SDさんにも、とうとうここを弄るかという決断をしました。
ブレイドのオーナーズクラブの方の車両は大抵、Gだの3.5だの多い訳ですがハロゲンを選択してる人のがむしろ少ない現状がありました。だけど、ここ最近ブレイドに乗る機会が少なくなったことが反動で色々と弄りたいというのがあり、走りベースの弄りを中断して光り物に手を出すことへ方向転換しました。
何をしたかといえば、もうタイトル通りですね。
ポジ球もDでノーマルに戻されて、ドノーマルになってました。
ま、極々普通の車ってなわけで(ライトが
そして今回購入したブツは
FCLのHIDキットです。
中身はというと
バラスト・イグナイザーも付いて、純正のLoと差し替え出来るように付属品もありました。無いのは両面テープくらいですがww
シリアル番号も書いてあり、保証もしっかりしてあるように書いてありましたが値段的な事を考えて期待はしておりませんでした。
シカの人を呼んで、早速施工開始。
交換にはヘッドライト事ごっそり外した方が早いという事で、久々にここまでバラバラにしてみた。
そして、施工は約1時間程で終了。無事に付きました。
こうなると、次はポジ球がドノーマルでバランス悪いのでABに購入しに行きました。
ポジ球がどれがいいかな?とかマジメに選んだのは久々。
シカの人の意見を参考に、360°発行するのを選択。メーカーはValentiで、9LEDで少し安い方にしました。これで実際につけてみると
こんな感じです。写真ではSD号がひいきっぽくなって見えますが、実際に明るいです(HIDよりも色が綺麗な感じでしたし)。参考としてシカの人の車両を比較対象でおいてみました。
横から比較wwwwあまり参考にはなりませんが^^;;
これでようやくHID化になりました。どのくらいの寿命かにもよりますが、少なくとも普通のメーカーより1/4程度で仕上げれたのには満足です。(Hiはしてないので、すると非常に残念ですがww)
実際に比較しちゃうと
という状態が
というようになりました。
ポジ球だけでも
という感じです。
車内からみて
相当明るいです。
値段の割に耐久はまだ確認できませんが、少なくとも満足したものは出来たかと思います。
シカの人には毎回すみません。今回もいい出来に仕上がりました。
生存報告込みであげた日記でした。
次はLED化だな・・・。りゅうさんお願いしますorz
Posted at 2012/10/14 20:15:06 | |
トラックバック(0) | 日記