• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

846のブログ一覧

2007年06月04日 イイね!

アクロポリス・ラリー/レグ3

アクロポリス・ラリー/レグ3グロンホルム、リードを守り抜き2連勝!!

レグ2でほぼ大勢が決したこともあって、予想通り最終日は上位の各ドライバーがポジションキープの走りで波乱もないままレグ2の結果そのままでラリーを終了。

グロンホルムはサルディニアに続いての2連勝でシーズン3勝目を獲得、2位ローヴとのポイント差を9まで拡げてチャンピオンシップ首位を守りました。

ローヴにとってはグロンホルムの前に出られなかったことで改めて前戦のノーポイントが悔やまれる結果と言えそうです。

3位は久々にラリーウィークを盛り上げたペタが入り今季2度目の表彰台。スバルはラップワースの復帰も決まり、いよいよ反撃体制が整ったんでしょうか?

次戦は約2ヶ月のサマーブレイク明けのフィンランド。
最大の注目は来年からのフル参戦を表明しているスズキSX4のテスト参戦でしょう。S1600での成功をWRカーで再現できるのか?興味深いところです。

>※訂正:テスト参戦はコルシカとGBだそうです(^^;

このラリーはスカンジナビアンが圧倒的な速さを見せる高速ジャンプでお馴染みの名物イベントです。Fordはこのフィンランドで2007スペックのフォーカス投入が予定されている上に、グロンホルムは過去7年で6勝と抜群の強さを誇るホームイベントだけに大きな期待がかかります。


【アクロポリス・ラリー 最終順位】

1  M.グロンホルム(BP>>Ford Focus RS WRC06)
2  S.ローヴ(Citroen C4 WRC) +38.6
3  P.ソルベルグ(Subaru Imprezza WRC2007) +1:34.1
4  M.ヒルボネン(BP>>Ford Focus RS WRC06) +2:41.3
5  H.ソルベルグ(Stobart Ford Focus RS WRC06) +4:52.7
6  C.アトキンソン(Subaru Imprezza WRC2007) +6:31.7
7  J.コペツキー(Skoda Fabia WRC) +8:15.8
8  M.ストール(Citroen Xsara WRC) +8:56.2
---
10 M.ウィルソン(Stobart Ford Focus RS WRC06) +10:39.6
11 L-P.コンパン(Munchis Ford Focus RS WRC06) +14:55.5
12 J-M.ラトバラ(Stobart Ford Focus RS WRC06) +15:02.7

32 F.ヴィラグラ(Munchis Ford Focus RS WRC06) +46:39.8

Posted at 2007/06/04 01:58:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | WRC2007 | クルマ

プロフィール

「生きてます」
何シテル?   05/30 14:48
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     1 2
3 456 78 9
101112 131415 16
17181920212223
242526 27282930

リンク・クリップ

オイルフィルター大人買いw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 23:13:55
M-Sport 
カテゴリ:Focus
2009/12/08 00:33:18
 
SiFo 
カテゴリ:Clio
2009/12/08 00:29:16
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C 180 AVANTGARDE レーダーセーフティパッケージ AMGライン ベーシック ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
SRX以来、久々に復帰しました。
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
A 250 4MATIC Sedan Edition 1 ・AMGライン ・レーダーセー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
通勤快速から通勤急行へ レーダーセーフティパッケージ/AMGライン

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation