• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変態車大好き三等兵のブログ一覧

2017年07月28日 イイね!

まだまだ、乗っちゃいます。

変態車大好き三等兵が、スプラッシュを購入したのは2012年7月なので、5年が経過したのです。

ハンガリー製ですが、過去所有した車より故障しません(笑)。

サイズも良く、乗るとガッチリ感があるので、お気に入りです。

冷静に考えれば、現代の車は20年30万キロ位の耐久性は楽にあると思うので、6年半落ちで6万キロなら、人間に例えると20代ですね(笑)。



本田翼ちゃんってところでしょうか?

それとも、



ガッキーでしょうか?

変態車大好き三等兵は、スプラッシュもバッサーもガッキーも好きなんです(笑)。

Posted at 2017/07/28 06:12:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年07月25日 イイね!

コスパって重要だよね!

アマゾンさんで、ルアーを購入しました。



5個入って、1279円です。

ローリングベ○トというルアーのそっくりさんです(笑)。

本物なら、1個1500円位です。

価格は1/5以下で、性能は8割位でしょうか?

ダイソーさんで、ルアーを購入してみました。



ジグもワームも1個108円です。

価格は1/4位で、性能は7割位でしょうか?

ルアーに限らず、純正品、有名メーカー品、いろんな製品がありますが、世の中には同じ位の性能で、お安い製品等いくらでもあるので、試してみると世界が広がりますね(笑)。
Posted at 2017/07/25 22:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月17日 イイね!

飽きやすいのかな!

変態車大好き三等兵は庶民ど真中です。

生活防衛の為、通信費節約や保険の見直し、ふるさと納税を行ってきました。

保険は1回見直せば暫くはそのままで良いですし、スマホ代やネット環境も現時点では見直す必要がない状況です。

ふるさと納税は、6月末時点で今年の控除限度額一杯まで寄付したので、今年はもう何も出来ません(笑)。

ヤフオクやメルカリで不要品処分も行いましたが、売るものも無くなってきました(笑)。

断捨離出来ちゃいました(笑)。

確定拠出年金は、SBI証券さんで申し込みニッセイDC外国株式インデックスファンドを選択していますので、ほったらかしで良い状態です。



ユーザー車検のチャレンジまで時間があるので

次の取り組みとして、口座の断捨離と資産運用を始めました。

変態車大好き三等兵が資産運用として選択したのは、ウェルスナビです。



ロボアドバイザーが国際分散投資を全自動で行ってくれるので、一度申し込めば、ほったらかしで良いので(笑)。

色々なことに手を出していますが、楽なのが大好きなのです。

やればやるほど生活が楽になるので、やめれませんね(笑)。

新たに購入したものといえば

ベルト式のライフジャケットです。

夏はベストタイプだと暑いので・・・

海の日なので、購入してみました。

違うことを行うことが大好きな変態車大好き三等兵ですが、釣りには行っています。

自然と遊ぶのは、条件が変わるから飽きないのでしょうね。






Posted at 2017/07/17 14:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月09日 イイね!

同じことをしていたのね(笑)。

変態車大好き三等兵は、初代セルシオを所有していた時があります。



同じ頃、知人がベンツを所有していました。



整備については、私はディーラーにお任せで、知人はネットで部品を購入しヤ○セに部品持ち込みで整備を依頼していました。

ブレーキパッドやエンジンオイル、ATオイル等ほぼ全ての交換部品をネットで購入して持ち込み、ヤ◯セには点検代と工賃しか払っていませんでした(笑)。

変態車大好き三等兵的には「そこまでするのー、お店に近づいて欲しくないお客だよねー」って思い、自分が部品持ち込みで整備を依頼することは考えていませんでした。

で、現在は・・・

部品は、ネット購入で節約が当たり前

エアコンフィルターの交換等出来ることは自分でする。

部品持ち込みで整備を依頼するのも当たり前

ユーザー車検にも挑戦

みんカラやYouTubeで整備方法も取得する

なんて状態です。

昨日、モノタロウさんに注文したボッシュのブレーキパッドが送られてきました。



ブレーキパッドの交換も部品持ち込みで依頼するか、ピストン戻しのツールを購入して自分で交換を行うかの2択です。

部品持ち込みは販売店にとって良い客ではありませんが、実質収入が増えてないので仕方がないですね。

タイヤ、バッテリー、プラグ、エアクリーナー、ブレーキパッド等、ネットで購入すれば激安なので、ディーラーお任せ状態には戻れないですね。










Posted at 2017/07/09 10:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月08日 イイね!

ブレーキパッドを購入してみた。

スプラッシュは、暫く乗り続ける予定なので、補修部品であるフロントブレーキパッドを選んでみました。

純正品を選ぶのが一番だと思いますが、庶民ど真中の三等兵は純正同等品で少しお安めの社外品を選んでしまいます。

実際、自動車メーカーのブレーキパッドは部品メーカーから購入しているだけですしね。

スプラッシュ用で、候補に上がったのは

国内自動車メーカーの純正品の約4割に採用されている曙ブレーキの製品です。

アケボノ AN706WK 約2900円(送料別:600円)(ヤフーショッピング)

国内メーカーの純正の約3割に採用されている日清紡もありです。
日清紡 PE-9529 約2700円+送料800円(ヤフーショッピング)

で、実際に購入したのが・・・

ボッシュ BP2402 3284円(送料込)(IHCモノタロウ)



変態車大好き三等兵の初ボッシュです(笑)。

有名ブランド品が安かったので(笑)。

人にはアケボノの製品を勧めると思いますが、ボッシュなら問題ないでしょ(笑)。

純正品の半額以下で購入出来、商品選びも楽しめるので社外品もいいですね(笑)。








Posted at 2017/07/08 15:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

変態車大好き三等兵と申しますが、私自身は変態ではありませんのでご安心を! クルマは中古車、家電は型落ち、服はユニクロを愛用する一般的な庶民です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
スプラッシュから乗り換えました。 納車まで、1年4ヶ月待ちました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
乗って楽しいクルマでした。 マニュアル+LSDは、必要なアイテムで、どちらも備わっていま ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
高級車を知ろうと走行5万3千キロの中古を買い、13万5千キロまで走りましたが、経年変化の ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
2006年1月に走行6千キロの中古を購入し、2012年7月まで15万9千キロ走り、新型ポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation