• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変態車大好き三等兵のブログ一覧

2014年12月27日 イイね!

ハードだけでは無いのよね

2日前に送られてきたiPadAirですが、私はあることにお金を掛けました。

それは・・・

AppleCare+を付けたことです。



購入金額は、1万152円(消費税込)でした。

これで、修理保証とテクニカルサポートが2年に延長されます。

ケーブルも保証対象です。

テクニカルサポートが90日だと使いこなせない場面が出てくると思ったもので・・・

リファービッシュ品のiPadAirにAppleCare+を付けると約5万円です。

iPadAirの新品価格は超えますし、1月2日の初売りの日なら新型であるipadAir2の価格に近いと思います。

いくら高性能なモノを購入しても、使えないと意味ないから・・・

クルマと一緒でちゃんとした店で保証を付けて購入するのが、私流です。

AppleCare+は、購入日から30日以内でないと付けれないので注意が必要ですね。

内需拡大に貢献しちゃいました(笑)。





Posted at 2014/12/27 16:28:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | モノ | 日記
2014年12月25日 イイね!

ある時に買うのが正解ね(笑)

本日、12月20日にアップルオンラインストアで購入(注文)した、iPadAir(リファービッシュ品)が送られてきました。



箱に表示がなされていますね。



限定モデルのバッジです(笑)。

12月22日発送通知が来ましたが、クリスマスの日に届けてくれるなんて、アップルさんやってくれますね(笑)。

庶民の私は、現在の価格をチェックしてしまいます(笑)。

すると

私の購入したモデルは、価格は変らず在庫無になっていました。

待てば、手に入ると思いますが・・・

モノはある時に買うのが正解ですね(笑)。

Posted at 2014/12/25 21:17:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | モノ | 日記
2014年12月20日 イイね!

ぶれない買い方(笑)

2日前より、iPadが欲しくなりました。

内需拡大のため、購入決定です(笑)。

欲しい時が買い時ですが、最新モデルのiPadAir2を、速攻で買っちゃいますなんてことは出来ないのです。

庶民には、買うタイミング等があるのですね(笑)。

多くのアップル製品マニアさんによると、昨年発売されたiPadAir(前モデル)と今年の10月に発売されたIPadAir2の差は大きくないとか・・・

それに、iPadAirは型落ちになり値下げされているのですね。

購入予定のWiFiモデル16GBだと

iPadAirは、42800円(税別):税込価格46224円

iPadAir2は、53800円(税別):税込価格:58104円

iPadAirを、例年アップルさんが初売り(1月2日)で実施されているキャンペーン時にオンラインストアで購入するのが良いと考えました。

で、結果は・・・

アップルのオンラインストアで、iPadAir WiFi 16GBのリファービッシュ品(整備済製品)を本日購入(注文)しました。

※ リファービッシュ品とは、初期不良等の製品をメーカーが回収・修理した製品で新品と同じ保証が付きます。
 iPadの場合は、外装とバッテリーを新品に交換しているとのことです。

価格は、36400円(税抜):税込価格39312円でした。

2台続けて元試乗車を購入した、私らしい買い方ですね。

昨日は、こんな車を見ました。



レクサスLFAです。

オーナーは、iPadを持っていても速攻で購入したと思います(笑)。











Posted at 2014/12/20 17:36:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | モノ | 日記
2014年11月15日 イイね!

激安価格が標準だったのね(笑)。

ふるさと納税で送られて来た特産品を美味しく頂き、少しだけ財布の紐が緩みかけたので・・・

国内の一流工場で製造された洋服が激安価格で売られているので有名な「ファクトリエ」さんのサイトを覗いてみました。

購入するつもりで・・・

激安でも私にとっては、バカ高でした。

ユニ○ロさんの5倍位ですかね(笑)。

速攻で撤退です(笑)。

最近、購入した2015年版の手帳はダイソーさんで108円(税込み)でした。



数日前の散髪は、いつもどおり1000円です。

激安価格が私にとっての標準価格になっていたことを認識しました(笑)。

高級品の購入は、uniの鉛筆だけになるかも知れませんね(笑)。



Posted at 2014/11/15 18:27:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | モノ | 日記
2014年10月12日 イイね!

私の自動車部品選び

私の自動車部品を選ぶ基本は、メーカー純正品です。

プロ中のプロである自動車メーカーが、設計・製造・試験等をして決めているからです。

エンジンオイルは、純正を使用しております。

純正オイルがバカ高なら他銘柄の製造元を調べて使用することもあると思いますが、純正オイルより高いエンジンオイルを使用することはありません。

以前は使用していましたが(笑)。

タイヤに関しては、純正なんて拘りは一切無かったのですが、前所有車の初代ポルテにエコタイヤを履かせて別のクルマ位フィーリングが変わりましたので、スプラッシュでは同一銘柄を履かせる予定です。

失敗で勉強しました(笑)。

バッテリーは、電池なので銘柄は気にしません。

有名メーカー品であれば何でもOKです。

聞いたことの無いメーカーは使用しませんが(笑)。

ワイパーは、基本的に替えゴムの交換で済ましますが

有名メーカー品やカー用品店で大量に販売されている製品であれば、ブランドは気にしません。

製造メーカーは、同じフコクさんなので

拘るのは、撥水仕様やフリーカットタイプを避けること位でしょうか!

撥水仕様は使用し続けるのが面倒ですし、フリーカットタイプは耐久性が劣るからです。

数日前、スプラッシュ用にワイパーをブレードごと購入しましたが



純正ワイパーだと替えゴムの窪みと高さが合わないのが理由です。

無理やり合わせるのは面倒なので(笑)。

エアコンフィルターは

カーエアコンの製造メーカー品であれば問題無いどころか、純正品と同じ最高品質だと思っていますので、ネットで購入しやすいデンソー品を購入しました。

多くの自動車部品は、ネットで激安品が販売されていますし、カー用品店では純正に比べて以上に高価格な製品も販売されています。

怪しい商品に手を出さないのが、正解だと思いますよ(笑)。

スズキのディーラーさんの場合、価格差が大きいのはタイヤとバッテリーだけ(スプラッシュの場合)なのでタイヤとバッテリーのみ持ち込みで、外はディーラーさんにお任せするのが最良の方法かも知れませんね。









Posted at 2014/10/12 07:40:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | モノ | 日記

プロフィール

変態車大好き三等兵と申しますが、私自身は変態ではありませんのでご安心を! クルマは中古車、家電は型落ち、服はユニクロを愛用する一般的な庶民です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
スプラッシュから乗り換えました。 納車まで、1年4ヶ月待ちました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
乗って楽しいクルマでした。 マニュアル+LSDは、必要なアイテムで、どちらも備わっていま ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
高級車を知ろうと走行5万3千キロの中古を買い、13万5千キロまで走りましたが、経年変化の ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
2006年1月に走行6千キロの中古を購入し、2012年7月まで15万9千キロ走り、新型ポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation