• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッシー.のブログ一覧

2022年11月10日 イイね!

嘘だといってよ…


本日同僚がコロナ陽性が判明しました。
幸い無症状で、至って問題無いとのこと。
一報を受けて、すぐさま職場で消毒や取引先へ連絡等の対応を行いました。
そして、接触者には当たらないものの、他の同僚全員が週末にPCR検査を受けることなりました。
ということで、万が一があるのでセドグロサミットへ行けませんヽ(;▽;)ノ
毎日夜な夜な少しずつクルマ磨いてたのに、節約して旅費工面してたのに、3年ぶりの開催だったのに、あのマニアック談義を期待してたのに、久々の眼の保養だったのに、無念です。。。こればかりはしょうがないですが、口惜しさを言わせて下さい(T o T)

セドグロサミットへ行く皆さん、余裕があればフォトやレポートお願いしますm(_ _)m
諸事情で会場へ行けず、セドグロに飢えている奴がひとり増えました。皆さんのアップでどうかニヤニヤさせて下さい!宜しくお願いします。笑
Posted at 2022/11/10 23:36:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年11月19日 イイね!

メッセみき

メッセみき

今月の関西舞子サンデーには何台セドグロがいらっしゃるでしょうか・・・

Posted at 2021/11/19 22:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月25日 イイね!

クルマを磨き、肉を喰らう

この度、夏休みが取れました!

が、時勢により遠く外出することも叶いません。。。

ですので、久々の晴れ間を目掛けてY31の水垢とり(磨き)作業を行いました♪


作業前の写真は撮り忘れましたが、長雨のお蔭で今までにないくらい縦染みがサイドパネルに出てました。

ひと通り洗車したのち、量販店に売ってあるコンパウンド液でひたすら磨きます。



秋なのにめちゃくちゃ暑いです。




建物の影にはなっていましたが、汗がダラダラで水分1リッター飲みながら作業しました。
当然、他に手洗い洗車されるかたはいらっしゃいません。笑





かなり妥協しまして、それなりに綺麗になりました!

このヌルっとした輝きがたまらないです♪


次の日雨でも良いんです、自己満足ですから。笑






磨き終わったら腹が減ったので、とあるキャンプ場へ





利用無料、水場無料、トイレ無料、自販機有の至れり尽くせりです。
玄人には物足りないかも知れませんが(^^;


昨今のキャンプブームでかなり来客が増えてましたが、コロナで随分と少なくなり、いい塩梅のお客さん量です。




火が整ったら焼きます。



イカうまし!




ラムうまし!

やっぱり肉はうまし。


日帰りなので片づけて帰りました♪
もうすぐジムニーの車検なのに散財放題(^^; でも満足な一日でした♪
Posted at 2021/09/25 01:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月09日 イイね!

Y31ラジコンボディを作ってみる(その2)

Y31ラジコンボディを作ってみる(その2)『その1』から随分時間がたってしまいました。


少しづつですが作り続けてました。





キット付属の各ライト&エンブレムのステッカーが良い感じなのですが、ヘッドライトがいまいちだったので、これまたキット付属のヘッドライトインナーをシルバーで塗って取付けました。
そして、グロリア化するためにウチのY31のエンブレムを撮って両面テープで取り付け。ホイールもそれっぽいものを装備!







まだまだ修正や追加箇所がありますが、なんとかカタチになりました(^^;






最後に実車&RCと♪
ど素人ですのでサーキットで走らせてても優しくして下さいm(_ _)m
Posted at 2021/08/09 17:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月27日 イイね!

Y31ラジコンボディを作ってみる(その1)

Y31ラジコンボディを作ってみる(その1)ラジコンのボディでSY31があることは知っていたのですが、塗装などが必要なのでずっと購入まで踏ん切りがつきませんでした。

ですが、新型コロナの真っ只中のGWの時間潰しに良いんじゃないかと思い購入しました♪
それに、15年前くらいに家族でラジコン(RC)にハマってまして4WDですがシャーシがあったのも動機です(^^;





購入したのはパンドラRC製 1/10 日産セドリックセダン
届いた姿。まっさらなボディ。はたして無事に完成するか震えます。





色々ネットで勉強しながら中性洗剤で洗浄(キュキュット)&マスキングします。
実車のSY31のフロントグリルをマスキングした際にも大変でしたが、段違いに大変でした。しかも後々ミスがちらほら・・・





ウチのSY31と同様に、もちろんボディ色はBP9を使用します!実車仕様のタッチペンなのでポリカボネートを溶かさないようにグンゼのレベリングシンナー
でざっくり1.5倍で希釈します。また、ボディ色を塗布する前にタミヤのフラットクリヤーを吹いてBP9の定着をよくします。全てネットの受け売りです。笑





BP9塗布はスプレーで、巷で話題になったエアータッチを使いました。とても便利です♪ が、速攻でエアー切れを起こすので、エレコムの逆向きOKのエアダスターを追加購入し、7~8回塗布しました。
最初は塗っても薄い紫で透け透けだったので不安でしたが回数を重ねるごとにBP9っぽくなっていきました♪



いい塩梅です。




そして、裏打ちはタミヤのブラック。ここでは一部のマスキングを剥がして、窓枠のブラックも兼ねて塗装してます。





更にマスキングを剥がしたらメッキ部分に、ガンダムマーカーのシャインシルバーを塗ります。ここで、多々発覚したマスキング不良部分をレベリングシンナーで落としながら修正塗装しました。基本的にシンナーで塗装は落ちるので塗装に失敗しても何とかなるかと(^^;





納得いったらカットします。私はそこら辺に転がっていたハサミを使用しました。ボディマウントですが、ステルスマウントなんて持ってないので(15年前にあったっけ?)キリで穴を開けます。勢いで空けたためセンターから微妙にズレて、調整に難儀しました。実車で鬼キャンにする理由が分かった気がします。笑



四苦八苦しながらですが、続きます。。。
Posted at 2021/05/27 20:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日は3rdグロリア(タテグロ)のイベントがあるそう!加西に向けてグロリアグリルへ換装中!!

https://article.yahoo.co.jp/detail/8b876ecb35a5d497efdd454d90646824c60c4e65
何シテル?   05/18 21:49
ヨッシー.です。Y31セドリックセダンに乗ってます! 80年代のクルマ、特にカクカクした日産車や一昔前の映画に出てるようなアメ車が大好きです♪ よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランク、シリコン剤充填 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 20:18:28
力は、我に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 23:32:17

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
人生で初めて買った愛車です。日産 セドリックセダン(グロリア仕様)。 H14年式 GF- ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成10年式JA22W2型ランドベンチャー 走行10.5万km
スズキ ブルバード400 スズキ ブルバード400
VK-55A 初期型 学生の頃に買って北海道一周したりいつも走りまわってましたが、今は週 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation