• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変態車大好き三等兵のブログ一覧

2019年01月09日 イイね!

三代目も買っちゃいました。

三代目も買っちゃいました。本日、クロームキャストが送られて来ました。

第3世代の製品です。



第2世代も購入していたのです。



初代も購入していたのです。



新型を買い続けるとは、ベンツやクラウンのオーナーみたいな事をしています(笑)。

実際は、貧乏ですが・・・

便利さを考えると、購入に迷いは一切無かったです。

iPhone、iPad、クロームキャストと迷わず購入するのは・・・

日本のメーカーも、消費者が即買いするような魅力的な製品を出して貰いたいですね。

Posted at 2019/01/09 20:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月05日 イイね!

鈴菌だけで、ええんじゃ!

鈴菌だけで、ええんじゃ!変態車大好き三等兵は、昨年9月、ピロリ菌検査で陽性と判定され除菌治療を行いました。

ピロリ菌とは、胃を痛める菌です。



治療は、1週間1日2回薬を飲み続けるだけです。

年末に尿素呼気試験(ピロリ菌の有無を確認する検査)を行い、本日、検査結果を聞きに医療機関に行きました。

結果は、除菌成功です。

除菌に失敗した場合、薬を変えて2次除菌を行えば良いだけですが、除菌治療中、下痢になるので、1次除菌で終わって良かったです。

医療機関の皆様、有難うございました。

変態車大好き三等兵は、6年半前にスプラッシュに乗り始めて鈴菌に感染しています。


鈴菌は、ビフィズス菌と同じ良菌なので、幸せなのです(笑)。


Posted at 2019/01/05 17:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月31日 イイね!

失敗を次に生かそう!

失敗を次に生かそう!変態車大好き三等兵の2018年の車生活は・・・

特に変化はありませんでした(笑)。

スプラッシュの整備に関しても、消耗品(ブレーキパッド、プラグ、バッテリー)の交換とバックカメラのレンズの白濁化により交換を行った位です。

ドライブレコーダーもレンズの白濁化により交換しましたね。



個人的には、激安ドライブレコーダーでも映像は綺麗で5年位は持つので、それで十分と思いました。

来年はスプラッシュの車検ですが、事故や高額修理費が発生しない限り、現時点で車検継続は決定事項です。

タイヤ交換は発生しますが、ケチらずにコンチネンタルPC2を履かす予定です。

変態車大好き三等兵が貧乏なのが車検継続の理由の一つではありますが、スプラッシュはサイズがちょうどよく、長距離移動も楽なのでお気に入りなのです。

ガッチリしたボディに、ちょい重めのハンドルがいいんです(笑)。

性能は新型の車の方が良いと思いますが、好きな車に乗る方が楽しいです。

貧乏脱出の為に始めた資産運用ですが、2018年は泣きたくなるような含み損を抱えております。

含み損が大きく出てもパニックにならないのは、2018年の成果かもしれません。

トランプちゃーん、2019年は問題を起こさないでくれよー

失敗の原因は分かっているので、2019年は戦略を練り直して行動し、巻き返すつもりです。

勉強して行動すれば、何とかなるでしょう(笑)。

2018年に特に感じたのが、時間の価値です。

世の中は知れば知る程、有利に働きますので勉強する時間の重要性を再認識しました。

趣味で車のDIYを行うのは有りですが、節約の為に無理なDIYを行うのなら、プロに頼んだ方が良いと感じた年でした。

車に関しては、部品代を別にすれば整備工賃は良心的な金額だと思います。

個人的にぼったくりだと思うのは、携帯料金や銀行、保険なので、整備工賃をケチるより、携帯料金等に手をつけるのが正解です(笑)。

変態車大好き三等兵は、全て行っております。

来年の目標は、資産運用での巻き返しといいたいところですが、勉強して準備しておけば、チャンスはそのうち来るでしょう!

変態車大好き三等兵の中古車購入方法と一緒です。

焦るとダメです。

断捨離、節約、資産運用で好転しているので、2019年もすることは一緒ですね。

外で遊ぶのは大事なので、2019年はショアジギング(大物釣り)を再開する予定です。

ショアジギングロッドとリールは、昨年メルカリで売り払ったので、新しいのを買っちゃいましょう。

今年もみんカラを1年続けることが出来、有難うございました。
皆さまも良い年をお迎え下さい。















Posted at 2018/12/31 10:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月19日 イイね!

気のせず使ってみよう!

気のせず使ってみよう!5年使用したACデルコのバッテリーから、アトラスのバッテリーに交換しました。


交換したアトラスのバッテリーです。

差し色が、デルコの青から緑になりました。

バッテリーチェックをしてみると・・・


(画像は、使い回しです。)

レッドランプが点いています?、電圧不足かな?

ま、エンジンは問題無く掛かるし、使っていれば充電するでしょう。

万一エンジン掛からなくなっても、ケーブル積んでるし、2年4万キロ保証なので問題無しです。

バッテリー上がりは避けたいですが、必要以上に神経質になる必要は無いと思っています。

最悪でも車が動かないだけだし・・・

ACデルコのバッテリーは保管しておくような事はせず、速攻で廃品回収のお店で買い取って頂きました。

600円になりました(笑)。

廃品回収のお店に行くのは初めてでしたが、普通のお店と一緒なので、持ち込んで正解でした。




Posted at 2018/12/19 21:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月06日 イイね!

メーカーに拘り無し

メーカーに拘り無しAmazonさんに注文していたバッテリーが送られて来ました。


アトラスバッテリーです。

現在はACデルコのバッテリーを使用していますが、今回アトラスを注文した理由は、ACデルコよりアトラスの方が安かったからです。

変態車大好き三等兵は、熟成され尽くした自動車用バッテリーはメーカーによる差は殆ど無いと思ったからです。

よく「このメーカーのバッテリーは良い」とか「このメーカーのバッテリーは早くダメになった」なんて話を聞きますが、変態車大好き三等兵は使用方法によって寿命が違う位しか思っていません。

自動車メーカーに納品しているメーカーであれば、一定以上の品質はあると考えています。

タイヤの違いは分かるので拘りますが、バッテリーの違いは分からないので、レビューが良くお安いのを選ぶのが正解だと思っています。

Posted at 2018/12/06 19:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

変態車大好き三等兵と申しますが、私自身は変態ではありませんのでご安心を! クルマは中古車、家電は型落ち、服はユニクロを愛用する一般的な庶民です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
スプラッシュから乗り換えました。 納車まで、1年4ヶ月待ちました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
乗って楽しいクルマでした。 マニュアル+LSDは、必要なアイテムで、どちらも備わっていま ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
高級車を知ろうと走行5万3千キロの中古を買い、13万5千キロまで走りましたが、経年変化の ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
2006年1月に走行6千キロの中古を購入し、2012年7月まで15万9千キロ走り、新型ポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation