• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blackcherryのブログ一覧

2014年02月16日 イイね!

観測史上1番の積雪!?(◎-◎;)

観測史上1番の積雪!?(◎-◎;)


一昨日からの大雪が実はこの辺のエリアの歴代1位の積雪量だったらしいですね…(;¬_¬)
ちなみに昨日のお昼過ぎの画像↓



で…その後夜の画像。↓



この段階で膝丈くらいあった雪を雪かきしたあと、
数時間あとの画像です。私のkeiちゃんまた埋もれてました(゚Д゚;)
この後会社から国道までの20メートルが出れずに立ち往生(;´Д`)

その後2キロほど走ったとこでうちの奥ちゃまの勤務先で2台ともにスタック…(+o+)
かなり踏んだり蹴ったりでした。
奥ちゃまの勤務先の方に手助けいただき感謝してます!

大雪で国道上下線が全面通行止めなんてのも初めてですし、自宅の前から国道までのわずか100メートル位の距離すら全く車が動かず…通勤もままならなくて会社をお休みなんてのも初めての経験…

今日ゎ1日ずっとうちの周りの雪かきと、シャコタンの代償として負傷してしまったソリオ君の応急修理をしてました(+o+)

昨日4回くらいスタックしてしまい…スポイラーはボロボロ(>_<)
バンパーもサイドブラケットの根元からさけちゃいました(T_T)

いよいよ…買い置きしてたB&Wのフロントバンパーを装着する日が来ちゃいました(>_<)
春先まで付けたくなかったのになぁ…。

大した損傷ではないのですが…↓






昨日はお昼の段階であの状況でしたので覚悟はしてましたが、雪で走れなくなってエアロ壊したのも初めてです(゚〇゚;)

ついさっき国道の様子を見にkeiちゃんと出かけてきましたが、とにかく道が悪い…
ちょっと走っただけでスタックしちゃいそうな、融けた圧雪がいたるところにありました。



冒頭画像の、捨てるとこなくたまってしまった雪がはやくなくなるとイイなぁ( ̄△ ̄)


2週連続でこの大雪は無いなと思いました。
宮城県内でかなり被害もあったみたいです。
山形の県境では雪崩に巻き込まれる方もいたりとか…(T_T)
ずっと立ち往生してる国道にいる車の人たちに隣町とかで食料や簡易トイレの配布などしてました。
そんな光景を目の当たりにすると、やっぱり観測史上1番なのも納得します。

まぁ…車の外装の負傷ぐらいで、私たちがケガとかなかったので良しとしなきゃですね(>_<)




Posted at 2014/02/16 18:12:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月14日 イイね!

同じ幅なのに…(p_-)

同じ幅なのに…(p_-)







またまた天気予報あたりました(@_@;)
もう立春過ぎたというのに…( 一一)

また明日も雪かきからのスタートになりそうですね…
明日も早起きしなきゃ((+_+))

あ…冒頭画像のタイヤは先日購入したエコノミストと去年購入のファイアストーンの画像になります。

海外タイヤッて意外と165サイズでも185以上くらいの幅の物が多いっすね。

左が今回購入のエコノミストなんですが、5.5jのホイールに組んだら185以上の幅になりました(p_-)





そんで…右がファイアホークの165サイズ。





もともと細めかなとは思ってましたが、0.5J違いのホイールに組んだとしても1本あたりで12ミリほどの違い(4本で5センチ弱)くらいしか差が出ないはずなのに、8センチ以上の違いが…(;一_一)



銘柄変わるだけでけっこう違うもんですね~(>_<)

まぁ…幅なんかはイイとして、タイヤ外径がだいぶ大きくなりましたのでイイとします♫一目でわかる大きさの違い↓↓



3本並んでるうち、上から

165/45R16に5J
165/40R17に6J
165/50R16に5.5J

50扁平が標準タイヤの外径には一番近いっす。
こう並べてみると…
6Jに組込みの165のタイヤより幅もあるから、やぱもともと幅広めなんだね(p_-)

ちょっと分厚く見えて私はあまり好みではありませんが…(;一_一)
扁平率を上げた分うちの奥ちゃまが乗ってもリムをガリっとする確率も減ると思われますし(笑)
タイヤのはみちんは…フェンダーをなんとかすればぜんぜんOKですしね~($・・)/~~~

春先まで待てませんので…
あとは…雪融けを見計らって実車インプレッションっすね(^_-)-☆




Posted at 2014/02/14 20:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月12日 イイね!

アジアンタイヤ~(^_^)v

アジアンタイヤ~(^_^)v







以前からだいぶ気になっておりました…タイヤ通販で有名な『オートウェイ』

こちらのATR-K165/50R16をついに購入してしまいました♬
なんと!!!4本で送料入れても\16000(笑)

BSのプレイズとかの同サイズ1本分よりも安い…(@_@;)

安すぎるタイヤもどうかなぁと思いつつ…


↑去年こちらも格安の『ルッチーニ』も買って使ってるしまぁ大丈夫だろうとふんで…(p_-)


あ…ところでこのエコノミストATR-Kってタイヤは、
オートウェイさんがインドネシアのタイヤ工場にオーダーをして製造した
オートウェイさんのプライベートブランドタイヤらしいですね。

昨日のお昼に注文で今日の朝には手元に届いてるという驚きの早さで…
ちょっとびっくりでしたが(@_@;)



さすが通販タイヤの専門店ですね♪

そもそも気にはなってましたが、ホントに購入するとは思わなかったなぁ(>_<)




去年買ったファイアーストーンのタイヤ↑が…うちのソリオ君にはサイズも合わなくて、
おまけにロードインデックスもかなり低かったためもちろん車検もNG((+_+))

5000キロも使ってないし替えるのもったいないけど…
うちの会社の検査員に怒られちゃ困るしね~(笑)

今回購入のサイズなら外径も合うし、ロードインデックスも上がってるしXL規格なので空気圧でなんとかクリアできそうですよね(p_-)
扁平も厚くなったから少しは乗り心地も改善されるでしょ♪

今日…早速入替しちゃいました♬

冬だけど…雪も有るけど…
晴れた日に履かせて少し味見しちゃいます(^^♪






Posted at 2014/02/12 21:42:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月08日 イイね!

りんご飴♬

りんご飴♬







大雪の天気予報が当たっちゃいましたね~(;一_一)
けっこう積もったのに…今もまだまだモコモコ降ってました(@_@;)




今日は少し時間があったので、ホイールの色がえ作業の続きをやっちまいました♬

先日…足付け作業まで完了してたので、マスキングして脱脂をして下地塗装から開始(^O^)



一応…地面に着地したまま塗装すると、ホイールがゴミだらけになっちまいますので、固めの段ボール箱でかさ上げして塗装します。

まずは下地と下色の細めのシルバー塗装





こちらを2コートくらいして、今度はちょー粗いシルバーを塗装します♬
こちらが今回の色のベースカラーになります。



これも3コート位塗装して色決め(^^♪写真じゃちょっとわかりづらいけどかなりギラギラのメタリック塗装になりました(*^。^*)



少し乾燥させてから…
冒頭のタイトル画像にあったりんご飴のようなお色に変身させちゃいます。
ここで登場するのが、キャンディカラーという塗料っすね(*^_^*)
塗装の回数によって色見に変化を与えられるステキな塗料です(^^♪

ちなみに『ハウスオブカラー』の『アップルレッド』という顔料を使用しました♬

うちではカスタムペイントなどやっておりませんが、
こちらの会社さんのホムペにすごい車いっぱいありました(@_@;)



クリアに数パーセント混ぜて使用します。
これを今回は4コート塗装しました。
で…さっきのなんのことないシルバーのホイールがこんなお色に変わりました\(◎o◎)/!





で…最後の仕上げ♬
クリア塗装をもう2コートでツヤツヤのお肌に仕上げます(^◇^)

できあがりはこんな感じ~♪



なんだかうまそうな色してます。



これをこのまま履くか…
もう少しアレンジするか…
なんだか悩んじゃいますね((+_+))

早く春にならないかな~♬
Posted at 2014/02/08 19:34:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日ゎ…船岡のみそ◯麺次郎♪

辛味噌ラーメン。」
何シテル?   05/06 15:13
ども~♪(。・o・。)ノ  ぶらっちぇでッす☆ 他にあまり見かけないであろう… 『kei』の在るべき姿目指して日々精進なつもりが………(・∀・) 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
234567 8
91011 1213 1415
16171819202122
232425262728 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
3年越しでオラのメインカー♪
スズキ スイフト 素イフト (スズキ スイフト)
ワゴンRからの代替お買い物使用w
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
スイスポの代替で… 奥のメインカーとなります。 自身初の腰高車両(・∀・) 納車間 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
同車種で乗換。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation