• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blackcherryのブログ一覧

2016年08月23日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

祝・みんカラ歴4年!8月30日でみんカラを始めて4年が経ちます!



最近のネタはほぼほぼオーディオばかり(笑)






今後も…うちの子どんどん進化させていきますので~( ̄∇ ̄)




これからも、よろしくお願いしまーす!
Posted at 2016/08/23 12:05:06 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年08月19日 イイね!

原因発覚~(๑و•̀ω•́)و

原因発覚~(๑و•̀ω•́)وこんばんは♪

ぶらっちぇですぅ~♬

珍しくblog連発www

最近、みん友のマーちん君にレンタルしていた、冒頭画像のナカミチPA-304が突然死…( ̄∇ ̄)

まぁ…突然死とはいえ余計な回路がないアナログストレートアンプですので、だいたい検討は付いてました~( ´艸`)

壊れた時の症状を聞くかぎり、電源一次コイルの手前(黄色の丸印のとこ)でなんかありそうな予感?σ(^◇^;)



で…ヒマみて各部の点検などをやっていきまーす!

単純に、通電するとヒューズが必ず飛ぶので、シリコンダイオード辺りのトラブルかなぁ~と(>_< )

ちなみに、ダイオードの故障モードっていうと…
焼き切れて順方向も逆方向ともに導通がない場合ってのと、短絡して逆方向にも導通がある場合
の2種類ですかね~??

そこで簡単に測定する方法です。

デジタルのテスターを使って…
ダイオードチェック用のレンジで順方向電圧を測定します。

まずは新品のSBD。
逆方向だとなにも表示されません。


↓こちらが順方向。
順方向電圧0.72V



整流用や小信号用のシリコンダイオードであれば、だいたい0.7V前後の順方向電圧になり表示されます!

で…問題のPA304で実測。
↓順方向×2




↓逆方向×2





この表示結果から、順方向、逆方向問わずに導通があるということがわかります。
結果、ショートですね(´・ω・`)

304の修理…まずはここのSBDを2個取り替える作業からのスタートとなります!
早く復活して、また元気いっぱいに鳴ってもらいたいものですね~(●´∀`●)

さてと…分解して素子の数値等を
ミテオカナケレバ( ´艸`)

ではではヾ(≧∇≦)

Posted at 2016/08/20 00:05:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年08月18日 イイね!

飯オフ。

飯オフ。こんばんは♪

ぶらっちぇです~♬

ワタスのblogは…
今日もやっぱり食べ物ネタ(爆)

しかも…お昼も夜もボリューム満点( ̄∇ ̄)

そりゃ…日に日に肥えてしまうのも
納得ですのぉ~( ̄- ̄)ニヤッ

まずはお昼から~♬

今日はいつもの『麺屋八』が…
あいにくのお休みでしたので、
たまにしかいかないお店へ~(●´∀`●)

亘理町逢隈にある『爆爆』というラーメン屋さん。

こちらはけっこう特徴的なメニューがあるお店でっす!



今日のお昼のメニューは…

半ラーメンにチャーシュートッピング(^^)

味噌チャーシュー半ラーメン


『野菜たっぷり爆石マヨネーズチャーハン』



石焼き鍋に入ったご飯、具材を…
激アツな石鍋の中でマジェマジェ♪

すると…どうでしょ~~~~!?(゚o゚;

マジェマジェしてるうちに炒められてチャーハンが完成(●´∀`●)



石焼き鍋のおかげで最後まで熱々キープ♬

うちの奥は、豚骨醤油つけ麺と…


爆石半チャーハン♪


どちらもウマウマでしたぁ~(●´∀`●)

そんで、今日のメインイベント!

みん友さんとオフ会食~Ψ(`∇´)Ψ

参加メンバーはよしべえ@S14さんとマーちん君、私ぶらっちぇとうちの奥の4名で~♬

私の地元のお店、冒頭画像にもあります…

和の台所『なだまん』に~

とりあえず私一推しの…



スタミナホルモン焼きを食べ~の(笑)

さんま刺身出てきたり。

あれよあれよとメニューがどんどん
増えてきます(笑)
あっちゅーまにテーブルがいっぱいに…



前回に引き続き…
よしべえ@S14さんの食いっぷりがすげー件…www

また近いうちにオフしましょうね♪

今日はありがとうございましたm(_ _)m


Posted at 2016/08/18 23:55:41 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年08月15日 イイね!

ようやく…

ようやく…こんにちは!
ぶらっちぇですぅ~ヾ(≧∇≦)

昨日のアップし忘れ(ーー;)

たじ@横浜さんとラー活ぅぅぅぅぅ~!!

で…いつもの麺屋八(●´∀`●)

たじさんはオススメNo.1味噌らぁめん♪




私は伽哩らぁめん♪



昨日はさほど混んでなくて、ソッコーありつけましたッ☆(●´ω`●)


Posted at 2016/08/15 12:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月11日 イイね!

何度目の正直なのか…(笑)

何度目の正直なのか…(笑)こんばんは♪

ぶらっちぇです~(●´ω`●)

梅雨明けのあと、各地で急激に暑くなりましたね~(´・ω・`)

私…暑いのスッゴく苦手で…
毎日激しく体力消耗しております~(ノД`)

皆様も熱中症などには十分気を付けて、
毎日をお過ごしくださいね~(>_< )

あ…今日も朝からあっちぃ感じでしたが…
もちろんお昼はラー活~♬

今日は珍しく、みん友の『マーちん』君も同行でしたぁ~♬

お店混んでて、着丼は閉店時間過ぎてからでしたが…( ̄。 ̄;)

私はアッツアツな醤油らぁめん&白飯で~





今日もウマウマ♥
美味しくいただきましたぁ~(●´ω`●)

あ…それで、今日の本題。

先月中頃からずっと…
DRX9255の修理でハマってて…
今朝になってようやく謎がとけましたッ(笑)

みん友さんの車に積んでた↓の子が、
先日の修理完了後もやはり体調不良で…(-_-;)



こちらの修理に限界を感じたため…
急遽9255EXLを調達、車載するも…



時おり原因不明の無音現象が…(´・ω・`)

さっそく開腹してみるも…
ソースの切替リレーの不具合以外は
とくに原因わからず…



とにかくDACの周辺辺りからとはんだの打ち直しをやってみる…(ーー;)



表も裏も両面丁寧に打ち直しました!

↓の壊れていたリレーは撤去~回路直結。


ただ外すだけではダメなので、
一部ジャンパー処理。
コレで純粋にCDしか鳴らせないヘッドの出来上がり~♬(*^O^*)



一部、液漏れしていたコンデンサなんかもあったのでついでに交換しちゃいました!



その後、組み直して…
オーナーさんの車で昨夜、試運転。

『よっしゃ直った!』から数分後…
また無音になるアレが…

ん!?けっきょく治ってない…(-_-#)

コイツぁ…もしや祟られてるのか?( ̄∇ ̄)w

あげくにサイドパネルをトントンこづくと音が復帰(笑)

なんだこれ?(滝汗)



分解時、怪しい箇所はすべて、はんだ打ち直してるので…



問題は無いだろうとと思いつつ…

お師匠様的存在のみん友さんからも助言いただき。( ´艸`)

プリ基盤やらメカを他のと交換してみて…
様子見るも変わらず…
昨夜は諦めて寝落ち( ^.^)( -.-)( _ _)…

今朝になって…
表面に実装されている箇所を中心に探っていきつつ、はんだ打ち直しったら…なんと!?(O_O)



↑のチップがポロン!!!!(笑)
………………………………………………………………………………………………………………………(;・∀・)ほえ?



↑…しかも2つ…orz

たしかにこの場所ならあの症状もありえる( ̄∇ ̄)




↑剥がれてた端部は黒く汚れちゃってますね…

まさかのはんだクラック…orz

片側はガッチリくっついてて、グラグラもしないから、そこが剥がれてたなんて気づく訳もなく………(ーー;)

その後サクサクと修理しまして~(^^)


とりあえず組んで、試運転♪

今朝のうちの子で試運転は難なくパス~

で…ラー活行った後にオーナーさんの車に実装♬



恐る恐る電源入れて…
ボリューム上げてくと…
ちゃんと音出てくれました!(●´∀`●)

よけいなもの撤去しちゃったから、心なしか音も良さげ~♬

こちらのヘッド、今のオーナーさんのもとに嫁ぐ前から何度も修理してたので、
リアルに何度目の正直なのかわかりませんが、
この度ようやく修理完了でッす(*^O^*)

それと……
なんだか自分で何か作ってたみたいなので、
完成お披露目については…
ちょー期待しておきまーす( ̄∇ ̄)www



無事に一仕事終わったあとのビールはウマし!




ではではヾ(≧∇≦)
Posted at 2016/08/11 21:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日ゎ…船岡のみそ◯麺次郎♪

辛味噌ラーメン。」
何シテル?   05/06 15:13
ども~♪(。・o・。)ノ  ぶらっちぇでッす☆ 他にあまり見かけないであろう… 『kei』の在るべき姿目指して日々精進なつもりが………(・∀・) 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 3456
78910 111213
14 151617 18 1920
2122 2324252627
28293031   

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
3年越しでオラのメインカー♪
スズキ スイフト 素イフト (スズキ スイフト)
ワゴンRからの代替お買い物使用w
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
スイスポの代替で… 奥のメインカーとなります。 自身初の腰高車両(・∀・) 納車間 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
同車種で乗換。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation