• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

846のブログ一覧

2010年03月02日 イイね!

高速道路で行く東海甲信越ぐるり一周の旅 -おやじ祭りin蒲郡-

この週末、kappaツアーズのメンバーたちと 東海甲信越ぐるり一周の旅 CLUB REMIXの「おやじ祭りin蒲郡」に行ってきました。

幹事の桃父さんkappa307さん、ご一緒して下さった皆さま、今年もありがとうございました。




1日目(おやじ祭り&舘山寺温泉)と2日目の昼(イチゴ狩り空自浜松広報館)までは普通に楽しいツアーだったのに、やはり最後の最後に真打ちが・・・

日曜日の朝、土曜日のチリ大地震の影響で津波の恐れがあるというのは、ニュースを見て知ってはいたんですが、まさか清水IC~富士ICの通行止め、たった25kmを回避するために、

200kmの 遠州豊田IC→(東名高速)→横浜町田IC が

450kmの 遠州豊田IC→(東名高速>東海環状>中央高速>八王子BP)→横浜町田IC に早変わりw




それでも19時に磐田を出てから、ほぼノンストップで走り切ってなんとか27時30分に帰宅。
今回も色んな意味で忘れらない旅になりました。


来年こそ、何事も起きませんように・・・


【旅の教訓】
 ・自然の力をナメてはいけない。
 ・迷ったらまず行動すべし。
 ・免許不携帯で走るとなぜか眠くならない。
 ・持つべきものはやはり他人の財布友である。


【トリップコンピュータで見る旅の記録】
 ・総走行距離:935.2km
 ・燃料消費量:65.6L
 ・平均燃費 :7.0L/100km (≒14.3km/L)
 ・平均速度 :58.6km/h





この記事は、[Yoriai083]beforeオヤジ祭りafter西遊記?について書いています。
この記事は、オヤジ祭りについて書いています。
この記事は、オヤジ祭りin蒲郡へ。について書いています。
この記事は、オヤジ祭りin蒲郡について書いています。

Posted at 2010/03/03 00:56:52 | コメント(16) | トラックバック(1) | CLUB REMIX | 日記
2010年02月27日 イイね!

思ひ出の舘山寺

思ひ出の舘山寺今年もお世話になります。
Posted at 2010/02/27 17:42:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | CLUB REMIX | モブログ
2009年12月10日 イイね!

BACK to EAST - かっぱツアーズ楽日

西方攻めの強行軍も、ようやく最後のレポートです(^^;

朝のお伊勢参りですっかりお腹を空かせた一行が向かったのは、内宮前にある寶来亭

看板メニューは松坂牛肉のステーキ丼ということで、迷わずご注文♪

出てきました~


写真はピンボケですが、味はもちろんボケてませんでした(^^;

サービスでいただいた飛騨牛の牛串もこれまた美味。伊勢に行かれた際はぜひお試し下さい。


お腹が一杯になれば、仕上げに甘いものが欲しくなるというものです。

せっかく伊勢に来たんだから・・・ということで、朝の赤福に続いて、今度は赤福善哉をいただくことに。

出てきました~


あ~幸せですw


これで伊勢でのミッションも無事終了したので、渋滞が酷くなる前にぼちぼち帰りましょうか?と渋滞情報をチェックしてみると、すでに至る所が酷いことに。。。

まぁ、三連休の最終日だし、高速1,000円だし仕方ないよねぇ・・・とあきらめかけたその時、海を越えて天の声がするというので、騙されたつもりで進路を変え、鳥羽へと向かうのでした。

待っていたのは伊勢湾フェリー。


これが見事なショートカットっぷりで大正解♪
わずか1時間足らずの航海で愛知県上陸を果たすと、港では「かっぱホイホイ」がお出迎えw

港で立ち話もなんだろう、と42号を少し走ったところにある道の駅「あかばねロコステーション」で小休止することにしました。

到着したそこは日本離れした眺めでロコな雰囲気満点♪


桃父さん、貴重な情報&わざわざのお出迎えありがとうございました。



ここで桃父さんとはお別れしていざ出発。
ここでお供の馬(往路)のTSIは王子から846へドライバーチェンジして、酷くなる一方の高速渋滞をスルーするために行けるところまで下道でのんびり帰ることにしました。

R42からR150と下道をひたすら東へ進むとすっかり日も暮れて、計ったようにそこは浜松w

浜松といえば宇都宮と並ぶ餃子天国♪
ということで、春のうなぎオフの時に食べそこなった「喜慕里(きぼり)」に連れて行ってもらいました。

行列のできる有名店らしいんですが、運良くほとんど並ばずに座れることができました。
定番メニューはは餃子定食らしいんですが、王子が「ラーメンと一緒に食ってる人も結構いるよ」と耳元で囁くので、餃子(小)と塩ラーメンの組み合わせに挑戦。

出てきました~


念願叶ってありつけた餃子やっぱり美味でした。
小じゃなくて中にしとけば良かったかなぁ。ラーメンは普通だったけどw

お腹も一杯になったところで、さぁもう一頑張りです。
ナビで適当な場所を目的地に設定しながらR150をさらに東へ向かってドライブ。
途中、大井川を渡るところで、並走する東名高速を見ると、

「なんか流れてるっぽくない?」

ナビで見てみても東名上りの静岡県内は順調そうだったので、計画を変更して、えいや~で乗ってみることにしました。

いざ高速に乗ると、交通量は多いもののナビの情報通り順調そのもの。
それでも御殿場から先は依然として大渋滞ちうだったので、愛鷹PAで解散ということにして、残りは帰る方面ごとの単独走行。


で、横浜組(王子、黒目ちゃん、846)は、徐々に減っていく渋滞に期待しながら秦野中井で降りることにして、だめなら手前の大井松田で降りる作戦を選択。
意外にも御殿場を過ぎても大井松田を過ぎても流れは順調で、最後の最後、秦野中井IC出口のわずか数メートル先が渋滞最後尾という完璧なシナリオで渋滞を尻目に高速OUT。

後は地元で勝手知ったる王子の獣道アグレッシブドライビングの甲斐あって、黒目ちゃん宅経由で846宅に日付変更直後に到着することができました。

まぁ、それでも翌日の会社ではまるで仕事にならなかったわけですがw

----------

もうすっかり時間が経ってしまいましたが、この西遊記で一緒に遊んで下さった皆様ありがとうございました。
食べて、吞んで、走って、寝て、の最高に楽しい3日間でした。

特に神戸~伊勢間を命のリレーで繋いでくれた黒おやじさん良206さんゆう_よろさん気がプーさんketaruくんには、改めて感謝の気持ちで一杯です。

もちろん、旅の一行のみんなにも・・・



ガオー♪



Posted at 2009/12/11 01:20:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | CLUB REMIX | 日記
2009年12月06日 イイね!

GO GO GO WEST!!! - かっぱツアーズ前楽

あれからもう2週間も過ぎ、今さら感は否めませんが・・・

最終日を迎えた西方攻めの強行軍も最後の目的地、伊勢神宮へ。
これが人生二度目の伊勢神宮。
とはいえ、もう30年以上も前の出来事なので、もちろん何の記憶もありません(^^;

日頃の行いが良いおかげで、前日の雨もすっかり止んで良い天気♪

まず最初に参拝したのは外宮。
我々がお参りした11月23日は新嘗祭に当たるんですが、帰りの渋滞避けで朝早くから動きだしたおかげで、運良く祭事に立ち会うことができました。


中では儀式が執り行われてましたが、何をやってんだかサッパリ・・・(^^;


ちょっと寒かったけど、外宮詣りは無事終了♪
次は蒼号に連れられて、内宮へ向かうことに。

内宮までは少し歩くので、途中の商店街で小腹満たしに赤福をいただきました。


ホントはお腹一杯食べたかったけど、1個で我慢ですw



さぁ、いよいよ内宮へ!



霊験あらたかな場所でなぜか陽気にはしゃぐ3人w


比較的時間が早かったからか、参道はそれほどの混雑もなくゆっくりと散策できましたが、さすがに正宮はこの人出・・・


ここに天照大御神が祀られてるんですね。ありがたや、ありがたや。

お参りも終わったところで、お供の馬2頭が名古屋のメイド狩りを終えて伊勢入りしたとのことなので、休憩所で一休みしながら合流。

オールスターキャストが集結したところで、一行は空腹を満たすために再び商店街へ向かうのでした。

3日目後編へつづく・・・



Posted at 2009/12/06 04:10:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | CLUB REMIX | 日記
2009年11月25日 イイね!

GO GO WEST!! - かっぱツアーズ中日

西方攻めの強行軍の2日目。
この日のメインは東西の破廉恥どもが集うという「ハレンチ-ハレンチin六甲」


"裏六甲のウンチーニ"聖秀吉を育んだ、あの六甲山!


お供の馬(往路)のドライブで市街を抜け、表六甲ドライブウェイを上って鉢巻展望台に到着。





ん~絶景かな♪



しかし、振り返るとそこには無数のハレンチが

あっちにも・・・


こっちにも・・・



ここでお供の馬(復路)も合流してお供の馬2頭体制が完成~♪

したのもつかの間、2頭は主の三蔵を置いて、メイドを狩りに名古屋へ旅立っていくのでした・・・

途方に暮れた一行でしたが、ハレンチの山から3頭の馬と4人の馬飼を捕縛。
晴れて天竺伊勢への旅を続けることができたのでした。



*ここから伊勢までの道中、ほぼワープ状態のため写真も記憶もありませんw



で、あっという間に伊勢に到着~♪

夕食の予定まで時間の余った一行は、せっかく伊勢まで来たんだから♪と、禊の済んだアノ場所へ・・・

さすが、由緒ある店構え


店内は風情も満点



馬飼4人は伊勢の思い出に・・・と善哉を食した模様です。


凍ってませんでしたか?w



そうこうしているうちに夕食の時間となった一行は、わざわざ伊勢まで道案内を買ってでてくれた馬飼4人を宴にご招待。
吞んでは帰路に差し支えるということで、お礼に"エア"ウイスキーを振る舞う一行なのでした。

-----

いやな顔一つせずに奈良まで送って下さった西の横綱さん、伊勢までご一緒して下さった西の大関クン良さんゆう_よろさん気がプーさん、本当にありがとうございましたm(_ _)m

今度はゆっくり吞み明したいですね♪



最終日に続く・・・
Posted at 2009/11/25 23:29:04 | コメント(11) | トラックバック(2) | CLUB REMIX | 日記

プロフィール

「生きてます」
何シテル?   05/30 14:48
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルフィルター大人買いw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 23:13:55
M-Sport 
カテゴリ:Focus
2009/12/08 00:33:18
 
SiFo 
カテゴリ:Clio
2009/12/08 00:29:16
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C 180 AVANTGARDE レーダーセーフティパッケージ AMGライン ベーシック ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
SRX以来、久々に復帰しました。
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
A 250 4MATIC Sedan Edition 1 ・AMGライン ・レーダーセー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
通勤快速から通勤急行へ レーダーセーフティパッケージ/AMGライン

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation