• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sports mindのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

祝20万km!

祝20万km!本日めでたく200000kmを走破いたしました。

地球を5周ですね。

かかった年月は10年7ヵ月ですねぇ。

長いのか短いのかよくわからないですけどね。
とりあえず今でも快調ですよ、毎日の通勤に頑張ってくれています。

さて現状なんですけど、

エンジン:2機目(ノーマルエンジン14万km使用後、GAエンジンへ)
5MT:2機目(ノーマル5MT16万km使用後、LSD付5MTへ)
ドライブシャフト:フロント左右2本目(ブーツ割れのため交換)
タイヤ:3セット目(ノーマル→ポテンザGⅢ→Sドライブ)
ブロアファン:2個目
エアコンコンプレッサ:2個目(リビルト)
運転席ガラスラン:2個目(窓開閉不可になったため)
フロントブレーキロータ:2セット目(スリットに交換)
リアドラムブレーキ:オーバーホール

ってな具合で消耗品も盛りだくさんでございました(笑)
その他もチューンアップついでにいろいろ交換してます。

こんだけ乗っても動かなくなってしまうようなトラブルって1回もありませんでした。
スズキといえどもやはり国産車ですね。

さぁ明日からもバリバリワゴ君に頑張ってもらいます。
たまには洗車してあげなきゃ・・・たしか半年はしてない・・・
ではでは。
Posted at 2009/08/30 15:10:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2009年07月14日 イイね!

環境対策車♪

環境対策車♪7月11日~13日まで聖地「ガレージ・アクア」に襲来してました。
先月のブログに書いた「エコカー計画」の結果です。
内容から言ってしまうと、写真のようにエロいパイプを着けました。
今まで装着していたストレートパイプ(GAワンオフ)を見事に匠の手で加工して頂きました。

中間にあるのはメタルキャタライザーです。
なんて高価なんだっ、コイツは。
そして完全ワンオフで車体にマッチングさせ、エロい曲がりを見せるパイプ。
さらに黒い包帯のカーボンサーモバンテージ!

写真みてわかるかどうかだけど、メタキャタの近くに2本吊りがあるでしょ。
あれもフロントパイプを左右から吊ることで揺れを防ぐものです。さっすが、お父さんです(はぁと

さて、フィーリングですが今までは、大きな声では言えませんが触媒カットの完全フルストレートでした。
さすがのメタキャタでもなかったものには勝てないですが、パワーダウンはほとんど感じません。やはり普通車の改造車に使うようなものなので、軽四のタービン交換・エンジンチューンならまったく抵抗がないんでしょうね♪
ただ4000rpmからタービン全開の5000rpmまで少し重さを感じます。
まぁエアコンを付けていたのもありますけどね。
次に音質ですけど、サーモバンテージ効果もあり音量は少し静かになりました。
どちらかというと低音側に傾いた感じがします。
私的には、触媒カットの少々甲高い音が音質的にはよかったですけどね。
こういう時代ですし、Noxや音量も含め、エコカーデビューしました。
燃費は走り方にもよりますが、12~15km/lくらいですね。
ノーマルの軽四に比べれば全然燃費よく、ガンガン走りますよ。
エンジンチューンすると、速くもなりますがトルクの厚みが増すので燃費がよくなりますね。
というわけでメタキャタを付けてエコカーになりました。


日曜日お会いした方々、ありがとうございました。
楽しかったです。
またお願いします。




Posted at 2009/07/14 22:05:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2009年06月07日 イイね!

エコカー計画!?

エコカー計画!?ブログがすっごい久しぶりな感じがします(汗)

最近は特にネタがなかったものでかなり放置でしたね。

タイトルはエコカーです。
エンジンもタービンもやっちゃってますが、
燃費は15km/lってなんていいんでしょう。そのくせ踏めば1○○km/hも!
エコですね。
最近じゃ、リッターカーの方が燃費がいいらしいですが、でも1リットルクラスの普通車なんて蹴飛ばしても走らんやん・・・エンジンの特性もいかにも燃費よくしてますっていう平凡なもので熱く走るためのものじゃなし。
それを軽四ターボと同じくらい走るようにしたら燃費悪いんだろうなぁ。

おっとこんなことを書くつもりじゃなかったんです。
先週ついにいつも行っているカー用品店さんから入庫不可の診断がくだされました。
超高級オイルの和光ケミカルの4CR 0W-30を1.5か月周期で買ってるのに・・・
オイルだけでも年間8万円くらいは使ってるのにダメなんだって。
いろいろ厳しい世の中ですね。
というわけで、ちょっとはエコに目を向けようかと思います。
もうすでに某所で部品発注済み(笑)
来月は装着に大阪にいきまぁ~す♪
装着するものはまた後日報告しますね。
Posted at 2009/06/07 21:32:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2009年05月04日 イイね!

この人だぁ~れ???

この人だぁ~れ???某県の某SAにて発見しました。
黒ステアライズで、GAステ???
ってことはってことで発見です。
いやぁ、地球ってせまいわぁ。
以前も吹田SAでユッケ号と出会ったり、悪いことはできませんね♪
Posted at 2009/05/04 06:27:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2009年04月30日 イイね!

GAエンジンリフレッシュ♪

GAエンジンリフレッシュ♪みなさん、こんばんわ♪
ブログにはアップしませんでしたけど、25日から本日まで大阪に行ってました。
しかも去年と同じくガレージ・アクアに5日間も宿泊(爆)
POPさんやママちゃんと映画みたり、朝の4時まで呑んだくれたり・・・
ハードで楽しい日々でした。これができるのも超プライベートガレージのお陰ですね。大阪のPOPさんの家に行っても、「おじゃましま~す」じゃなくて、「ただいまぁ~♪」ですしね(笑)

さて写真は今年ではなくて去年のです・・・
GAエンジンで4万キロ走行時のヘッドの中です。
今年も同じように開けてもらいましたが、去年の写真のようにきれいな状態でした。スラッジも全くないでしょ???
これってやっぱりGAエンジンだからでしょうね。ピストンのマル秘加工のお陰でもありますね。
で、何をしたかって言うと、シム調整(タペット調整っていうんかな?)をしてもらいました。
これは何かって言うとバルブクリアランスの調整です。
理想は3気筒のIN側6個とEX側6個がそれぞれ同じであればいいんです。
でも経年劣化による摩耗で各気筒間や1気筒の中のIN側2個のバルブでもクリアランスに差が出てしまいます。そうすると、シリンダに入っていく混合気の気流が渦を巻いたり、ぶつかりあったりしてうまく入って行かなくなるみたいです。
それを適正なバルブクリアランスにすることによってより多くの混合気をシリンダに送ることができます。
長く乗ったエンジンほどバルブクリアランスにバラツキがあり、カチャカチャと音がしたり、シリンダに充填される混合気が減るのでパワーダウンしているでしょう。
今回はこの調整をしてもらいました。
実際、エンジンがかなり静かになり全域の回転数でトルクアップしたように体感できました。特に高回転域の1●●km/hからの加速はかなりいいですよ♪
理想の話なので説明聞いても「そうなんや」みたいに思ってましたが、明らかに違いますね。距離乗ってる車ほど体感できると思いますよ。
お値段も高くないですし、みなさんも1度調整してみてはいかがですか?
変なオカルトグッツに手を出すよりも確かですって(笑)
ちなみに私はGAエンジンの産みの親でもあるPOPさんのガレージアクアでやってもらいました。宣伝するわけではありませんが、お勧めです。
Posted at 2009/04/30 22:05:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

MC21S 5MT FF 1+2DOOR に乗っているSports mindです。この車に乗り始めてもう11年です。 走行距離も24万キロを越えて消耗部品も出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

660 Congeries HomePage 
カテゴリ:スペシャリスト
2006/02/26 22:04:53
 
GARAGE-AQUA 
カテゴリ:スペシャリスト
2006/02/26 22:00:42
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ただいまの走行距離:193000km over (2009年5月1日現在) さて私のワ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation