• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S Dのブログ一覧

2011年01月01日 イイね!

ダメ絶対!!

ダメ絶対!!お酒を飲んだら運転したらダメだよ。













という訳で、今日はブレは完全停止です。朝から酒飲んでたら仕方ない。


挨拶遅れました。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますね。

朝から飲んで寝てましたwwww。まさに寝正月wwww

明日から本気だす(ぇ


明日は高速使って交通安全祈願のお守り買いに高速使って言ってくる(廿日市まで)。そして友達の家に遊びに行く予定にしております。さすがに遠距離はまだ㍉・・・・。神社でこの車をお祓いしてもらうのには神社に申し訳ないかとwwwww



閑話休題

今年の予定

1月 岡山でドームの展示オフ(遠方ばかりで参加者マジ乙な感じ)
   あと、地元のイベント準備で少し忙しい日々になりブレは弄り難いかと

2月 東方椰麟祭のイベントに参加(車も展示します)。

   http://tohoyarinsai.web.fc2.com/


このイベント以降は比較的落ち着いている感じです。5月以降で一度関東か新潟までは現行仕様で突撃したいかなと思っています。(どっちかといえば新潟が濃厚)。

今の所はこんなところかなと。
Posted at 2011/01/01 23:48:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月30日 イイね!

今年最後の日記かな?

今年最後の日記かな?今日から本格的な休みになりました。遠出は自重して温泉に行ってきましたよ。
東広島の高屋の玉椿の湯にwww家から10kmとかの移動だけww

まつさんや、くらぴーさんのプッシュもあったので今回はこちらに行く事にしました。俺、ここは飯食べる所だと思ってたのでテラバカスwwwwww。

温泉の種類も割りと多くゆっくり出来た感じ。久々にサウナ入って1年の汚れをだしてすっきりした感じ。
外の種類の方が多かったけど、今の治療している時には少し不向きだったかもしれない(座って浸かりたくないのもあったので)。でもお湯質も良い感じで体があったまって帰りました。そして良い眠気が来て3時間爆睡でした。

値段的にも比較的いいのでこちらにも今度は足を運んでみようと思います。



閑話休題

今年1年を振り返ってみた。
1月
初詣で吉備津神社に行きました。
広島メンバーでの痛車顔合わせ。

ぶち(前夜祭込み)
平食がまだ規制がない頃はここでコスもやった(それが結果、痛車もやってレイヤー活動してると解釈されてしまう)。 俺のコスはネタですのでwwww。痛車イベントでしかしない・・ああ後はブレ仲間だけとか・・。
そして、当日は雑誌の取材も受けた。今度は正式にあったので良かった。
結果がブレイド2台で見開きに載り、みんカラ勢にもブレイドの痛車がこの頃からブレの痛車でも肩身が狭くなる事がなくなる。 kenさんとで見開き1ページなのでブレイドの知名度もここで上げたかと(ぇ

2月
東方椰麟祭
広島での東方イベントは初だったので行く。 来年はここで痛車の展示を行うことになる。

3月
姉の結婚式
これでいけないイベント多数。
姉も結婚して家が一段と静かになったのは事実。改めてご結婚おめでとう。
んで、俺は?とかいうツッコミなしでwwww


奈良 針テラスオフ
関西・東海を中心としたオフ会。黄砂の中での参加でしたけど、ブレイドのみのオフ会はいつやっても楽しい。 俺の20%予想を見事に見破ったパパさんさすがwww。寒かったので今度行く時は防寒対策はしっかりして行きたいwww。

ぶち参加
雑誌に載った後だったから匠扱いされるが、今ではただのステを作る人になったと思う。匠はいくらでもまわりにいますけんwwwww


4月

東方瀬戸祭
特別何もなかったが、切り絵でカットしてみたい絵師さんが来られていたので幽香の使用許可をもらったのが印象的。タカハネさんとプチオフ。車は無かったけどお会いできてなによりです。

5月

やたら体調がよくなかった月
ぶちも参加するがグロッキーな状態だったのは記憶。
ここで壱さんのカラー仕様が終了


6月

特別何もないけど、ここで花映塚仕様に変更


7月

ブレイド全国オフ会で名古屋まで。
久々の万八(東海勢と会える貴重なタイミング。凛ちゃんも降りてもらってここは感謝です)。久々の割に知った面子が多かった件wwww
トヨタ博物館でのブレの並びに感激。オフ会でここまで集まっての参加は初めてだったので興奮する。
挨拶ではもちろん、召喚は必須でしょうww(全国くらいはやってもいいよね?(ぇ
夜のナイトも参加してよかったと思う。全国はまた行きたい。


行けれなかったイベント
萌ミ=日程アウト・みたフェス=ブレイド全国オフと被ってアウト・東方四国祭=体調でアウト


8月

花映塚仕様だけに、笠岡のひまわり畑での東方みんカラ勢オフ。
途中からゆゆさま帽子被ってたりと段々カオスになって、ここでも召喚がww
ネタ的には楽しめたオフだったりするwww


9月

一度は花映塚仕様を展示したかったので四国痛車カーニバルに参加。
与島での偶発的に出来たプチオフとか(ぇ


10月

⑨州祭に行きたかったがエントリー忘れや農業的な意味合いで不参加な状況でイベント・オフには参加できず・・。
車が完全こいし仕様にここから変わる。壱さん・SoNさん・大嘘さんと自分好みの絵師さんで並べる。リアはカットしたいイラストがなかなかないので、カット出来そうなイラストで現行も行ってる感じ。


11月

東広島オフの決行。
かなり以前から行っててなかなかできなかったけどする事が出来た。
遠方からの人が多く、また地元ブレの協力で円滑に出来た事に非常に感謝。
東広島にブレが10台並ぶとかありえないしねww
それだけでも大興奮でした。


ぶちコミ参加。ここではやたら県外勢だけで集めて東方を飾る。
後はイベントの宣伝で忙しかった事実がwww

そして、ぶち翌日に尾てい骨のヒビが・・・。


12月

イベントはどこも不参加に思われたが、最後に地元の痛車メンバーにはお世話になってるので少し無理したけど広コミまで足を運ぶ。


まぁ、こんな一年だったかなと。
来年の2月を境に痛車のイベント参加は削る方向です。呼ばれたら行くかもだけどwww
ブレの集まりを今後は重点に置いて行きかったりするのでね。

ブログ読んでくれた方、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
Posted at 2010/12/30 23:11:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月28日 イイね!

痛車最後のラストカッティング

痛車最後のラストカッティング大掛かりな施工のが終わりというわけです。

まぁ、基本的には一応続けますがこれ以上のデザインの作品はそう作る事がないでしょう。

でも、これが自分が表現できるステッカーの最大限の技術を費やしました。


「ルーフに!!」


って、そこかよとwwwwww

それでも、自分のカッティングの集大成をここに持ってきたのは事実です。

まだデザイン変更はするとは思いますが、ここまで手間をかけたデザインはもうないでしょう。


ブレもそろそろ元の車に戻そうと考えてます。来年の全国以降で今は降りる方向も検討。その時の状況で何もかわってなければ、ひたすら進むwwwww。でも、最前線で活動しようとは思わなかったりします。一応、来年の1月・2月の地元展示をピークに展示は少し控える形で検討しています。

1回ボディを綺麗にしたいのも本音ではあったりwww
Posted at 2010/12/28 21:14:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月24日 イイね!

ナビを購入したぜ♪

ナビを購入したぜ♪ナビを買いました。クリスマスプレゼントを自分にという感じです。
色々機能性を考えて値段も高すぎない程度をさがしてました。7インチは欲しかったからね。んで結局
結局このナビかよwwwww


ティンクル☆くるせいだーす GoGo! ポータブルナビゲーション RM-TK700G

これにしましたwwwwwwwwwww


オワタ\(^o^)/


色々言いたくてもツッコミはなしでwwww

期待は裏切りません(ぇ

まぁ、痛車だからこういうのもいいかなともはや勢いだけで。
決定的になったのは店に並べてあったのがいいのが5インチしかなかった・・・。これでは見え難いのもあるからやはり大きい画面でとなるとエクリプスとかあったけど値段が・・・・。となって渋滞回避は基本的に多く使わないのでいらないとなると、この5万以下で7インチの条件があってしまったとww。ネタのつもりが実際に買う方向になるとは思わなかったwwww
萌えナビという内容はどうあれ、今のナビよりは綺麗で使いやすいという感じですww



このナビはモニター下に公式ではロゴがあったけど、これは両面テープで取り付ける設定になっているので、当然しないwwwww これがなければ、カバーもしなければ見た目は普通のナビになるわけですwwww。画面起動しなければ問題ないって寸法よwwww 音声案内も普通の女性も登録されているので問題なく使える。ただし、起動画面はただいま変身中と痛い画面は表示されるのは避けられないww



登録は比較的簡単で使いやすい。ナビ位置もポータブル特有のズレはありますが、それでも基本的には十分使用できるレベル。大きい道とか選択すれば小道は避けてくれるルートを選択してくれるので、自分的には遠出では助かるナビかなと。タッチペンもあるが無くす可能性は自分があるので使用はしないwww。タッチパネルを手で押す場合は少し的確に押さないといけない部分があるがそこは慣れだと思う。

んで、音声案内ですが





「うるせえwwwww」

といいたくなるくらいよく喋ります。真っ直ぐ過ぎても途中で喋りますww
あと、曲がる時に右を向きなさいよと危険なボイスも発しますwww (前見て運転しないと危ないだろうがとツッコミしたくなります)
音声で頼っていると、「ドキドキドキッ 右でいいわよ」とかいうんだけど。右でいいわよのタイミングが交差点の中になりかねない場合もあったりした(ここはスピードの影響かもしれませんが)。
とりあえず、聖沙のボイスは結構危険要素あるかとwww
でも、ナビとしては面白い要素はそれなりにはあり、批判をする程ではない。痛車乗りが使用すればいいナビという感じでもなく誰でも使用できる感じ(でも、萌えに抵抗がある人にはお勧めしないw起動画面とかはねwwww)


基本的には全く普通のナビと性能はかわんないかなと。画面は大きく綺麗で見やすいからバカにしていたよりは比較的いいナビだと思った。確かに痛車専用というイメージではあるが、ロゴとカバーがなければ普通のナビより少し高い程度のナビという感想でした。 でも個人的には8年前に比べると安価で良いナビだとは思っています。

これで新名神を走る時にマップがでるぜwwwwwww
Posted at 2010/12/24 22:18:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月23日 イイね!

スタッドレス交換しました。

今日はお休みだったのもあり、ゆっくり休んでいました。

そしてPM4時に6ヶ月点検を予約していたので行く事にしました。

新人の方がやたらとデザイン変わりましたか?とツッコミあったけど仕様変更すればこんなもの。


担当の方と挨拶してピット作業へ

そして毎回言われる事があり
「この車を洗車するのが怖いので、しなくていいですか?」
と言われます。なので、今回も同じ様な事言われました。
昨年はこのタイヤは辞めた方が言いといわれたけど、今年はこの状態なら今シーズンはいけますと言われたのでそのまま使用する事にしました。

そして雑談とかしてると交換作業とかも終了。
まぁ、車はDの入口前に置かれる訳で一般客は見るけど、中で新車を購入しようとしている客がいたので「あの車がいいのぅ」と言ってブレイドのカタログ持って話されてました。ディーラーがブレを勧めている姿は初めて見たwww。そして外で話していると後期のブレのオーナーさんが来客。ブレイドが東広島にはそこそこいるのを改めて実感。

異常箇所もなく、タイヤも無事装着。

来年のタイヤ交換の時にでもダウンさせる?と言われたので保留にしました。基本的にはしたいと思っています。


でも、言われたのは
「明らかに、以前より車の弄りが減って興味が薄れてるねと」

まぁ、実際にそこは否定できんかなと・・・。
Posted at 2010/12/23 22:27:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「痛車の走行会します。 http://cvw.jp/b/160797/40267211/
何シテル?   08/18 23:53
レビン→シルビア→セリカ→コロナプレミオ→ブレイド→アクアに乗り換えています。上級的な知識は無いものの、それなりにつついています。 8/9納車したばかりで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
ケンスタイルのフルエアロ組んでるアクアです。まだ買った直後でいじってません。
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
ブレイド、TRDバージョンですw

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation