
今日は、「萌♪痛車だらけの走行会♪(ポロリもあるよ)in呉」に行ってきました。グリンピア瀬戸内で駐車場でのジムカーナの形式で走る企画でした。
最初は見学だけのつもりで10時前くらいにいったんだけどね。
自分が会場に行くと、何で車飾らないの?みたいな空気もあったし、比較的早く帰る予定だったのもあったんだけど、早退も出来るという事もあったので参加することにしました。
当然、一番最後の到着だった訳ですが、それでも中に入ってイベント開催。
個人的には展示はどうでもよかったんですが(知ってる車がほとんどなのでwww)、それ以上に走行会をみたかったというのもあって今回は顔を出しました。SDさんが走行会とかに顔を出す事なんてブレでは一度もなかったけど場所が近くて日程もよかったので参加。
既に走る事からは降りていますが、久々にゴムの臭いとかでなんか
「テンション上がってきたー!!」
走行会走る人達は流石に慣れてるし、FRやターボ車が主なのでドリフトや加速感とかは羨ましかったりする。自分のブレイドでは出来ないですし・・。
R33が凄く綺麗に流していたのが印象的
思わずうっとりしてました。
どんどん見てると走りたくなってくる自分がいたが登録はしていないので諦めてたんだけど、テスト走行出来るという事を知ってどうしようかな?と思っていたんだけど、ゆっくりでも流していいという事だったので迷惑にはならんだろうと思い登録。タイヤもかなり良くなかった事情もあり1回だけのテスト走行をすることにしました。
今回はサベルト・メット・シート・ヘッドライトのバッテンなどがなくそのままで走れるという事だったので余計に安心して走れる感じでした。でも、絶対降ろさないと行けないのがテレビでこれが絶対に落ちるのは過去に峠で経験済みなので下ろして走る事に。
まぁ、こういうのはセリカ依頼で久々なので非常にワクワクした気分がした自分が隠せなかったりした。走る前に夜桜さんが横に乗せてというので、自分の下手でゆっくりな走りでもいいならという事で横に乗ってもらいました。あまりのテンションの上がりっぷりに興奮して夜桜さんに落ち着けみたいな感じで言われ続けてましたがwwwww。そしていよいよスタート。
そして1週目で意外とアップダウン激しいのに驚くもコースを覚える意味で軽く流すもアクセルが踏める感覚で攻めていけそうな雰囲気があったので、S字終えて最終からアクセルを本格的に踏むことに
最終コーナーからガチアクセルベタぶみは久々、そしてパイロンのコーナーで当然VSCが作動して継続音鳴りっぱなしwwww。それでもいい感じでは曲がれていたので、3週目はかなり踏み込みました。
えんじぇる号が走ってる光景とかある意味凄いですが、この時は完全に車を走らせる事に徹底してたのでww。あと、ブレイドって結構思ってた以上に剛性があったので驚き。MTでやろうと思ったけど、夜桜さん載せてたし久々過ぎてMT操作できなかったので、ATで流す感じで約4周走って終了。
当然時計回りなコースなので、左フロントのタイヤがかなりやばいですww
まぁ、みんなからは軽く走ると言っておいて、かなり踏み込んでるしみたいには言われましたが、こういう事出来る機会は少ないので楽しまさせてもらいました。
その後も走行会は行われていましたが、諸事情により早退させて頂きました。色々と絡んでくれた方、ありがとうございました。
Posted at 2011/12/11 20:35:51 | |
トラックバック(0) | 日記