• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S Dのブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

モニター取り付け

モニター取り付けオンダッシュには難しいのもあるし、モニターを設置するにいい場所は謎のスペースがあったので、蓋を取り外して強引に取り付けてました。
加工とか考えるのがとりあえず面倒だったので、即効すませれるように蓋だけピン外して、裏側に穴を空けて配線通しました。基本的には問題ない配線ですが、アクセ配線がギリだったので、やり直す予定です。

もう、後はスタッドレスタイヤ以外は弄らないですね。












「多分・・・」
Posted at 2012/09/23 21:41:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月17日 イイね!

オーディオな休みでした。

プラッツ購入後から色々と計画していた中で、純正オーディオナビを交換する!!という目標にしていました。ブレイドの環境がDVDありのだったりしてスピーカーもいいですからね。

通勤時にせめてもの移住性をもとめて、純正ナビは破棄(どうせ同じ道しか通らないしww)する方向に



まぁ、見事に純正なわけですが、不満がありすぎたわけでもない。VICS内蔵だったりと確かに渋滞情報は出てたりもした。この情報あっても、ぶっちゃけ渋滞になったらスマホでみれるというオチになり、利便性は薄いと判断し、オーディオも10年前のだしこの際一新してというので

FH-770DVD導入しました


これはやりすぎたか?と思ったんですがどうせ買うなら中途半端過ぎるのはやめて比較的背伸びしない価格のものをというので導入しました。

実際に取り付けると



いい感じなってます。
http://www.calweb.jp/
キャル西条店で購入・装着して頂きました。ありがとうございました。




















んで、これで普通なら終わるんだけど

ツイッターみてたら、特別賞をもらった人がいるとかで話しして、所詮はつぶやきなのでモニターつけたいだの、本音はサブウーハーが欲しいだのつぶやいてると

自分はモニターの話だと思ってつぶやいてると写真みせてくれて、モニターが配線バッ直??というので話が噛み合わない感じで、自宅近くの給油後に寄るというのできてものをみると





カロッツェリア TS-WX22A かよww

というわけで、さっそく取り付けに

配線通すのにカバーとかあけると??

スカスカ過ぎてわらったwwwww流石前オーナーがドノーマルなわけでwwww

バッ直からの配線が苦戦しただけで他はすんなり、インパネ周りの外しはブレイドより楽。おまけにオーディオではネジをよく落とすという経験をブレではしてるが、プラッツではそれはなくて作業しやすかった。

そして



こんな感じになりました。
調整は翌日ですが、鳴ってるのを確認して無事に終了。
思いもよらないところから、サブウーハーを入手できて嬉しさを隠しきれないSDさんです。
パワーは小さいけど、このレベルというくらいの所にはもっていけれたので何よりです。


夜は久々にえしゅさん達と合流してとある場所でダベっていました。
自分はココアさんに、シート外す際に設定がリセットした影響もあり微調整が上手くいかなかったのを補正してもらっていい音に戻りました。物が付いていてもそれを発揮出来ないってのも寂しい話ですが、今は気持ちよく聞けてます。
眠気が来て立ってるのがきつくなったので、お先に失礼して申し訳ありませんでした。






そして翌日

今度はプラッツの設定。

こちらもEQのモードのみでいじってましたが、色々とつついて自分の好きな曲がいい感じになるくらいにはできたかと思います。


後は、モニターをつけたらプラッツのオーディオは完成です。

ただの足にするつもりが、どんどん弄ってるんですがwwww
Posted at 2012/09/17 21:21:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月14日 イイね!

使い続けて10年

ぶっちゃけ自分のハンドルネームです。

ネットもチャットや掲示板が比較的多用されてた時期に付けたHNが今でも変えずに使い続けています。

HNって、比較的何か特徴があったりしますね
・好きな物
・人の名前
・自分の名前を組み替えたり
等、色々あると思います。

よく、イベント等で何故「SDって言うの?」とかはよく聞かれます。

これ、実は理由があって
ネットで調べた時の、自分の誕生花がスノードロップだったので、英文字にして頭文字を取って、SDという名前になって今現在でもSDというHNは変えずにいます。

ですが、ネットで最近ので調べると1/10って「フリージア」なんですよね。ぶっちゃけ、フリージアさんとかマジ呼ばれたくないし、もしそうしてたら頭と最後で「FAさん」になってたかもしれない。そういった意味では現在のHNが気に入ってるし、今更変更とかすると「??」になるので、ずっとこのままだろうwww

ブレイドの痛車でない頃から知ってるみんカラ友達って、みんカラ以前の付き合いだから極わずかだろう。
履歴がちょうど見つかったので、こんな日記を書いてみた。





この頃が懐かしい

Posted at 2012/09/14 22:17:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月10日 イイね!

久々の弄り

久々の弄り久々にブレのパーツ交換をしてみました。

今回の弄りは、結構皆さんがやられている?弄りです。

・フロントサスペンションメンバーブレースFR
・フロントサスペンションメンバーブレースRR
・フロントフロアブレースCTR
・リヤスタビライザーバーブラケット

を純正流用で交換しました。

写真は交換して残った部品です。

まだ効果がどれくらいかは正直実感はできてはいませんが、多少クイックになった感じはします。だけど、本当に攻め込んでみて違いは見たいところです。

これの経過でショックまで行くか否かは判断したいところですね。

必要以上の剛性はする予定はないので、皆さんの意見を参考に下回りのみの剛性で今回はやってみました。
Posted at 2012/09/10 21:48:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

ここ最近の事

盆明け以降、仕事に追われる展開でまともにINできてません。

まずは、先週のイベントに見学された方々にはお礼を言えなかったので、この場を借りて御礼申し上げます。イベントも無事に成功して



このように2台がならんでおります。
まつさんも今回は本当に協力してくれてありがとうございました。





そして今日、ディーラーにいって




を発注。金曜日に取り付け予定です。


そしてプラッツにもDVDオーディオを火曜日以降に導入します。
何処かで車を預けるか調整が難しいかな・・。明日以降の仕事具合で早く帰れる火があれば相談に行こう。。

こんな感じで、生存はしとりますww
Posted at 2012/09/02 22:21:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「痛車の走行会します。 http://cvw.jp/b/160797/40267211/
何シテル?   08/18 23:53
レビン→シルビア→セリカ→コロナプレミオ→ブレイド→アクアに乗り換えています。上級的な知識は無いものの、それなりにつついています。 8/9納車したばかりで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9 10111213 1415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
ケンスタイルのフルエアロ組んでるアクアです。まだ買った直後でいじってません。
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
ブレイド、TRDバージョンですw

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation