• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S Dのブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

ステの一部変更

ステの一部変更以前から問題になってたプルトニウムまんたんがブレイド勢にも今の時期にはよろしくないのでは?と指摘もあり(東方ネタを知ってる方ならいいけどそうでない場合はちとまずいので)、違う案を採用する事にしました。 震災以前の頃から貼ってたけど、今回変更する事にしました。

後はルーフに文字入れる予定を全くしてなかったので今日やりました。
ルーフをキャンバスにした感じが少し引き立った感じがします。今日は暑かったので、ステの張り付きが早くて楽だったwwww

このルーフ見てもらう機会なんかないのに、何故ここに力をいれてるか









「カッティング、わかってもらえるだけの人に評価してもらえればいいんです」




なので通常から見える位置はカラステで自分が好める痛車にしてあるのですが、実際はリアとルーフに自作の意味で力が入ってます。カラステのよさは最大限に使いたいですが、カッティングは自分のこだわりがありますので妥協が出来なかったり。(今の仕様は二度ときりたくないカッティング2番目と最大サイズ1番目のステですし)


一応、今回の5月最後の日曜日の岡山ドームには展示で参加します。

Posted at 2011/05/08 22:04:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月06日 イイね!

全国オフの日程が決まりましたな。

今回は様々なイベントと重なります。

痛車のイベント「痛車パラダイス」が滋賀県の伊吹で行われます。
2011/7/16~2011/7/17

そっちの参加で行く痛車も少なくないはず、私も当然そちらのほうに行こうと思ったけど

まさかの全国オフとの被りwwwwwwwwwwwwwwww

いやー、仕方ないよね。この被り方はwwwwww

まぁ、どうなのよ周りからも声があるわけだけど

痛車は自分クラス以上のカラステはごろごろいるし、ショップクラスとかは正直参考という感じで作りたいとは思わないのが自分なりの痛車に対しての想い。
というわけで前日移動で行っても、一般入場の見学で終わっちゃう俺wwwww

という事は








「当然ブレイドオフだろ!!」

現在の仕様が夏までと決めていたので最後にブレイドオフでわいわい出来れば、好きな「正確には二次元嫁」キャラで作った痛車を締めくくる事ができるでしょう。絶対行く途中で参加者や見学者と間違われるとは思われますがwww

というわけで、こちらを中心に検討していきます。
自分、痛車はもう展示としてよりも好んでのるという感じにかわりつつあるので^^;;
とはいえ誘われ次第では行く可能性が発生するかもしれないけど、そうなった場合は夜の部だけでも参加はぜひしたいかなと。
Posted at 2011/05/06 23:43:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月05日 イイね!

今年のGWは今までに無い移動距離!!

今年のGWは今までに無い移動距離!!「3km」



どこかいけよwwwwと言われるくらいにどこも行ってません。
もっといえば町内から出ていないというほどにwwwww

この3日でかなり疲れと痛みが戻ったと思います。
左は特に腕を上げれるようになってきたからね。
下見オフは行きたかったけど、体優先で今回は引きこもりしてました。

唯一した事は洗車wwwwwww
久々に磨きあげた!!(外だけねwww)
気合いいれたんで綺麗ですよ。今だけ(ぇ

後は遠方から痛車乗りの方とプチオフをした程度でした。
色々イベントもあったけど、今回は本当に大人しくしていた気がする。
Posted at 2011/05/05 19:01:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月24日 イイね!

今日はプチオフでした。

今日はまつさん企画のプチオフを行いました。

今回のオフ会名は
BBQプチオフ「まつさんのぽろりもあるよ」

という形でAM9:30に鏡山公園に集合なので行くことに。
今回のブレイドメンバーでの参加者は、主催のまつさん・ドナーのJohn-Gさん・SDです。
集まって今回は企画がすぐなのもあり人は来ないと判断し、オフ会会場へ

オフ会会場=まつさんの実家

とりあえず、車が10台は止めれるであろう広い土地。
既に足の交換が出来るようにタイヤと足回りが外されたブレイド、お友達のS14の方も足交換。
エアーでナットが締めれる設備とか普通ないしwww。充実した工具もはや、ここはどこかの設備工場ですか??と言わんばかりの充実振り。

そして到着してJohn-GさんのRS☆Rの車高調をまつさんのブレに移植。フロント1本15分で装着とかどれだけ手慣れてるしww。リアも交換に入る前にまつさんが嫁さんを迎えに一度帰宅。そしてJohn-Gさんに固めたボディーと音を聴いてもらうことに。

エンジンぽちっとな

「フュイーーーーーーーーーーーーーーーン」

まぁ、見事なまでのオルタノイズの指摘。わかってはいたんだけど、原因はネットワークでは?という事でばらそうとしても

持ち主本人が正確な場所を把握していない最悪の事態wwwww

まつさん帰宅後、ネットワークであろう場所を教えるとまつさん懸命な捜索活動。捜す事5分、運転席側はエアコン下側の裏側に両面テープで適当に固定されているとう事実。
助手席側にいたってはグローブボックス裏に適当に押し込まれているなど悲惨な状況・・・・。
あまり店の悪口は言うつもりではないが、スピーカーをつけた店ではもうやらない。
そして、ネットワークを取り出した状態で自分の弄りは昼から。



ノンアルコールビールで乾杯してみんなでBBQ。
久々にお肉にありつけてむさぼり食べるみんなwwww
久々だったのにまじうまかった。何気にまつさんが自社のふりかけでおむすびしてたのは嬉かったwww

昼からはまつさんは本格的な固定や調整等の作業。私はネットワークをどうするかを考えてました。
助手席側はJohn-Gさんのグローブボックスを採用。



運転席側はいい場所がないので、調整しやすい場所に移動させることに。



当然ながさとか足りないわけで、工具借りての久々の作業でしたがなんとか無事に接続終了。

エンジンON

????おお、ノイズがかなり軽減されてる!!

John-Gさん呼んで確認すると間違いなく解消されているのを確認。決していい位置とは言えないけどノイズの問題がかなり取れたのは効果あり。

後は、ツィーターからでるキンキンしすぎる音の調整が出来ないか色々弄るも最終的にはネットワークのジャンパーを差し替えてツィーターレベルを0dB→-5dBに変更。

そしてLEVEL5-judgelight-を再生。結果

「中間が少し太くなり、上も少し抑えられた感じ」

というのが結論。音の鳴り方がかなりかわりメディアエィスパンダーをONにしない方のが逆に綺麗に聞こえるくらいの感じに変わったのには驚き。ONにすると低音の鳴りが強く違和感があった。
所詮素人の調整なので間違った聞こえをしてるかもしれないけど、好みな聞こえ方に近づいたのでこれからが調整がまた必要だろう。

そうして終わった頃にはまつさんも最終調整。
SDは見た
「缶コーヒーを使用してトーアウトとか計測できる人を」
上手く説明できませんので、これは見ててそれでいいのか?と思いますがアライメント以外は調整できるというのだから驚き。

そしてその後はオーディオの聞き比べ。どれがいいとか言うのは作り手次第で変わるが、自分は今のままのスタイルは続けていくつもり。

オフ会恒例の撮影会を開始。



ライトアップすれば更に違いがわかる



そして最後に参加者全員での撮影



撮影が終了後お開きにして解散となりました。
今回は場所・工具・その他を提供してもらったまつさん、ノイズ軽減や調整でのお手伝いしてもらったJohn-Gさんありがとうございました。

最後に
まつさんの実家広いから中四国での弄りオフはまつさんの家でもいいかも(オイwww

Posted at 2011/04/24 23:07:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月15日 イイね!

島根行き

日曜日にくにびきメッセに出没。

車も行ければ持っていく。

運転に不安があったら引き返すかもwwwww

http://www19.atpages.jp/suisinnsai/

ここに行くのが目的です。島根ではブレイドは連れ難いのは解ってるのでひっそりといってくりゅ
Posted at 2011/04/15 22:03:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「痛車の走行会します。 http://cvw.jp/b/160797/40267211/
何シテル?   08/18 23:53
レビン→シルビア→セリカ→コロナプレミオ→ブレイド→アクアに乗り換えています。上級的な知識は無いものの、それなりにつついています。 8/9納車したばかりで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
ケンスタイルのフルエアロ組んでるアクアです。まだ買った直後でいじってません。
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
ブレイド、TRDバージョンですw

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation