• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月10日

ついにタービン解禁♪

ついにタービン解禁♪ 来ましたよ、長かったよここまで。

今日ついにトラスト TD-025Mタービンのブーストコントロールが可能となりました♪
現状ブースト1.1キロに設定しました。
その加速は決して大げさに言うわけではないけど、フロントが浮き上がる感じを受ける加速感です。
ブースト計の針はパシパシ!ブローオフの抜ける音も鋭いキレのいい音に変わりましたね。
スズキスポーツのスポーツコンフォートサスペンションを使用していますが、この加速力には少々役不足な感じですね。
もうとにかくビックリ!
これって軽四?ワゴンR???みたいな感じです。
まさに気持ちいい~~~♪の世界です。
タービン自体は4000rpmくらいから過給がかかります。ノーマルタービンよりかなり高い回転数ですが、その回転数まではガレージアクアのスペシャルチューニングエンジンの低速トルクで一気です。
低回転域はエンジン本体のトルクで高回転域はトラストタービンです。
まさに追い求めていた形ですね。
高性能タービンを十分に回すことができるチューニングエンジンがあってこそ成り立つのかなって思います。

しかしここまでは長い道のりでした。
今まではブーストはかかるものの0.6キロくらいでした。それもアクチュエーターから漏れ漏れの0.6キロです。
これがブーストコントローラーがキチッと仕事をしてアクチを全閉制御をかけたときの0.6キロとは別次元です。
さらにそれが1.1キロもかかるんだから、そりゃ面白い!


話が飛びますが、ここまでの長い道のりを。

去年の今頃です。エンジンチューニングを行いそろそろブーストアップということで、ブーストコントローラを導入しました。145000kmも使用しているタービンでブースト1.0キロかけてました。このころはブーコンも学習機能でした。

そして今年の年明け、なにやらブーストがかかったときにタービンから「キーン」って音が・・・そろそろあやしい。なんせ145000km以上のタービン。
そこで2月にタービン交換を企画しました。選んだのはHT06改でもなくHT07でもなく、スズキ系のフィッティングのないトラストTD-025Mというタービンです。
ノーマルタービンの水冷式と違い、油冷式のタービンです。もちろんボルトオンではありません。

ガレージアクアさんにてワンオフパーツをてんこ盛り製作してもらって、タービン発注して2ヶ月の時を経てゴールデンウィーク前にとりあえずエンジンにトラストタービンの装着を完了しました。
しかし、ブースト0.6キロくらいしかかからず・・・(汗)

これから試行錯誤が始まるわけです。
まずはタービンとインタークーラー等の配管の漏れチェック。異常なし。
タービン単体のテスト。ブーコンやアクチ等の制御をとって、タービンを回してみる。するとブーストリミッタカットで、1.4キロまでかかる。タービン異常なし。
じゃ、ブーコンか???
ブーコンのパーツをそれぞれ新品にしてみる・・・ブーストかからず。
ブーコンの学習機能をオフしても状況かわらず。
ってことは、アクチか?
ということで、アクチをトラスト付属品からHKSのインプレッサ用強化タイプに変更。しかし、ブーストかからず。
これじゃも疑うところないじゃん!って状況に。
そんなこんなで半年が過ぎました。

そして、今日。
アクチ交換後ブーコンを再度マニュアル設定してみると・・・
ソレノイドが動いてる!
どこから踏んでもブーストギンギン!!!
ってわけです。
結局しょーもないオチでした。
とはいえ、バンザイですね。終わりよければすべてよしとはこのこと。
楽しい車になりました。


最後に写真はこのブログの内容とは関係ありません。
右のピストンハK6Aのノーマルピストン。左はセピアZZ(原付)の抱きつきをしたピストンです。

長くなりましたが、それだけうれしいってことですね♪
ブログ一覧 | 遊び | 日記
Posted at 2007/11/10 21:44:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Patio.さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

早く通り過ぎてくれ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年11月10日 22:05
いっちゃいましたね。(笑)
やっぱり、パワーがあるっていいですね。

この前買った親のスティングレィはATなのでやっぱりちょっとかったるいです。
コメントへの返答
2007年11月10日 22:10
逝っちゃいました(爆)
このパワー感はすごい!
これこそThe軽四!

うちにもMHのMターボのRRリミがありますが、やっぱり走らない。
NAよりはましですが、やっぱりDIやSターボとは違いますね。
2007年11月10日 22:27
すいませんねぇ

Mターボで・・・

コメントへの返答
2007年11月10日 23:08
ちょっと・・・そんなん書かれたらコメのしようがないやん。って、オレが原因か。
あくまで比較しての話だからね。
それにあなたはそれを知って買ったんだからね。アレを売って・・・
ところで探すのやめたの?
2007年11月10日 23:02
すみません・・・

うちのもMターボです
○rz
コメントへの返答
2007年11月10日 23:10
@Tsuyoshiさんまで(汗)
アレは完成しましたか?
公開が楽しみなんですが。
いつも思うけど、その発想はどこからくるの?
2007年11月11日 0:06
うちはDIですがブースト0.2~0.4kぐらいしか掛けないのでMターボでも良かったかもf^_^;

フォグが気にいってるですよねo(^-^)o
コメントへの返答
2007年11月11日 22:40
DIでブースト0.2~0.4キロ???
そりゃもったいない。
でも街乗りが楽なのはMターボでしょうね。
下からトルクの出るMターボのセッティングはいいと思いますよ。

フォグがお気に入りですか?
私もフォグ好きです。でもまぶしすぎ!光害(笑)
2007年11月11日 0:50
うちDIやけど重いから(*´Д`)=з

光り物とかいらんパーツはずして軽量化するかな(笑)

今日関西来てたわけじゃないんですよね???
コメントへの返答
2007年11月11日 22:43
重量は仕方ないでしょ。
光物パーツとかもあるけど、衝突安全ボディがね。
最近まで実家にあったCTワゴンRは早かったなぁ。F6Aの64ps 10.0kgmだったもんね。しかも衝突安全なんてありえませんの軽量ボディだったし。マジ速かった。

今週は行ってませんよ。そんな毎週大阪には行けません(笑)
2007年11月11日 2:47
すいませんねぇどっかんターボで(爆)
でも上に書いてあるかたのクルマよかったよなぁ
あれマジ欲しかったなぁ(笑)多分あの感じが再現されてる?
ATで乗るなら赤い彗星でMTで乗るならシルバーアローかぁ( ^ω^ )ニコニコ
コメントへの返答
2007年11月11日 22:46
もう!隊長さんまで。
でも今日乗ってみて、ちょっとドッカンな感じあるかも。
低回転域のトルクはたしかにあるが、それ以上の高回転でも盛り上がり・・・面白いけどね。
アノ方のマシン良かったですね。もっと過激に再現されてます(笑)
ワークスなら扱えるのかもしれない。ワゴンRじゃやっぱりツライかも。

おっと隊長さん、それはないやん。白い閃光は健在ですよ。やっと少し隊長さんに追いつけました。
2007年11月11日 6:52
遂にキ----------(・∀・)----------タ!!

原因はやっぱりe01だったりして??

もう一緒にランデヴーできないね。完全に置いていかれそう…

…だってノーマルターポ車だからね!!(謎
コメントへの返答
2007年11月11日 22:48
キタキタキ----------(・∀・)----------タ!!
ですね。やっぱすごいわ。トラストTD-025Mタービンは。
お父さんの目に間違いない(笑)

いやいや同伴出勤しましょ♪
まっすぐ速くても意味ないし。車高上げないとコーナー曲がれないし・・・
2007年11月11日 7:16
いいな~~~いいな~~~早く乗りたい!!12月に早くなれ~~ヾ(o・ω・)ノ゚
コメントへの返答
2007年11月11日 22:49
乗りたい???
いいよぉ、きっとビックリするよ。
だって、私もビックリしたもん。この変わりように。
楽しみにしててくださいね。
2007年11月11日 9:33
原因が何かはっきりわからない状態ってのが気になりますが、楽しい車完成ですね♪♪♪
コメントへの返答
2007年11月11日 22:50
原因ねぇ・・・
でもたしかブーコンの取説に学習機能でムリポな場合はマニュアル設定してくださいって、書いてあったような気がします。
しかし、おもろい車だな。自己満足です。
2007年11月12日 7:48
うちのは何ターボっていうんだろう?w

普通のツインカムターボw



なんか凄そうですね♪
是非今度乗せてください(^-^)
コメントへの返答
2007年11月12日 21:09
どうも♪
なっちさんのは何ターボなんですかね。
K6AならSターボですね。その時代はF6Aターボもありますし、どっちのエンジンでしょう???

スゴイ方は全国に沢山いると思いますので、私は面白い車です。
ぜひ試乗をしてくださいね。
2007年11月12日 14:38
無事に正常作動するようになって良かったですね(^^)
MHでのノーマルタービン1.15キロでは太刀打ちできないですね(^^;
うらやましいかぎりです(^^)
コメントへの返答
2007年11月12日 21:10
なんとかたどり着けました。
MHで1.15キロですか、それはそれで速そうですね。
ノーマルタービンのいい所は低回転からブーストがかかることですよ♪
その持ち味もかなり捨てがたいです。

プロフィール

MC21S 5MT FF 1+2DOOR に乗っているSports mindです。この車に乗り始めてもう11年です。 走行距離も24万キロを越えて消耗部品も出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

660 Congeries HomePage 
カテゴリ:スペシャリスト
2006/02/26 22:04:53
 
GARAGE-AQUA 
カテゴリ:スペシャリスト
2006/02/26 22:00:42
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ただいまの走行距離:193000km over (2009年5月1日現在) さて私のワ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation