• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

846のブログ一覧

2006年09月24日 イイね!

キプロス・ラリー/レグ3

キプロス・ラリー/レグ3グロンホルム一瞬のミスに泣き痛恨の2位フィニッシュ

[BP>>Ford(M1)]
グロンホルム 2位(2位) / ヒルボネン 3位(3位)

[Stobart-VK(M2)]
ウィルソン 10位(8位) / コンパン 15位(10位)


前戦ジャパンと同様にレグ2でのスピンアウトとタイヤ選択ミスにより首位をローヴに明け渡したグロンホルム。1日で6秒しか離せない相手に20秒以上のリードを築かれて最終日もなす術なく、結局2位でラリーを終了。ローヴはあっさりとキプロス3連勝&通算28勝目を獲得。

3位スタートのヒルボネンもこれまたジャパンと同様に4位とのタイム差が大きくノープレッシャーのままポジションキープ。定位置の3位でラリーを終えました。

揃って2日目にレグ撤退に追い込まれたStobartの2台は10位、15位が精一杯だった様子。それでもマシューはしぶとくチームに1ポイントを持って帰りました。

グロンホルムが優勝を逃したのは痛かったですが、BP>>Fordチームとすれば実りのあるラリーだったと言えるでしょう。2-3フィニッシュで14ポイントを獲得して135ポイント。対してクロノスは2ndのソルドがノーポイントでローヴの10ポイントのみプラスの142ポイントで終わり、ついに一桁差まで来ました。

恐らく次戦トルコでドライバーズチャンピオン争いは決着すると思われます。今季12戦終了時点で1位8回、2位4回と鉄壁の安定感を持つローヴにとって4位以上フィニッシュは容易いでしょう。

一方のマニュファクチャラータイトルはさらに激戦の予感です。
2ndドライバーの貢献度ではBP>>Fordが1枚も2枚も上手。逆転優勝の可能性は高まるばかりです。

----------
ラリー・ジャパン最終順位

1.S.ローヴ(シトロエン クサラ)
2.M.グロンホルム(フォード フォーカスRS WRC 06)
3.M.ヒルボネン(フォード フォーカスRS WRC 06)
4.M.ストール(プジョー 307WRC)
5.T.ガルデマイスター(シトロエン クサラWRC)
6. H.ソルベルグ(プジョー 307WRC)
7. X.ポンス(シトロエン クサラ)
8.P.ソルベルグ(スバル インプレッサWRC 2006)
Posted at 2006/09/26 00:47:56 | コメント(1) | トラックバック(1) | WRC2006 | クルマ
2006年09月23日 イイね!

Jリーグ/24th(マリノス×グランパス)

Jリーグ/24th(マリノス×グランパス)2006年Jリーグ 第24節
F・マリノス×名古屋グランパスエイト


週末は仲間達と1泊旅行のためテレビでダイジェスト観戦。

開始早々に久保の出場停止で出番が巡ってきた大島が頭で決めてまず先制。ようやく期待に応えたね。

後半すぐ同点に追いつかれるも楢崎がクリアで飛び出したところに隼磨の超ロングシュート(?)が決まって勝ち越すとそのままリードを守りきってようやく今季10勝目。

水沼新体制もリーグ戦5試合を消化して数字だけで見れば4勝1敗。でも上位陣とほとんどやってないからね。まだまだこれから・・・
Posted at 2006/09/25 00:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tricolore☆☆☆2006 | スポーツ
2006年09月22日 イイね!

キプロス・ラリー/レグ1

キプロス・ラリー/レグ1グロンホルム絶好調で首位スタート


[BP>>Ford(M1)]
グロンホルム 1位 / ヒルボネン 3位

[Stobart-VK(M2)]
ウィルソン 6位 / コンパン 9位


スタートから3連続でSSトップを刻んだグロンホルム。この日8つのSSのうち5つでラップリーダーとなり序盤のマージンをキープしたまま首位で初日を終えました。2位ローヴとの差わずか6.4秒。今回も最終日までもつれる痺れる展開になりそうです。

ヒルボネンは上位2台に圧倒的な差をつけられながら、4位との差を大きく広げて、今回もノープレッシャーでの3位キープ。マニュファクチャラー争有利に進めるポジションでフィニッシュとなっています。

M2の2台も今回は04スペックに戻してのチャレンジでしたが、熟成型の信頼性を武器に好調なスタートを切ったようです。

マニュファクチャラー争いの鍵となるクロノスのソルドはSS7で痛恨のエンジントラブルによりレグを撤退。2日目はスーパーラリー規定での再スタートです。

このまま行けば、クロノスとのポイントを8つ詰めて3ポイント差まで追いつく計算になります。2日目以降も大いに楽しみです。
Posted at 2006/09/23 00:30:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC2006 | クルマ
2006年09月21日 イイね!

キプロス・ラリー

キプロス・ラリージャパンの興奮も一段落ついたところでWRCは再びヨーロッパへ。今週末のキプロスからF1アジアラウンドを挟んでトルコとラフグラベルイベントが続きます。

旧型の時代からラフグラベルで強さを発揮しているフォーカスですが、両イベントとも去年、一昨年とクサラ(ローヴ)が2連勝している鬼門でもあります。


BP>>Fordにとってはマニュファクチャラー争いでクロノスの先を行くためにも落とせない一戦。グロンホルムが逆転タイトル狙いで焦らずに、ステディな走りを見せられれば勝機は充分以上

・・・のはずが、バルブ不良のためグロンホルム車、ヒルボネン車とも今週に入って突貫作業でエンジンをリビルトしたらしいです。

車速が伸びずエンジンのクーリングが厳しいイベントで何とも不安な立ち上がり・・・
Posted at 2006/09/21 23:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC2006 | クルマ
2006年09月20日 イイね!

ヤマザキナビスコカップ/SF2

ヤマザキナビスコカップ/SF22006Jリーグ ヤマザキナビスコカップ 準決勝 第2戦
F・マリノス×鹿島アントラーズ

上野(写真)のゴールで先制するも、柳沢の同点ゴールで大勢は決まりましたね。2-1で勝ってもアウェーゴールで届かず。
あの時間帯からあと2点は難しいでしょう。現実的にタイトルを狙える位置にいただけに第1戦の無得点負けが悔やまれます。

11月3日の用事がなくなっちゃったorz
Posted at 2006/09/21 00:52:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Tricolore☆☆☆2006 | 日記

プロフィール

「生きてます」
何シテル?   05/30 14:48
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

      1 2
3 45678 9
1011121314 15 16
17 1819 20 21 22 23
24 252627 28 29 30

リンク・クリップ

オイルフィルター大人買いw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 23:13:55
M-Sport 
カテゴリ:Focus
2009/12/08 00:33:18
 
SiFo 
カテゴリ:Clio
2009/12/08 00:29:16
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C 180 AVANTGARDE レーダーセーフティパッケージ AMGライン ベーシック ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
SRX以来、久々に復帰しました。
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
A 250 4MATIC Sedan Edition 1 ・AMGライン ・レーダーセー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
通勤快速から通勤急行へ レーダーセーフティパッケージ/AMGライン

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation