• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GINちゃんのブログ一覧

2009年11月05日 イイね!

我が家に気の早いサンタクロースがやってきた!!

我が家に気の早いサンタクロースがやってきた!!これで安心して越冬できそうです♪
サンタクロースさんありがとう♪
けしてお友達のクーロスさんのことではありませんよ(

余談・・・
バッテリーの型式について
セレナC25の標準バッテリーは55D23Lですね。
先頭の2桁の数字はバッテリ容量を示しております。
ですから、この数字が大きいほど電気容量が大きくなる。すなわち蓄電量(パワー)が大きくなると言うことなので、寒冷地仕様やナイトイルミ多用仕様車は大きい数字の方がいいでしょう♪私には当てはまりませんが(笑)

そして英記号はバッテリー短面側のサイズを表しています。
ちなみにセレナC25はDなので幅173mm高さ204mmというJIS規格で決まっております。
次の2桁の数字が長面側のサイズを表していて、23の場合は230mmです。
で、最後の英記号がバッテリーターミナルの+/-の方向なのでLの場合は正面向かって左側が+になります。
なのでD23Lでなくても車体にバッテリーを置くスペースがあれば別に大きいサイズのものでも取り付かないことはないんですね。その際は自己責任でお願いしますね。


写真に写ってますが、100Vコンセントでダイレクトにつないでも充電はできませんよ(爆)
危ないから充電しないでください!!(過爆)



Posted at 2009/11/05 22:23:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月31日 イイね!

歌舞伎町・・・・・・・・・・・・・・・ならぬ、歌舞伎調で妄想。

歌舞伎町・・・・・・・・・・・・・・・ならぬ、歌舞伎調で妄想。なんだかよくわかんねぇ~タイトルだねぇ~

実はプロ目の妄想でして・・・

でも、自分のじゃないのよねぇ~

おいらは、軍資金持ってないから~

でも、数年前にお友達のひのちんの男前ヘッドライトをみて、こんなことも出来るのかぁ~と刺激を受けていたものの、軍資金不足で妄想だけで逝ってしまっていたのですが、このたび、ある方がプロ目化をしたいのだけど・・・と相談をうけたのがきっかけで、製作をさせていただく話になりました♪もちろん資金は依頼者様持ちですよ。

最近では、いろんな方がいろんな方法でプロ目化をしているようですね。
いろいろ参考にさせて頂いております。m--m感謝。

6月ごろから製作に取り掛かって、ようやく8割がた完成したので概要だけアップします。
写真はモザイクを入れておきます。依頼者さまが実車に取り付けが完了したらモザイクを外したいと思います。
Posted at 2009/10/31 02:54:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月27日 イイね!

忘れてた・・・てか、気づくの遅すぎ・・・

忘れてた・・・てか、気づくの遅すぎ・・・http://carlife.carview.co.jp/campaign/blog/2009/bosch02/

昨日、2回目のあがり~(Yoshiさん救出ありがとう)

今年の冬は越せるかなぁ?

まだ粘るのか?

今回のキャンペーンできなかったのは辛い・・・
Posted at 2009/09/27 00:37:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月26日 イイね!

臓器移植手術は難しい><;

臓器移植手術は難しい><;お久しぶり~2ヶ月ぶりか?^^;
2ヶ月前といえばあの事件以来やね。
おいらもようやく保釈が許されて(笑)

何々?字が小さい?

仕方ないなぁ

デカすぎ~

携帯では普通サイズなのか?

と遊びはこの辺にしておいて


今回のテーマ臓器移植のことに
実は、数ヶ月、1年?前から調子が悪く・・・
いろいろと、修復を図ってみたんですが、難しく
考えてるうちに移植を思いついたんですが、適合ドナーが見つからなく困っております><;

何の話かって?
トップ画像のMOPのナビのCDオーディオ部のことですよ(笑)
実はCDの出し入れができなくなっちゃったんです(泣)
もう、3年は経過してるし、電装保障は付けていなし、そもそもLEDチップ打ち変えしてるんで・・・
最初は分解して悪い箇所を追及し直せば・・・と思ったんですが、分解しても良くわからんので、
そのまま、CD部だけを移植してしまえばという単純の発想でドナーを探しに・・・
某Yオクで完全適合のMOPナビて・・・希少で出店なく(;;)
じゃ、1DINタイプのCDを移植してしまえば・・・でも適合するかは不明なので
ドナーを探し、今回、お友達のYoshi777さんセレニティーさんに協力いただいたのですがどちらも適合しなく残念な結果に終わりましたm--m
(車種不明の1DINタイプのCDとセレナ純正の1DINタイプのCD)
“整備手帳”

もし、どなたかで、MOPのナビを譲ってくれる方とか(爆)その他良い方法がありましたら、ご教授お願いいたします^^; ちなみに予算はありませんので(笑)
Posted at 2009/09/27 00:12:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月08日 イイね!

鬼の居ぬ間の・・・・(3日目) もう、最終日

鬼の居ぬ間の・・・・(3日目) もう、最終日今日が最終日。明日はかわいい鬼さんたちを迎えに長野県南部にいってきます♪
夕飯はさっさとマーボー飯を食べて、
昨日、WAX掛けの任務が終了したので、家具等を元の位置に戻す作業だけだったのですぐ終わりました。


なので、車弄りの方を・・・
弄りといっても、修理&Ver.Up作業ですがねぇ~

数箇所、修理しないと思っていたところがあったので1つ1つ原因を探りながら修理していきました♪
メータのLEDの接触不良とスライドレールイルミの接触不良は直ったけど、数箇所直らない場所が・・・また、時間が取れる日まで放置ですね。


リアの親子イクラリフレクターをVer.Upしてブツブツ感をなくし、フラットのつぶつぶ感を出してみました♪


つぶつぶリングを見ていたらフォグバルブの無いことに気づき、裏で転がっていました^^;(汗)
早速、蚊に刺されながら直しました♪




又、これでしばらくは休暇に専念できます♪
Posted at 2009/08/08 00:41:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「瞼が重たい ネムイ...(〃pД-)。O○  」
何シテル?   10/13 21:16
さぼってまーす(*´ο)ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
初心者なもので。。。これからよろしくお願いします。 写真UPはこれから順次してきたいと思 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation