• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sports mindのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

GAエンジンリフレッシュ♪

GAエンジンリフレッシュ♪みなさん、こんばんわ♪
ブログにはアップしませんでしたけど、25日から本日まで大阪に行ってました。
しかも去年と同じくガレージ・アクアに5日間も宿泊(爆)
POPさんやママちゃんと映画みたり、朝の4時まで呑んだくれたり・・・
ハードで楽しい日々でした。これができるのも超プライベートガレージのお陰ですね。大阪のPOPさんの家に行っても、「おじゃましま~す」じゃなくて、「ただいまぁ~♪」ですしね(笑)

さて写真は今年ではなくて去年のです・・・
GAエンジンで4万キロ走行時のヘッドの中です。
今年も同じように開けてもらいましたが、去年の写真のようにきれいな状態でした。スラッジも全くないでしょ???
これってやっぱりGAエンジンだからでしょうね。ピストンのマル秘加工のお陰でもありますね。
で、何をしたかって言うと、シム調整(タペット調整っていうんかな?)をしてもらいました。
これは何かって言うとバルブクリアランスの調整です。
理想は3気筒のIN側6個とEX側6個がそれぞれ同じであればいいんです。
でも経年劣化による摩耗で各気筒間や1気筒の中のIN側2個のバルブでもクリアランスに差が出てしまいます。そうすると、シリンダに入っていく混合気の気流が渦を巻いたり、ぶつかりあったりしてうまく入って行かなくなるみたいです。
それを適正なバルブクリアランスにすることによってより多くの混合気をシリンダに送ることができます。
長く乗ったエンジンほどバルブクリアランスにバラツキがあり、カチャカチャと音がしたり、シリンダに充填される混合気が減るのでパワーダウンしているでしょう。
今回はこの調整をしてもらいました。
実際、エンジンがかなり静かになり全域の回転数でトルクアップしたように体感できました。特に高回転域の1●●km/hからの加速はかなりいいですよ♪
理想の話なので説明聞いても「そうなんや」みたいに思ってましたが、明らかに違いますね。距離乗ってる車ほど体感できると思いますよ。
お値段も高くないですし、みなさんも1度調整してみてはいかがですか?
変なオカルトグッツに手を出すよりも確かですって(笑)
ちなみに私はGAエンジンの産みの親でもあるPOPさんのガレージアクアでやってもらいました。宣伝するわけではありませんが、お勧めです。
Posted at 2009/04/30 22:05:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

MC21S 5MT FF 1+2DOOR に乗っているSports mindです。この車に乗り始めてもう11年です。 走行距離も24万キロを越えて消耗部品も出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

660 Congeries HomePage 
カテゴリ:スペシャリスト
2006/02/26 22:04:53
 
GARAGE-AQUA 
カテゴリ:スペシャリスト
2006/02/26 22:00:42
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ただいまの走行距離:193000km over (2009年5月1日現在) さて私のワ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation