• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

32にゅる@SHINのブログ一覧

2010年08月11日 イイね!

リベンジ

リベンジ先日のクラッチトラブル(結局ピボット折れ)を早々に直し、今日はみんカラ友達でサーキットで知り合いになったマサキック@二角さんのお誘いでYZフリーへ・・・・

行きの恵那~中津川あたりが土砂降りでウェット走行を覚悟していましたが、サーキットに着いた時は
雨も止み、路面は濡れていましたが早々にドライへ

今回はマサキック@二角 さんの呼び掛けで平日とは思えないほど多くの台数が集まりました。
その中には2008年のDIREZZA CHALLENGEの優勝者のランエボの方や、
今年の美浜サーキットでの予選での優勝者のS2000の方、その他にも速い方がかなりきているらしく、ちょっと興奮w。
画像は駐車位置はポールポジションの図・・・(爆

準備でスペアタイヤ下ろそうとしたら、トランクのタイヤハウスが池になっていてビックリ(涙

とりあえず、今回はいろいろ減衰をいじってみたのですが、走りが安定していないのでいまいちどれが
いいのかは分からず・・・・

いつも終わりの方の周回でベストが出るので、タイヤやセッティング云々よりも、まだまだドライビングで詰める余地が多いようです。

で、結果は
路面: ドライ
減衰:F8  R8
エア: 前2.1 後2.1
Fタイヤ:RE01R(6部山
Rタイヤ:RE01R(4部山
ブースト:1.09K

タイム:41秒270


今回、マサキック@二角さんのランエボに同乗させていただきました。
同乗でも39秒台・・・・
とにかくRより動きが軽いしシャープで何処からでもグングン加速します。
ドア4枚だし、Rより「羊の皮を被った狼」って言葉が合いそうです。

そしてマサキック@二角さんにボクのにゅる号運転してもらいました。
やっぱり速い方は何にのっても速いし上手いです。
タイムアップできたのもライン教えてもらえたおかげです。ありがとうございました!

本日参加の皆様お疲れ様でした~
邪魔していたかもなのでココでお詫びしますm(_ _)m。


さて、これで暫くピボット交換の支払いしないとなのであとはおとなしくしています・・・。
Posted at 2010/08/11 21:36:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月28日 イイね!

ついていない日はやっぱり・・・・

ついていない日はやっぱり・・・・今日から学校は夏休み、そして仕事も休みと、年間でもそう何日もない家族揃っての休日です。

本来なら皆でお出かけの予定だったのですが朝からイロイロあったりして結局、子供達は従兄弟の家にいってしまいました・・・・。

予定が無くなってフリーになり、時間もまだ10時半過ぎだったので急遽YZへ。

精神的にイライラしている時は「良くないことが起こるかも」っていうのが脳裏をよぎりましたが・・・

着いたのは1時半で次の枠は2時半からだったのでゆっくり準備するつもりでいましたが、幸いにも
その時はボク一人だったので、サーキットの方が「走り出してからの時間でいいよ」
と言ってくれたので早速準備、2時から走行となりました。
その後、福井ナンバーのドリフト仕様の車が2台加わり、計3台になりました。

今日は先日、教えてもらったことを意識して走ることと、ダンパーの減衰をいじってみることにしました。

1本目 ドライ
減衰:F15   R15
エア: 前2.2 後2.1
Fタイヤ:RE01R(6部山
Rタイヤ:RE01R(4部山
ブースト:1.08K

タイム:42秒221


1本目は思いっきり柔らかくした減衰ですが今度は逆に固くしてトライ

2周ほどアタックして3周目の最終コーナー
フルブレーキングして~
クラッチ踏んで~
3→2速に入れて~
クラッチもどして~

???

・・・・


クラッチペダルが戻ってきません・・・


100分枠での開始30分、13周でリタイヤ終了となりました(涙

下から覗いて見るとレリーズフォークがグラグラです・・・
フォークが逝ったのか支点のピボットが逝ったのかよく分かりませんが・・・

クラッチが切れないので、どうしようか途方にくれましたが、結局そのままクラッチレスでなんとか
帰宅しました(汗


で、2本目の結果

2本目  ドライ
減衰:F4   R4
エア: 前2.2 後2.1
Fタイヤ:RE01R(6部山
Rタイヤ:RE01R(4部山
ブースト:1.07K

タイム:41秒841


もうちょっと走っていろいろ試したかった~

レリーズフォーク、ピボットはこれまでノーマルでしたがここの強化品とかの対策情報が
ありましたら教えてください~

そして、アドバイスをくれた、サーキットの方、福井ナンバーの180SXの方、ありがとうございました。




やっぱり、何かあったな~w




Posted at 2010/07/28 18:13:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月14日 イイね!

なんとか無事で・・・(汗

なんとか無事で・・・(汗今日はサーキット主催の走行会へ行ってきました。

やはり平日フリー走行とは違い多くの参加者がいましたです。

丸々1日を2グループで走り放題なのでとてもお得ですが本日はあいにくの雨・・・・
1日中ウェットでの走行となりました・・・・残念。

実は自分のR、ABS撤去してあるので雨は・・・・ビビリモード全開です(涙
しかも、今日に限って4WDランプが途中で点灯して走行中突然FRになる始末・・・
突然オーバーステアになったりで(汗(汗(汗
一旦PITに入ってキーをOFF再始動でランプが消えたのを確認したりの走行でした。

ホントに雨で残念ではありましたが、講師としてディレチャレ地区予選優勝者の方の同乗走行や、みんカラで拝見した方とお話ができたりして、とても勉強になり楽しめた1日でした。

タイムは全くたいしたこと無かったですが、なんか、始めてウェットを攻めた気でいる満足感に浸っていますw(違

また、出てみたいですね!

本日参加された皆様、お疲れ様でした~
Posted at 2010/07/14 23:19:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月07日 イイね!

2003年製

2003年製18インチ化するとホイールを塗装したのはかなり昔だった気がしますが
17インチに履いていたタイヤの溝がまだ片側残ってるとかで裏組みしながら使っていましたが
さすがにこの梅雨の時期に何かやらかしてからでは遅いので交換するすることに。

で、以前紹介したホイールに履かせるタイヤが購入時に付いていたのが、RE01R×2、DNA-GP×2だったのですが、やっぱり同じ銘柄にしたくてRE01Rをオクで入手。
製造年がタイトルになっている訳だがw・・・・大丈夫か?

で、履かした感想は・・・・

見た目はやっぱり悪役系な雰囲気プンプンですな・・・・まあ、予想はしていましたけど・・・。
あっ、ちなみにオーナーは至って爽やかな好青年ですw(嘘

で、走り出してみると以外や以外、乗り心地が良くなった・・・
溝があるから(5部山位?)なのかタイヤメーカーの違いか、はたまたホイールの違いかは分かりませんが大径化すると悪化すると思っていたので嬉しい誤算です。



これで来週、サーキット行くのですが天気が心配っす(汗
Posted at 2010/07/07 21:29:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月09日 イイね!

ようやく

ようやく約2年振り?かのサーキットへフリー走行へ行ってきました。

とりあえず、近場のYZサーキットへ!
前日の天気予報が晴れマークなので走行予約(500円安くなるので)していったのですが
到着してみるとポツポツと・・・・
 
平日なので走る人は居ないかなと思いましたが、三重からランエボ乗りの方と愛知からシビックタイプR乗りの方が来ていました・・・あ~見られるのが恥ずかしいw。

とりあえず、走行開始時点では路面はドライだったのですが30分もすると雨が強くなり
一瞬でウェットに・・・・天気予報のバカヤロウ(爆

しかもサーキットだけ雨、周りは青空なのに・・・


で、3台で中断中・・・



でも走行料金がもったいないので遊びがてら走ろうかと思いましたが、シビックの方に「溝の無いタイヤでは辞めておいた方がいいよ~」とアドバイスを受け、久々でいきなりやってしまうとアレなのでもう少し様子見・・・
ランエボの方が走り出しましたが結構水を跳ね上げていたのでやっぱり走らなくて
良かったかも(汗

そうして暫くしているとこちらにも青空が見えてきて雨も止み、日が当たって路面も
所々乾いてきたので走行開始~そして終了となりました。

久々に走った感想ですが・・・・


ラインが分かりません(涙




それと






「ヒール&トゥ忘れました(爆」

あまりに情けない走り&タイムでとても恥ずかしくて公表なんてとてもできないところですが
これを現実として受け入れないと成長がないですので・・・お粗末ですが本日の結果


1本目  ドライ
減衰:F4   R4
エア: 前2.4 後2.4
Fタイヤ:AD07(1部山
Rタイヤ:AD07(1部山
ブースト:1.1K

タイム:44秒984

2本目  セミウェット~ほぼドライ
減衰:F4  R4
エア: 前2.5 後2.4
Fタイヤ:AD07(1部山
Rタイヤ:AD07(1部山
ブースト:1.09K

タイム:45秒602


3本目  ドライ
減衰:F4  R4
エア: 前2.5 後2.4
Fタイヤ:AD07(1部山
Rタイヤ:AD07(1部山
ブースト:1.09K

タイム:43秒657

合計34周走って34周目がベストタイムw。
ココのサーキットを走ったことがある方なら分かると思いますが、ここまでのタイムとは(おそっw

え~車は良いんですがドライバーがねぇ・・・・(涙
誰か一緒にサーキット行って教えてくれませんか~w

OHした足回りはとても変わりました!タイヤの接地感が上がりましたし、スライドしても怖くありません。
サーキットの設定のまま帰りにワインディングで遊んだのですがさすがに跳ねるので10段落としてみるととてもしなやかに気持ちよく走れることが出来ました。
今回は雨でテンションが落ちて(時間もなかったし)減衰はそのままでしたが、次回はいろいろといじってみたいと思います。

ほんとに久々のサーキットでしたが、やっぱり走り続けないとダメですね・・・

「継続は力なり」を信じて今後は定期的に走りにかないとタイムアップは難しいようです。
とりあえず、今年中に40秒切る(無茶?)ことを目標に頑張ります。

で、せっかくなので帰りに寄り道 を・・・
ここと・・・


ここに寄って来ました。



来月も行けるかな~


Posted at 2010/06/09 21:14:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

車で走ったり、車をいじったりが大好きです。 これからサーキットを走ったりして車の性能に 負けないように頑張りたいです。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R34ニュルエンジンに載せ換えて タービンもR34N1です。 ブレーキも前後ブレンボでそ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation