• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月07日

アースキット購入

アースキット購入 ホームセンターでアースキット結構安かったので買いました。
皆さんがアーシングしてるのを見ていてじゃ自分もと思いつきました。
とりあえず効果は期待してませんがボンネット内の見た目でやって見たいなーと。
24金メッキの端子で、コードの色も綺麗なブルーです。
で、取付はと言うと、商品が5mのコードと端子、保護チューブ、ターミナル等になってるため
ボンネット内のコードの引き回しをイメージし各々の長さに切ってターミナルを取り付けてそれにチューブを付ける。

結局本日取付には至らずコード作りで終わってしまいました。
こんな端子作った事ない物で、非常に時間がかかってしまいました。両手めっちゃ痛くなるし。
何かコツとかやり方とかあるんですかね。
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2006/01/08 21:44:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘2号フリードクロスター スタッド ...
kuta55さん

【イベント】アフター 広島旅♪
おじゃぶさん

コラボレーション(0032)
LSFさん

6萬会埼玉スバルオフ
大ふへん傾奇者さん

社用車シトロエンのC3でございまし ...
やっぴー7さん

おさかな天国
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2006年1月8日 22:54
実はあたしも、前のオデアブ用に買ったもの(ほとんど同じもの)がそのままになっていて、付けようかどうしようか迷ってます。効果があれば付けようかなぁと(レポート期待してます)。
切断や端子付けなどの作業については、工具(ケーブル切断工具と圧着工具)さえあれば簡単ですよ。普通にホームセンターで売ってます。ただし、自分で買うと結構高いですね。でも買っちゃえば、以後はずっと楽できます。
コメントへの返答
2006年1月9日 9:40
自分も圧着工具だなと思って持ってた電工ペンチを使おうと思ったらケーブルが太すぎて入らない。しょうがないなーと思ってホームセンターでもっと大きな電工ペンチ買って来て作業しようと思ったらまだ小さすぎました。
結局普通のペンチで片側ずつギュッギュってつぶして作りした。
まあ、引っ張って抜けなさそうでしたから良しとしましょう。
効果のほうはどうなんですかね???
2006年1月8日 23:59
わたしもエンジンルーム内のドレスアップ目的でアーシングしました。アースポイントはどーされるんでしょ?私はブライアントさんに無理言ってアースポイントを整備手帳にアップしてもらっちゃいました。よろしかったら参考にされてみては如何ですか♪
端子付けは電工ペンチ使いましたがいかんせんコードが太いのでやはり手がイターでした(>_<)
コメントへの返答
2006年1月9日 9:43
アドバイスありがとうございます。アースポイントはいろいろな人のブログを参考にさせてもらって自分なりに勝手に決めました。
一応簡単な説明も入ってましたし。
頑張って今週の休み中には作業したいです。

プロフィール

「嫁が使ってる時にドアパンチくらったらしい。どうしてやろうか⁉️しかし汚い❗️」
何シテル?   04/02 19:07
気づいてみればホンダ車のみを乗り続け早32年(2021年)の二児のおっさんです。が、32年目でBMに浮気(^^;;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 07:25:07
ちょー助 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/28 22:20:07
 
リスト 
カテゴリ:整理用
2009/05/24 23:26:20
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
335i Mスポーツパッケージ 程度の良いものが見つかったので自分専用で!※11年落ち1 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
元はシルバー、いろいろな遍歴を経てツートンになってます。 グリル:クレイブ フロントバン ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ホンダステップワゴンスピーディー 4台目 1999年新車で購入 ホイール交換くらい ht ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードワゴン(USアコード_ホンダオブアメリカ) 3台目 1994年新車で購入 ホイー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation