• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

32にゅる@SHINのブログ一覧

2009年08月18日 イイね!

タービンについて

タービンについてお盆も終わりヘトヘトのおいらですw。

さて、タービン交換の終了した32にゅる号ですが
全く動かしていません・・・(汗

で、交換したタービンはどうだったのさ?という報告を
今回したいと思います。

ボクの使っているタービンはR34N1タービンです。
このタービンはご存知の通りボールベアリングタービンで
ありまして、実際、修理の際は分解OHではなくセンターカートリッジ
ごと新品に交換になります。
ですので性能的にはほぼ新品になるのですがその分お値段が
フローティングメタルのタービンに比べてお高いのが玉にキズ・・・。

で、修理に送った際に内部の状態を教えてもらうようにお願いしました。
タービン自体は10日ほどで修理も終わり完了のTELをいただいて
これまで使用していたタービン内部を教えていただきました。

「タービン内部ですがスラスト方向のガタは確かに大きいですが
羽やその他は特に問題となるようなところは・・・・・」

え~なんですと・・・(おいらの心の叫びw)

今回のこれまでの症状とタービンの内部の状態からして
治る可能性はあるとも言えないしないとも言えないと・・・・。

この時はホントに心が折れて半分やる気なくしたっす(汗

ここで次の画像


これってエアフロ~タービンへ繋がるパイプの間につくガスケットです。
左がフロントタービンで右がリアタービン側です。

ご覧の通りリア側は真っ黒(裏も同じで真っ黒)

これ見てリアにはブローバイのホースが来ているので
ブローバイって思う方がほとんどかと思いますが実際の僕の車は
オイルキャッチタンクを着けているので純正のホース自体は残って
いますが内部はメクラしてある状態です。
スロットルからの逆流も考えられますがリアだけがこうなる訳は
ありませんし、ジョイントホースとかについている汚れは粘度が高く
ガソリンとかではなくエンジンオイルだと思われます。

ここで思い出したのが以前ネットとかで聞いたボールベアリングとフローティングメタルとでは
オイルの供給量が違うためボールベアリングではオイル過多の為オイルが吹くと言う噂

これって確かに実際やっているショップもあるみたいで某マガジンでもその記事があります。

以下抜粋

R34GT-Rから採用されたツインボールベアリングタービン。慣性モーメントを低減し、
ローターフリクションを約50%低減する事で、中、低速域でのレスポンス向上を低減した。
しかし、潤滑系は従来のソリッドメタルタービンを踏襲。ボールベアリングタービンにしては、
オイル排出量が多すぎるのだ。とりわけ冷機時や高回転時などの油圧が高い状態では、
ベアリングオイルシールに負荷がかかりオイル漏れを誘発しやすい。
ここがオイル漏れ原因のひとつとして考えられる。また、ベアリング軸受けには樹脂材が
採用され、耐熱約300℃と言われているが、それは冷却系が正常に動作しての話。
高負荷走行後にアフターアイドリングをしないでエンジンを停止させた場合、
ウォーターラインの冷却水は沸騰。たちまちベアリング部が300℃に達してしまう。

ベアリング変形してしまうとローターの回転が重くなり、タービンサウンド(ヒュィーン音)が
徐々に大きくなってきたら要注意。


実際このショップさんはアイボルトにオリフィスを圧入して絞っているみたいです。

これみるとボクのも?って気がしないでもないですが
実際のところはリアだけですし、あまりに頻繁ならメーカーで対策品が出るのでは?と
思い実際に調べてみたところ、タービンサイズの違い(N1なので大きい)でオイル&水の
チューブの取り回しが違ってそこの品番が違うくらいで内径はほとんど変更ないみたいでした。
なのであまり神経質になる必要もないかということで今回は対策はしませんでした。

HKSとかのGT-SSとかもボルトで内径絞ってるって噂を聞いたのですが
使っている方いませんか~?

というわけで未だに全開にしていなのでもし直っていなかったらと
夜も眠れない日々が続いておりますw。

ただ、あんまりオイル吹きまくってエアフロを頻繁に汚されても困るので
今回はこれで良かったと言う事にしておきます(爆。
いろいろやりたかったこともやれたしw。


っていうか、↑のガスケット吹き抜けが原因だといいのですが(爆・・・
でもここだと過給漏れにはならないか・・・。

ちょっと書いている自分でよく分からない報告になってしまいましたが
なにかご意見でもありましたら宜しくお願い致します。




Posted at 2009/08/19 00:34:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月06日 イイね!

皆さんのおかげでした!

皆さんのおかげでした!タービン交換を自分でやろうと決意して1ヶ月とちょっと
ようやく32にゅる号も久々に公道走行に至ることができました。

作業は全て自分一人でやったのですが、
飽きっぽい自分がここまでできたのもここでの
皆様のアドバイスや励ましのコメントがあったから
だと思います。本当にありがとうございました。

車の方はもちろんまだまだやらなければいけないことが一杯で
完全復活には時間が掛かりそうです。

まだブースト掛けていないし、近場をちょろっと走っただけですが
(タービンの慣らしってどうやるのでしょうか?)
乗った感じでは低速トルクがアップした?・・・・・・気がする(爆

4速2000rpm以下で上り坂に侵入(普段はこんな乗り方しませんが・・・)
勾配に負けて失速&シフトダウンするつもりでしたがそのまま上りきって
しまいました・・・・・普通かもw。
ブーコンはOFFしているので強化アクチュエーターの効果でしょうかねえ~

まだ、20キロ程しか走っていないので、とりあえず、100キロ位走ったら
徐々にブースト掛けていこうと思います。

ただ、以前のセッティング時から排気系がだいぶ変わっているので
セッティングがずれているのもあるとおもいますが、感覚的には
何か違うな~って感じがするしこれ以上回すとやばいんじゃないの?っていう
不安感の方が大きいです・・・ま、自分で組んだことへの不安もありますが・・・汗。
リセッティング完了まで全開はおあずけかな。


それにしても、トラブルが完治していないような、いや~な予感が(爆

そんなこんなで作業は終わりましたが、作業中に感じたことやOHしたタービンのことなど
気になることもあるかと思いますので後日気が向いたらw報告したいと思います。

Posted at 2009/08/06 22:44:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月04日 イイね!

エンジン始動・・・・・再w。

エンジン始動・・・・・再w。昨日からようやく夏らしくなってきました!

雨は雨で嫌でしたが、暑いのも何もする気が
おきませんw。
さっさと終了にしてしまいたいので先日のリベンジ。

緊張の一瞬・・・



エンジンスタート!!!



















バリバリバリバリバリバリバリバリバリ
バリバリバリバリバリバリバリバリバリ
バリバリ・・・(大汗
















ま、フロントパイプ付いてませんが何か?(爆










とりあえず、オイル回してエンジン停止してそのまま放置~
後日、路面に液体漏れがないことを確認後↑の部品を付けたいと思います。
その後、走行、各部チェックして水道水をクーラントに入れ替えて終了かな。



それにしても始動直後煙モクモクで燃えてるかとおもったよ~(滝汗
Posted at 2009/08/04 21:58:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月29日 イイね!

エンジン始動・・・・・・・できず。

エンジン始動・・・・・・・できず。今日は天気も雨、子供も休みで出掛ける予定もあったので
すが帰ってきてからは雨もやんでいたのでエアクリーナーなどを
さくさくと取り付けいよいよエンジン点火~w。

まずはとりあえず水道水を入れて、さあ、運転席へ



するとドアの足元になぜか緑色の液体・・・・


「なんでクーラントが今頃あらわれるの?もしや!」

慌てて助手席側に廻ってタービン周りをみると

ウォーターチューブからダダ漏れ(驚・・・・


しかもタービン前後の配管とも




_| ̄|○





泣く泣く前後サクションパイプを外すことに・・・・

こんなことなら水周りの配管できた時点で一度いれてみればよかった(涙


時間に追われて写真撮ってる暇がなかったのですが
トラブル発覚後、放心状態ですることがなく、おかげでネタ作りに
撮影w・・・


空のペットボトルがむなしい・・・。










Posted at 2009/07/29 22:32:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月26日 イイね!

ここ数日

ここ数日日の出とともにちょこちょこ作業していました。

ちょっと体力的にキツイデス、腰も爆発寸前w。

早く終わりにしたいな~と焦っても中々思ったように
いかず・・・・

でもなんとかここまで来ました(疲

ほんとはゆっくりじっくりやるつもりだったのですが
やり始めるといろいろ考えてしまって、他のことも手に付かない
などもチラホラ(汗。
なので集中して一気にやってしまう予定。

なんとか今月中には・・・
Posted at 2009/07/26 23:04:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車で走ったり、車をいじったりが大好きです。 これからサーキットを走ったりして車の性能に 負けないように頑張りたいです。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R34ニュルエンジンに載せ換えて タービンもR34N1です。 ブレーキも前後ブレンボでそ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation