2011年10月08日
洗車したくてもできねぇwwww
てか、エアロ装着ステは剥がしたけど綺麗にできねぇwwww
なので明日は本気で他人任せですよwwwww
後はこの体とブレが神戸に行くだけです。
「到着確立★0%wwww」
★には0-10のどれかが入りますwww
Posted at 2011/10/08 16:49:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月05日
「ステッカー剥がすの手伝って下さい」
冗談で言ってるのではなく本気です。とはいえ、前面を剥がす訳ではないのですが、サイドを剥がすようにします。カラステ部分が比較的多いので楽に剥がされると思います。
「ある意味、見方によっては痛車狩りww」
オフの帰りにそのまま時期仕様の施工に入るので、ここでサイド部分をすっぴんにしたいのでご協力できればと思います(ピット作業終了後に出来ればやりたいww)。
あと、アウターハンドルって外したまま走っても大丈夫かな??と思ってます。大丈夫なら外しておいた状態で施工場所に向かいたいのでこちらについてもご協力願えればと思います。
まつさんとかきらさんとか狸猫さんなら手伝ってくれるはずwww(ぇ
ほんとに手伝って欲しいと思いますので、オフ会に合わせて便乗で作業出来ればと思ってます。
Posted at 2011/10/05 22:09:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月04日
今度の施工は何かと手間になるのが、日に日にわかってしまうんですが・・・・。
ドアアウター部分で、ついにリアドアについては、ドアハンドルを一度取らないといけない事になりました。ここの部分を外した事はないんですが、ブレイド乗ってる方で外し方とか解る方とかいたらマジ教えて欲しいんですが・・・・。
オフ会の時でもいいので、これがドアハンドルあるなしで施工が大きく変わりますので、ご教授の程よろしくお願いします。
これを外す施工は無いと思ってただけに、ちと焦ってますんで^^;;
Posted at 2011/10/04 23:11:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月04日
もはやエアロ的な意味で禁断症状出てますwwwww
エアロ装着にあたって、サイド部分の干渉するステは全て剥がしました(ほんの少しだけど)。
後はもうつけるだけ
10/9が待ち遠しいです(その前に稲刈りがあるが。。。。orz)
今回は当日移動になります。まつさんがメッセージくれてたのを素で気がついてない俺、マジ最低・・。まつさんすまんね。。。まつさんは前泊入りのようで(俺は有馬でゆっくりしたかったしww)一緒に行くフラグはなくなったので早朝行くようになると思います。多分家6:00出発でも、集合PAなら間に合うかと。ググルマップで3:30だから大丈夫だろう。
遅れたら直接いきますwww
Posted at 2011/10/04 22:03:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月01日
来年の岡山で展示イベントで来年も行う予定でしたが、痛車展示の主催スタッフから「休憩期間が欲しい」との要望により痛車展示については白紙なりました。再開があるようでしたら、急遽代理登録する手配はしますが、来年1月は現状は無しという事で、復活までは岡山での展示は無しでご理解頂ければと思います。
予定を組まれて遠征とか考えられていた方には申し訳なく思いますが、再開された時にはブレイドで展示できればと思います。自分も来年10月くらいが目途にしておりますので、それまでに無い場合はせめてオフ会で自分が岐阜付近まで乗り込んでオフ会+ブレイド痛車揃えるだけ揃えてみたよみたいなオフ会が最低でも出来ればと思っております。
Posted at 2011/10/01 22:15:53 | |
トラックバック(0) | 日記