• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

32にゅる@SHINのブログ一覧

2010年03月15日 イイね!

考え中・・・

考え中・・・最近、これを見ながら「あーしようか・こーしようか」と
妄想中です。

これ、右は純正の後期プロ目です、そして左は
某外車のバイキセノンです。
みんカラ友達のNさんのご好意により、私の車に流用しまつ。

現在はN1ライトなので、それをHID化するのが1番手っ取り早いのですが、 N1ライトはプロ目に比べて片側1キロ軽いのが一番のメリット だと思っているのでいずれ気が変わって軽量仕様にしたくなったら 使うことにします(ま、自分には数キロ違うところで何もかわりませんが・・・汗)

最近、プロ目の方が好きになってきたのもありますw。

で、ご覧のようにレンズの外径はピッタリ~



長さもほぼ一緒です♪

さて、どうやって付けようか・・・・

ここら辺はセンスがいるよな~w。
誰かやった人いませんか?
Posted at 2010/03/15 22:27:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月03日 イイね!

メンテ日和

メンテ日和こんばんは!

皆さんも不思議に思っているかと思いますがw、今年に入ってこちらの更新が以前にも増して多いです。
それは「今年はもう少しブログを頑張って更新しよう・・・」と思ったからなのですが・・・


なんとか2ヶ月経ち、そろそろネタ切れ、息切れ状態です(爆。

そんな中、今日は、日中暖かだったので、インタークーラー&パイピングの洗浄と
取り付けをしました。
以前のタービンから吹いたオイルで結構汚れているかと思いきや意外と綺麗・・・。
それでも一応灯油で洗浄。

乾燥させて来週にでも取り付けしようかと思いましたが、来週も作業するのが嫌だったwので
暫く放置後、午後に一気に取り付けました。

最近、体がなまっているせいか、体のあちこちが痛いです。

来週はまったりドライブでもしようかな~。

春ももうそばまで来ていますしね!
Posted at 2010/03/03 22:27:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月24日 イイね!

プチオフ

プチオフ今日は先日チュー射器(爆、を提供していただいたみんカラ友達に会いにいってきました。

実はこの方仕事で半田とかも使うらしく、以前ACユニットの表示の修復されていたのを聞いてボクもお願いして、修復が完了したので取りに行った次第です。

漢検ではなく半田付けにも検定があるらしく、もちろんその友達も保持しているようです。

ボクも今回の以前の物に半田付け直しを自分でやったのですがうまくいかなかったのか、全く変りありませんでした(涙・・・。

今回は半田付け箇所を検査、洗浄と半田盛などしてくれたようです。状態を聞いてボクが思うには


これぞ「日産品質」ってところでしょうか(謎




今まではつかなかったり、欠けていたりしましたが装着して1発目から



バッチリ点灯です!

やっぱし、本職はちがうな~と思いました。

平日の仕事中ではありましたが、わざわざ時間を空けてくださり誠にありがとうございました。いろいろ話もお聞きできて楽しかった~



今度は某所で再開を誓ってお別れしました。
Posted at 2010/02/24 22:50:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月23日 イイね!

NT03RR 9.5J OFF+15

NT03RR 9.5J OFF+15さてさて先日告知のタイヤ&ホイールの話でっす。

最近では2リッターの車も標準で18インチが多く
タイヤも18インチが主流になってきました。

そんな中で数年前からカッコ重視で18インチにしたいと
中古でこちらのホイールを購入し、温存していました。

今回、17インチのタイヤが終了したのを機に18インチ化に
踏み切ることにしました。


あくまでもカッコ重視ですし、ボクには非常にもったいないのは
百も承知です(爆

で、こちらのホイール、これまで同様、色は白・・・・
この形状はとても掃除が苦労しそうなので色替えを
することにしました。

黒やガンメタも考えましたがイマイチ微妙に違うような
気がして結局↓を参考に





サーキット数回で見事にリムが割れて終了した某軽量高剛性ホイールです。
これを知り合いの板金屋さんに持ち込んで格安でNT03を同じ色に塗装してもらいました。
DIYで失敗して取り返しのつかなくなるのが怖かったのでここはプロにお願い
しました。

で出来上がったのが↓です



















BNR34専用ということでGT-R、ニュル仕様となっており、ボクの
にゅる号にはピッタリですw。

ドライバーにはもったいないが(自爆

タイヤは今回はフロント01RでリアはDNAーGPの中古ハイブリッドwですが
これで暫く遊んでから秋ぐらいには最新ラジアル履いてみたいです。

候補は08ネオバが第一候補ですがZ1のスタースペックがかなり評判が
いいのでそちらも気になります・・・。

ま、18インチタイヤのお値段が一番きになりますが・・・・。

暖かくなったらこちらを装着します。






Posted at 2010/02/23 00:48:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月17日 イイね!

アクチュエータ調整その2

アクチュエータ調整その2今日は朝から非常に寒かったので、家でオリンピックでも
観ながらゴロゴロしていようw、と思ったのですが、先日の
作業がやりかけで、このまま放置もあれなので重い腰を
上げて作業しました。

とはいえ、残すのはエアフロとクリーナーのみだったので
あっさり付けてテスト走行へ・・・

本当は某高速ステージがよかったのですが、塩害が酷そうだったので近くのコースへ・・・。

道はうねっているし、ストレートと呼べるところはありませんが(汗

で、サイレンサー付のまま1本

結果、1.07K

まあまあ、いいんじゃな~い♪

このコースこの先に民家が一軒あって恐縮でしたが
サイレンサーナシで一本お願いm(_ _)m
いや~やっぱ、これはやばいわw。

で、結果はいかのようになりました。



ま、この寒い時期にこれならまあ、いいでしょう!
暖かくなれば大体いい線いくんじゃないw?
ってことで今回はこれで終了にしておきます。

今後、パイピング外す作業ができた際は、半回転伸ばせばいいかな・・・。

て、ことで感想ですが体が久々すぎて1キロでもはええ~w。
タイヤがボウズで怖いです(汗
あと、踏み返しのピックアップと負圧から正圧への針の動きもスムーズ&鋭く
なった気がしました。

あとは、インクラの洗浄とかしてエンジン関係は終了にして、足回りと電装関係を
何とかしたいと思います。

タイヤ&ホイールに関しては準備進行中で来週報告します

Posted at 2010/02/17 17:20:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

車で走ったり、車をいじったりが大好きです。 これからサーキットを走ったりして車の性能に 負けないように頑張りたいです。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R34ニュルエンジンに載せ換えて タービンもR34N1です。 ブレーキも前後ブレンボでそ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation