• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やさい君のブログ一覧

2012年07月27日 イイね!

東京スカイツリーと横浜みなとみらいwwwww

夏休みを利用し、関東地方へちょっくら弾丸ツアーwwwww


お目当てはタイトルのとおり東京スカイツリー☆彡


列ぶの覚悟で(笑)


某国が東京スカイツリーを超えるタワーを建造する前に、どうしても登りたかったんですwwww


交通手段を自家用車にするか新幹線にするか迷いましたが、”平日だから”と勝手な解釈で車にてお出かけ。


26日の早朝、横浜に向けて出発


ハイ、高速料金半額を狙ってね(笑)


新東名高速ひたすら走り、ひたすら直線!!みたいな






横浜に到着し、10時の開館と同時に日本丸の見学
駐車場は一日最大1000円の駐車場を利用しました。





涼むつもりで博物館見学を狙ったつもりでしたが、日本丸の見学はそれなりの覚悟が必要でした(汗)


日本丸見学後、隣にある横浜みなと博物館を見学し、中華街に移動してランチ☆


食に対する興味はあまりないため、そそくさとランチを済ませ、ホテルにチェックイン。


車高の低い車でもOKというような駐車場はあまりありませんが、ナビオス横浜はリフト式の立体駐車場にも関わらず、最低地上高6cmくらいでもOKでした。
(※地上から地下に入るさいのスロープで亀になる恐れが十分にある)


駐車場管理人は苦笑いでしたが、車高が低くリフトに入れれない場合は、地上の平面駐車場が先着順で利用できるそうです。

このホテルは、赤レンガやカップヌードルミュージアム、日本丸等々、徒歩で移動できるのでイイ(・∀・)




昼間の猛暑にやられながら、カップヌードルミュージアムでオリジナルカップヌードルを作り、





ここ、面白い☆
個人的には、歴史博物館より100倍面白いwwww


赤レンガ倉庫を見学。






二日目は、曳舟駅(東京スカイツリーまで1駅)に7時半着を目標に横浜を出発。


首都高速走行中、ガスってる向こうにスカイツリーの影が見えた時は、鳥肌ぁ===


首都高速で少々渋滞に嵌りましたが、1時間ほどで到着し、電車に乗り換え8時前には入場ゲートに到着。


間近で見たスカイツリーは、太くたくましく曲線が綺麗☆


雑誌等で見る印象と全く違いました。





朝一だったせいか比較的スムーズに展望デッキに上ることができました。


展望デッキに上り、ぐる~っとじっくり一周して、回廊展望デッキのチケット購入の列へ


チケット購入のための列へ列んだのは9時くらいだったと思いますが、その時点では20分ほどでチケットを購入し、エレベーターに乗ることができました☆


展望デッキでのコーラ(400円@場所代(勝手な想像)は最高!




午前11時、地上に降りてビックリ!


並んでました↓





実際、これよりず~っと奥にチケットカウンターがありますが、外まで並んでました。。。
(チケット購入に2時間待ち?不明です)


平日だよね???と思うほどの光景。


朝一がお勧めのようです。


ちなみに、スカイツリーにも駐車場はありますが、30分350円なので8時間で5600円かかってしまします。なんで、自分は曳舟駅周辺駐車場(24時間で1000円でした)に車を置いて電車にて移動です。


スカイツリー見学ごは、ソラマチで昼食を済ませ、そのままお買い物☆






嫌というほど歩きました。


そして、スカイツリーのライトアップの時間を確認し、暇潰しのため浅草へ


電車でひと駅は便利ですねw


雷門や、浅草寺をみたり、かき氷食って体温下げたり、スカイツリーの見えるスポット探したり、もんじゃ焼き作って19時15分まで。。。


それにしても、たまらない暑さ


平日とは思えないほどの


ひと、ヒト


そして、7時15分のスカイツリーのライトアップを確認








8時30分、車に乗り愛知に向かいました。
Posted at 2012/07/29 03:37:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年02月05日 イイね!

驚きの光景でした

昨日はスノーボードwwww

今シーズ三度目ですw

遊べるうちはシッカリ遊ばないとね☆

今回は高鷲スノーパークに行ったんだけど、あいにくの天候でして。。。

その割にはお客さんが多く、行き帰りは渋滞が酷かったです。

山頂に着くなり、板を履くのではなく、まずは遊ぶの基本www

バカ友達ばっかりなんでね。



ただ、どこも上写真のように雪が積もっており、コースアウトしたら寒さと闘いながら脱出しなければならなかったりもします。コースを外れて滑るのは危険(今回の教訓



こんな感じで一日中吹雪いてた今回のボードだけど、


駐車場に戻ってビックリ


車には思っていた以上に雪が積もっているし、ドアは凍ってあかないし・・・






スタックしてる車や、カウンターをあてながら進む車、4輪横滑りしながら停まる車、スタッドレス履いてるのにチェーン巻いてる車。。。

駐車場内で見かけた光景は何もかもが初めてでビビりました(雪国の人には脱帽です。


次回からは念のためチェーンを(ツケレナイケド
Posted at 2012/02/05 20:21:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年01月31日 イイね!

スノボー行こうぜwwww

って友達誘ったら、珍しいスキー場を探してきましたwww


リフト料金はすっごく安いみたいでwwww


なんと一日券がクーポン使って3000円☆


おいらみたいな貧乏人にはありがたいんだえどね。。。


けどね。。。


リフトが残念な感じだったんだ(笑)


料金の安いスキー場を選ぶか、設備のイイスキー場を選ぶかは、今シーズンの課題かなぁ~


ちなみに今回行ったスキー場は、リフトに乗ってばかりで、ガッツリ滑り込んだ記憶がない


かも(ボソ



行ったのは土曜だけど、この日は


天気最高!



新雪最高!!

Posted at 2012/01/31 20:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年01月15日 イイね!

やったー!!スノーボードwwwww

やったー!!スノーボードwwwww学生時代の仲良しと行ってきましたwww

皆仕事が忙しく、夜中の1時頃自分の家に到着。。。

それから3時まで板のメンテナンス(笑)

2時間半寝て雪山に行ったんだけど、テンション上がってストイックに滑り過ぎ、

シーズン一発目なのか、寝不足なのか最後まで持たず(汗)

運動する前は睡眠をしっかり取りましょ~!!ってのが今回の教訓ですかねwww

雪があるうちしかできませんからね~

次回が楽しみぃwwww
Posted at 2012/01/15 22:12:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年10月09日 イイね!

立山黒部アルペンルート行っちゃった~☆

立山黒部アルペンルート行っちゃった~☆タイトルのとおり立山黒部アルペンルートより黒部ダムを観に行ってきました~w

ダムを見るだけなら、長野県側からのアタックで良かったけど、せっかくなんでたくさんの珍しい乗り物を乗り継いでダムに向かう富山側からのアタックに決定!!

もちろん日帰りで(笑)

ルート途中にホテルや山小屋はありますが、時期が時期だけに空室なし。。。

込み合う時間帯(8時~10時)より登り始めると乗り物待ちに1~2時間当たり前というような書き込みもネット上に多々ありましたので、朝7時現地着を目標に明け方3時半に出発(アセ

渋滞知らずで現地に到着しましたが、7時の時点で立山駅近場の駐車場はほぼ満車。。。

立山駅発のケーブルカーは6時よりあるみたいで、皆さんだいぶ気合が入ってますw

駐車場の満車状態にも関わらず、7時台のケーブルカーは余裕があり、待ち時間無しですんなり乗ることができ、立山ケーブルカー→高原バス→立山トンネルトローリーバス→立山ロープウェイ→黒部ケーブルカーと、とんとん拍子でダムに到達することができ、時間を凄く有効的に使った気分(笑)

ケーブルカー↓



トローリーバス↓



黒部ダムに到着→自然の美しさ、雄大さに感激→放水のエレガントさに感動した後、ジャンクフードの味見wwww








んで、込み込み状態で山に取り残されるのは嫌なのでそそくさと同じルートで下山www


が既に立山ロープウェイより待ち時間・・・


がァーーーーーー

しまったー

と心のそこより悔みましたが、30分ほどで乗ることができ、立山の富山側の室堂まですんなりと戻ることが出来ましたwwww

んで、室堂でジャンキーな物を味わい、散策開始wwww


米に肉が巻いてあった?↓


イマイチの肉まん↓



湧水飲んだり↓



自然↓


ミクリガ池見たり


地獄谷みたり↓




1時間半ほど歩きまわり、身体はボロボロ。。。

3時間しか寝てないのが効いたのか・・・

冷え切った地面と、デコボコした遊歩道を歩くにも関わらず、軽装で挑んだアホのやさい君(笑)

先はまだまだ長いぞォ~~~


ひたすら続く階段↓



ペラペラやさい君シューズ↓



普通の人はこんな感じ↓



ハイヒール+ショートパンツ(の上から透明なのはカッパ?)よりマシか~(バコ


んで、開業40周年記念マグネットをゲットするために、指定の土産物を指定の駅で購入wwww
(クーポン券をWebよりダウンロード)






こんにゃくのゴボウ巻きは最高に美味いwww

もう一個は。。。

お友達にあげましたwwww


な感じで、激しい混雑にも遭遇せず、17時ごろ無事立山駅まで無事下山することができましたが、そこから3時間半かけて愛知までh。。。

富山市内で、安い美味いのすし玉さんでお寿司を食べて帰りました☆


おやかた~ん紹介ありがとです☆




(ダムの放水は今月15日までのようです)
(山は寒いです。ダウン着ました)



Posted at 2011/10/09 23:36:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「D7が逝った(m´・ω・`)m」
何シテル?   11/09 00:02
はじめまして。 最近は資金不足より車弄り熱が下がり気味ぃですが、オーディオだけは完成させたいなw 24歳の誕生日に免停になったんだけど、サービスしろ~!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カーオーディオサポートコルノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/21 02:36:23
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
オーディオメインだけど、最近は純正+のパーツ製作に没頭中www 3リッターレガシーのバ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
この車、とても操りにくいです でもちっちゃいクーパーにたっぷりの愛情を注いでます☆
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation