2005年12月08日
昨日、正式には一昨日に携帯買い替えの話題に
で、今日はデジカメにします。
銀次郎がデジカメを初めて買った機種は
EPSONの35万画素??だったかな。シルバーのボディーのSPEEDがCMキャラクターだった時の、確か¥39800だったようナ?単三4本のタイプ。初めて手にしたとき、フイルムが要らないということで、フラッシュをたいて、パシッパシッと数枚撮ったら電池切れになった。メモリーも8MBぐらいで。電池の消耗が激しかった【。。】ゞ
これは、電池の液漏れとシャッターが切れなくなり5年前におさらば。/~
次はFUJIのFainPix40i これは確か200万画素ぐらいだった。
この機種は、MP3が聞けるタイプでそれでもってコンパクトだったので買った。これも確か¥39800ぐらいだったような。。。単三2本のタイプで前のタイプより長持ちした。
1年半前に落下してしまい、レンズカバーが閉じなくなりおさらば。/~
で今年の春 PanaのLUMIX DMC-LZ2 発売してすぐ買いました。
これもまた¥39800ぐらいだったような?
これまた、乾電池モデル。何で3台続いて乾電池モデルかというと、専用バッテリーの予備を買おうと思うと高い。昔、8mmハンディーカムでもったいない様な思いをしたからと、出先で電池切れを起こしてもコンビ二で安く手に入れることが出来るし、普段は充電用を使用しているし、買い換えても使えるから。経済的。(^^)/☆
ただし、コンパクトなものは無いので、昔風の形になってしまいますが
安定していて結構使いやすいです。
Posted at 2005/12/09 00:23:04 | |
トラックバック(0) | 日記