• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blackcherryのブログ一覧

2013年10月22日 イイね!

切断(^◇^)♬

切断(^◇^)♬









今日も少し時間あったので…とりあえず切ってみました♪
エアソー使ってサクッと3分割\(◎o◎)/!



今回切断した場所あたりが…ちょうどKeiちゃんのバンパー下部の
立ち上がりのとこにピッたんこなんですよ~(*^_^*)

この形になると…なんとなくイメージわいてきますよね♬

予想していた通りの素敵な形のようで…(p_-)





このきれいなラインをいかせるように…これから加工したいと思いまッす♪

↓↓断面見るかぎりかなりの厚さがあるので…



きっと…普通のフラップ付けるよりも…
だいぶボリュームも出ちゃいますね(^◇^)


さてさてどんな形になることやら…(;一_一)


Posted at 2013/10/22 21:31:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月21日 イイね!

あんだーふらっぷ♬ part2 『3D』化♬

あんだーふらっぷ♬ part2 『3D』化♬










先日の台風の時に…冒頭画像のあんだーふらっぷ試作品1号が…
トタンによって破壊されました(>_<)
たいした物じゃないけど…けっこう気に入ってたのに…(T_T)/~~~

フラップ片方だけ付けてるのもどうかと思い外したら、
やぱ…少しさみしい感じの顔つきに戻っちゃいましたね~(*_*)



そんで…今日たまたま自分の作業ストール片づけてたら…お!!!
なんだかよさげな形のリヤスポイラ―発見\(◎o◎)/!



いてもたってもいられず…
ちょろっとKeiちゃんのバンパーに合わせてみたら…
これがまた角度とか立ち上がりの具合がちょうどイイんです♬





実はこれ…ライフダンクTRのリヤスポイラ―なんですよ♪

取付は上下逆にして…ハイマウントのカバーの脇から切断して、
形状整えるだけでおそらくイケちゃいますね(^_-)-☆

素材がPPとかABS樹脂だと加工も塗装も楽ちん♬楽ちん♬

明日から早速…加工作業にかかっちゃいま~す(*^_^*)
Posted at 2013/10/21 21:17:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月20日 イイね!

異音の正体は…(;一_一)

異音の正体は…(;一_一)









ついこの間…自分の不注意にて、ソリオ君の足をぶつけてから
どうやら毎日異音が止まりませんでした(-_-メ)

原因はわかってたんですが、




応急処置で少しだけおこしてあげればなんとか乗り切れるかと考えてたら…
やぱ…無理ですね(;一_一)

金属の擦れる…鳥肌立つような音に耐えきれな~い(>_<)

てな訳で…本日お昼に工場に入庫して修理することにしました。

とりあえずジャッキアップして損傷個所を再確認…ほぇ!?

エンジンメンバーとロワアームペッたんこしてるし(@_@;)
ブッシュも少しちぎれてるし…。

↓↓これじゃ異音もしますよね…(苦笑)



こんなにヒドイと思ってなかったからショックだぁ(T_T)/~~~

見てるとかわいそうになるので…
メンバーの付け根の曲がりを修正して、割れたとこ溶接して
アンダーコートを塗装してハイ完了(^^♪

ささッと直しちゃいました♬





試運転してみましたが…ついさっきまで聞こえてた不快な音は
きれいさっぱりなくなりました(*^。^*)

この程度の損傷でメンバー交換するんじゃ…多額の修理費になってしましますし…
私ますますイタイ気持ちになっちゃいますから…(T_T)/

修理できて良かった♬良かった♬



Posted at 2013/10/20 19:29:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月08日 イイね!

おめめをきれいに~(*^。^*)

おめめをきれいに~(*^。^*)






今日はちょっとした整備ネタ♬

毎日雨ざらしになってるKeiちゃんの表面が傷んでしまったヘッドライトの
クリーニングとコーティング作業をしました♬

日中に見てるぶんには…若干黄色くなってきたかなぁ…左がちょっとヒドイかなぁぐらいの感じなんで
そんなに気にしていなかったんだけど…





夜にライトついちゃうと一目瞭然!!(;一_一)
一体なんなんだい…( 一一)
いまどきのプラスチックレンズは必ずなりますよね??
この劣化して表面のクリアがはがれたレンズのお粗末な感じ…(-_-メ)





左右ともに上の画像のような境目が見えちゃってましたので、ちゃちゃっとコーティング済ませちゃいました♬

作業中の画像は…省略しまーす($・・)/~~~

作業はちょ~簡単♬
①専用の溶剤で表面を洗って乾燥。
②主剤をレンズの表面にバフ掛けします。
③最後にトップコート剤を塗って1分くらい乾燥。
④あとは…表面を拭きあげて完了

左右で15分位の作業で…見違えるような仕上がりに~♬(^_-)-☆

施工後にライト点けてみました(*^。^*)





いかがなものでしょうか??ぴかぴかで塗料の境目もなく、
なかなかな仕上がりでしょ??
けっこうきれいになるっしょ!?(●^o^●)

商品名…『シュシュットブラ』

全国のいろんなお店で施工してると思います♬

これまでけっこういろんなコーティングざい使いましたが…
使用感は一番イイかも(^^♪
おススメです♬(>_<)
関連情報URL : http://chemical-world.jp/
Posted at 2013/10/08 20:52:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月05日 イイね!

できあがり~♬(^◇^)

できあがり~♬(^◇^)








今日は珍しくけっこうヒマだったので、途中でストップしてたフラップ作成の続きやっちゃいました♬
この前マーキングしたボードを、ジグソーで切り出して、形を整えます(p_-)





成型が終わったら、表面をきれいにしてスプレーパテをむらなく吹きつけます。



乾燥後、塗装に入るための下処理をササッと行いまして…いよいよ塗装に入ります♬



今回はとりあえずマットブラックにしてみました(^◇^)



またまた乾燥をしっかり行います。
んで…いよいよKeiちゃんにお取付♬

ジャッキアップして適当に二ヵ所位の穴開けをしてビスで固定しました。





なんだかイマイチ見慣れません(;一_一)







なんでか…おかしな形状にしてしまったので、ビミョーな気持ち…( 一一)
明日…明るいとこで見てみましょ♬

工作終わって嬉しいはずなのに…スッごくブルーになるアクシデントがまた…((+_+))
そりお君のあんよ…この前検査ラインの出っ張りとケンカしたときにけっこうダメージあったらしい(T_T)/~~~

異音がするのでジャッキアップしてみたら…なんと!!!エンジンメンバーが曲がって裂けている(-_-メ)




まいったね~(*_*)ロワアームにくっついてるし…。
明日にでも持ってきて修理してあげなきゃです…。

それと…工作ついでに、今日はこんな作業もやりました♬

レクサス IS-Cのグリル加工(*^。^*)



純正グリル外して…Fスポーツの純正をインストール(^_-)-☆



新品でしたが…サイズまったくちがうので、潔く切ったり削ったりの大手術で、
よさげな仕上がりに~\(◎o◎)/!

1時間そこらの作業で雰囲気ガラッと変化♬



バンパーごと替えればこんな作業いらなかったんですが、それじゃぜんぜん面白くないし…
やぱ加工してなんぼですのでね♬

この仕上がりに…オーナー様もご満悦のようでした(●^o^●)












Posted at 2013/10/05 22:18:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日ゎ…船岡のみそ◯麺次郎♪

辛味噌ラーメン。」
何シテル?   05/06 15:13
ども~♪(。・o・。)ノ  ぶらっちぇでッす☆ 他にあまり見かけないであろう… 『kei』の在るべき姿目指して日々精進なつもりが………(・∀・) 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1234 5
67 89101112
13141516171819
20 21 2223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
3年越しでオラのメインカー♪
スズキ スイフト 素イフト (スズキ スイフト)
ワゴンRからの代替お買い物使用w
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
スイスポの代替で… 奥のメインカーとなります。 自身初の腰高車両(・∀・) 納車間 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
同車種で乗換。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation