
今日は、ブレーキパッドのアタリ付け(の予定?)にYZサーキットへ。
前日からの雨で、水溜りがあったり、コース上に落ち葉が散乱していて
路面状況はよくありません。
少しでも乾くのを期待して、1枠(50分)見送り。
高速の1コーナーのちょうどステアを切り込んでいくところと、最終コーナー侵入手前に水溜りが
少し残っていましたが走行開始。
結果はなんとか38秒台に(嬉)。
39秒台突入から2年もかかってしまいましたが、嬉しい~。
ただ、PITで38秒9をを確認したあと、まだ詰めれそうだったのでピットアウトして再アタックを
開始しようとしたのですが、最終コーナーで車があらぬ方向へ???
なんとか立て直して、ストレートでステアリングを真っ直ぐにするも何故か車は横を向く・・・・
あれ、なんだ?とその後ペースを落としていろいろステアを切ったり走ってみるも症状はでず。
で、一度だけ恐る恐るアタックして、38秒8、そして終了となりました。
あれはなんだんたのでしょうか?ハイキャスの誤作動か、それともステアリング系か・・・
パワステフルードは吹きまくってはいるけど規定内にはあるし・・・。
そんなわけで、シーズン始まったばかりで、これからってのもあるのですが、
年明けには車検もあるのでちょっと一休みしてトラブル解決と、整備、そして2013年仕様を作ります。
そうそう、ブレーキパッドの感触はかなりいいです。
あたりは完全ではなかったけど、それでもタイムアップしたのはブレーキングの部分が大きいかも
走行後のローター・・・やっぱりローター研磨します(汗)
Posted at 2012/11/14 22:30:07 | |
トラックバック(0) | クルマ