ここでローヴを倒せれば・・・



【ラリー・フィンランド/最終順位】

1  M.グロンホルム(BP>>Ford/Focus RS WRC07)
2  M.ヒルボネン(BP>>Ford/Focus RS WRC07) +24.2
3  S.ローヴ(Citroen TOTAL/C4 WRC) +1:09.9
4  C.アトキンソン(Subaru/Impreza WRC2007) +3:02.8
5  H.ソルベルグ(Stobart Ford/Focus RS WRC06) +4:29.4
6  X.ポンス(Subaru/Impreza WRC2007) +7:00.5
7  U.アーバ(Mitsubishi/Lancer WRC05) +7:39.6
8  M.オストベルグ(Subaru/Impreza WRC S10) +9:31.9
---
10 M.ウィルソン(Stobart Ford/Focus RS WRC06) +11:13.4
11 L.P.コンパン(Munchis Ford/Focus RS WRC06) +12:00.3
14 F.ヴィラグラ(Stobart Ford/Focus RS WRC06) +18:07.2
16 K.A.カシミ(BP>>Ford/Focus RS WRC06) +21:57.8
Posted at 2007/08/06 02:15:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC2007 | クルマ
2007年08月05日 イイね!

ラリー・フィンランド/レグ2

ラリー・フィンランド/レグ2グロンホルム&ヒルボネン絶好調!

オープニングとなるSS12こそローヴに先を行かれたBP>>Ford勢でしたが、続くSS14からグロンホルムが5連続トップの後、ヒルボネンも残る2つのSSでトップタイム。

この日はストールのクラッシュに始まり、ペタ、ソルドと上位陣が相次いでリタイアする波乱もあり、荒れた展開になってきましたが、終わってみれば07フォーカスの2人がラリーを大きくリードし、首位グロンホルムと20秒差の2位ヒルボネンと3位ローヴの差は40秒以上と圧倒的な差を見せています。

最終日はSSがわずか3つのショートステージ。それぞれのタイム差を考えると上位はほぼ間違いなく順位キープの作戦に出てくると思われます。

グロンホルムがシーズン4勝目をほぼ手中に・・・

【ラリー・フィンランド/レグ2 暫定順位】

1  M.グロンホルム(BP>>Ford)
2  M.ヒルボネン(BP>>Ford) +20.4
3  S.ローヴ(Citroen TOTAL) +1:00.5
4  C.アトキンソン(Subaru) +2:41.3
5  H.ソルベルグ(Stobart Ford) +3:59.1
6  X.ポンス(Subaru) +6:28.7
7  U.アーバ(Mitsubishi) +6:41.6
8  M.オストベルグ(Subaru) +8:01.9
---
11 M.ウィルソン(Stobart Ford) +10:08.6
13 L.P.コンパン(Munchis Ford) +10:47.6
15 F.ヴィラグラ(Stobart Ford) +16:02.6
18 K.A.カシミ(BP>>Ford) +19:53.1
Posted at 2007/08/05 03:11:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC2007 | クルマ
2007年08月04日 イイね!

ラリー・フィンランド/レグ1

ラリー・フィンランド/レグ1BP>>Ford、1-2体制で初日終了!

ラリー本番を迎えた2日目。
グロンホルムは7連続を含む8つのSSでトップタイムをマーク。
2位にはキレキレのグロンホルムを僅か4秒差でヒルボネンが追います。

3位はローヴ。さすがにフィンランドでは主導権は握れないようです。
・・・と思ったらレグ2最初のSS12でトップタイム・・・喜ぶのはまだ早そうです。

【ラリー・フィンランド/レグ1 暫定順位】

1  M.グロンホルム(BP>>Ford)
2  M.ヒルボネン(BP>>Ford) +4.4
3  S.ローヴ(Citroen TOTAL) +20.2
4  C.アトキンソン(Subaru) +46.9
5  P.ソルベルグ(Subaru) +57.3
6  D.ソルド(Citroen TOTAL) +1:22.6
7  H.ソルベルグ(Stobart Ford) +1:32.8
8  M.ストール(Kronos Citroen) +1:45.8
---
13 L.P.コンパン(Munchis Ford) +3:27.5
14 M.ウィルソン(Stobart Ford) +3:28.7
19 F.ヴィラグラ(Stobart Ford) +5:47.2
25 K.A.カシミ(BP>>Ford) +7:49.8

DNF J-M.ラトバラ(Stobart Ford) SF7
Posted at 2007/08/04 14:24:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC2007 | クルマ
2007年08月03日 イイね!

ラリー・フィンランド

ラリー・フィンランド長かったサマーブレイクも明けて、ようやくWRC後半戦がスタート。

この2ヶ月のOFFの間に各チームとも入念なテストやアップデートを行って前半戦の勢力図がどう塗り変わるのかが注目です。


後半開幕戦は、その昔1000湖ラリーと呼ばれた超高速のスムーズグラベルと豪快なジャンプでお馴染みのフィンランド。4年前のマルコ・マルティン以外、ウィナーが全てスカンジナビアンというスカンジナビアンが圧倒的に優位なラリーです。

現役ドライバーでの優勝経験者はホームラリーでもあるグロンホルムただ1人。しかも過去7戦で6勝とまさに彼のためのラリーといっても言い過ぎではないほど。

Fordもこのフィンランドでようやく07スペックのフォーカスRSを投入。ここまでシトロエン勢に劣る速さを、強さと運で補ってきた印象が強いだけに、グロンホルムの切れた走りと共に新型には大きな期待がかかります。

そのグロンホルム。このラリー後に自身の進退について決断すると表明しています。以前から今季の優勝を花道に引退するのでは?と噂されているだけに、ラリーの結果以上に彼の出す答えが気になるところですが・・・

Posted at 2007/08/03 02:58:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | WRC2007 | クルマ

プロフィール

「生きてます」
何シテル?   05/30 14:48
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オイルフィルター大人買いw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 23:13:55
M-Sport 
カテゴリ:Focus
2009/12/08 00:33:18
 
SiFo 
カテゴリ:Clio
2009/12/08 00:29:16
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C 180 AVANTGARDE レーダーセーフティパッケージ AMGライン ベーシック ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
SRX以来、久々に復帰しました。
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
A 250 4MATIC Sedan Edition 1 ・AMGライン ・レーダーセー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
通勤快速から通勤急行へ レーダーセーフティパッケージ/AMGライン

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation