
先週、秋の行楽に出かけましたが。。。。道中、渋滞。。。。
渋滞の原因???は人出が多いだけか???
今回は、東海北陸道 下り 美並IC手前から6KM渋滞、通過所要時間30~40分なぜ、渋滞になったのか。
1.人出が多い。これはしょうがない。
2.車線が減少。一番の要因。
3.PAからの合流。
実はココは3のPAからの合流が最大の渋滞を引き起こす原因なのです。
ココは車線減少場所とPAの合流地点が同じところにあるのです。
走行車線を走ってると車線減少で追い越し車線がなくなり1車線になります。その上、同時にPAの合流もあり、さらに又、渋滞に拍車をかけています。
道路公団も考えてほしいものです。PAの手前で車線減少させておけばこんなひどく渋滞が起きないはず。。。ではなかろうか?
今週末の連休は各所で行楽渋滞が起きると思いますが、イライラしないように安全運転でいきましょう(^^)/
Posted at 2006/11/01 23:54:56 | |
トラックバック(0) | 日記