• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

32にゅる@SHINのブログ一覧

2009年06月24日 イイね!

引き返せませんw。

引き返せませんw。今日は朝から雨が降っていたので家で
ゴロゴロしていたのですが、お昼頃から
青空も出て、地面も乾いてきたので
意を決して作業開始~。

子供達が学校から帰ってくるまでが勝負ですw。

週一の青空工房なのでゆっくり、じっくりやって
いきたいと思います。

本日のトラブル
チューブA.B(整備書参照)のフレアナット緩ます・・・ナメそう。
 どかして作業すればなんとかなりそうですが
 配管潰しそうで怖いです・・・。

チューブD捻じ切り(涙
 ターボ側の根元が緩んだのでどうしようもない?

アクチュエーターのピン行方不明
 予想通りw。

タービン~マニホールドの奥のボルト緩まず・・・。
 薄いスパナ用意したのですが力がはいらない&ナメそう
 で怖い・・・他の工具考えます。




年内にはなんとかしたいですw。





Posted at 2009/06/24 22:54:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月10日 イイね!

原因判明しました・・・たぶん。

原因判明しました・・・たぶん。おはようございます。

去年の8月より悩まされていた不調ですが
本日なんとか原因をつきとめることができました。

アップするのは止めようか・・・とも思いましたが、
これまで何かと気にかけていただいている皆さんにも
失礼にあたりますのでしっかり報告します。

昨晩ですが、仕事も終わって子供達をお風呂にいれ明日休みなので
ちょっと本屋に立ち読みwに行こうとRを動かしたのですが
動き始めてすぐに「あれっなんかおかしい?」って気づきました。

2500rpmあたりからアクセルが引っ掛かるような感じで回転が
上がりません・・・・

おかしいな~とシフトアップしても同じ現象で、「水温が上がりきって
いないから?」と思いながらそのままそれ以下の回転数(時速40K以下)
で走っていたのですが一向に収まる気配なし・・・。
後ろに車もいたので一旦止まって先に行かせました。
止まっているときはアイドリングも安定し、アクセルにもしっかり
反応します。

走り出しても症状は治らず、このままエンジン止まってしまってはと
思い、急遽Uターンして家に戻ることに・・・。

帰りも全く変らずおかしいです、油圧も水温も油温も安定
そしてブースト計を見ると正圧に入ろうとするあたりになると
栓をされたみたいにグググって感じでなかなかそこから上がろうとしません・・・
これはもしやと思いましたがルームミラーからは白煙は出てない模様。

そして本日、ちょうど休みでもあるので早朝から
パイピングを全てはずして前後タービンの羽を手で回してみます。
フロントは予想通りスルスル回ります、で問題のリア、先週の画像に
あったようにオイルが滲んでいます。
指でそっと回すとクルクル回ります「やっぱ違うのかな~」そう
思いながら回していると途中からだんだん重くなってきます、そして
また軽くなるそしてまた重く・・・

昨日の症状からしてスティックしてるのかもと想像しましたが明らかに
前後で回り方が違うことが確認できました。特にリアは一定の周りでは
ないのでブースト圧がバラついたのはここが原因かもしれません。

また、スラスト方向のガタもリアはフロントよりもあって結構ガコガコいっています。

っていうことで恐らくはリアタービンがお亡くなり?ってことに
なるかと思います。

リアタービンの原因については良く分かりませんが
一つ分かってることは
自分の車に対する考え方が甘かったんだと思います。
もちろん、日頃の行動も含めて・・・。

そんな訳ですが、今後どうするかはまだ何も考えていません。
現状ではすぐには復活できる状況にもないし、自分でそういう
状況を作ってしまった(あるものとか)ので、暫くはちょっとお休みして
それから徐々に復活できる環境を作っていこうかなと思います。

いろいろアドバイス&コメントいただいた皆様ありがとうございました。
また今後とも宜しくお願い致します。
Posted at 2009/06/10 11:22:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月04日 イイね!

あるもの・・・

あるもの・・・先日(5月21日)の記事にかいたあるものですが・・・

これです(一部だけっす)


↑その昔、多く損で購入「いちまんまふりゃ~」



↑で、届いてびっくり、べっこり(爆・・・
 
仕方なくこのまま7年ほど使用。

しかし、いつか交換しようとは思ってはいましたが
なかなか踏ん切りがつかずじまいでしたが
先日勢い&あとで後悔して買い直すことがないように
思い切ってツタ~ンにしました。
以前のと比べて相当軽量化にも貢献していそうです。



価格はそれなりでしたがやはりマフラーって交換した!ってことが室内外で
分かるので鈍い僕には一番わかりやすいっすw。

これで音を楽しみながら乗れるかと思いきや
インナーサイレンサーはずしたらかなりというより・・・

超爆音・・・

いつでもどこでも全開とはいかなくなりましたw。

ということで最近の不調なんかすぐ直ると軽く考えてましたので
これからどうしよっかな~(涙


そういえばS県のS氏はどこのつけたんでしょうかね~w
Posted at 2009/06/04 23:21:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月03日 イイね!

もしかして・・・

もしかして・・・今日もちょこっとメンテがてらいろいろ
やっていたのですが・・・

なんか見てはいけなかったかも・・・。




冬眠決定か・・・(涙
Posted at 2009/06/03 23:54:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月21日 イイね!

テスト・・・

テスト・・・なんとか先日からの配線を引き直しました。

折角なのでブーコンのコントローラー部品の調子を
見ようと同じのをもう一つ臨時に取り付けです。
もちろん設定値も同じにして・・・・。

っていうか同じのでないと違いが分かりませんしね!

その後、某テストコースwで4速全開を十数回試してみました。

結果は行きは全て同じ数字でビンゴ?と思ったのですが
用事を済ませた帰り道ではまた落っこちてしまって
どんな踏み方してもあがらず・・・。

っていうことで次の項目やってみます(涙。

なんだか、半年近くも悶々とした状態で車乗ってるので
ちっとも面白くないです。ってことでちょっとあるものを
買ってしまいました~。
まったくこの不景気にって気もしますが、前々から考えていたし
これで少しは楽しんでやれるかなと・・・。
こちらについてはいつか時機を見てお知らせいたします。

さて、頑張って働くぞ~(爆。



Posted at 2009/05/22 00:19:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車で走ったり、車をいじったりが大好きです。 これからサーキットを走ったりして車の性能に 負けないように頑張りたいです。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R34ニュルエンジンに載せ換えて タービンもR34N1です。 ブレーキも前後ブレンボでそ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation