• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変態車大好き三等兵のブログ一覧

2013年08月16日 イイね!

朝から、頑張りました。

昨日のブログで、スプラッシュ1型に発生するシートの汚れを説明させていただきましたが・・・

ブログに書くと、何故か、急に汚れを落したくなり・・・

朝の涼しいうちに作業を行ないました。

発生したシートの汚れです。



私的考察では、シート表皮の接着剤が暑さで溶け出たと判断しました。

作業に用意するものは・・・

バケツに水と歯ブラシ、白いタオルです。



作業方法は・・・

歯ブラシに水を付け、汚れた部分を軽くこすり白いタオルでふき取るだけです。

作業を開始して、約20分~30分

シートは、綺麗になりました(笑)。



動かぬ証拠です(笑)。



白いタオルが、汚れまくりです。



1枚で足りず、3枚を両面でふき取りました。

1型オーナーの方、シートの汚れは簡単に落ちますよ。

2型以降は、発生していないかも知れませんね。

Posted at 2013/08/16 06:13:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2013年08月15日 イイね!

あわてない、あわてない

私のスプラッシュは、1型で水玉模様のシートです。

素敵な水玉模様のシートに汚れ(染み)が・・・



お茶をこぼしたのでは、有りません。

汚れた状態で座ったり、汚れた物を置いたのでもありません。

この汚れは、シート表皮の接着剤が暑さに負けて、染み出たのですね。

中古車購入時には、同じような汚れが沢山あり、汚れ落しで勉強しました(笑)。

どのようにすれば汚れが落ちるか申しますと、歯ブラシに水を付けて汚れをこすり、白いタオルで拭くだけです。

白いタオルがオレンジ色になりますよ(笑)。

私の場合、今汚れを落としても次が出てくる可能性がありますので、9月に入ってまとめて行ないます。

経験が役に立ちました(笑)。





Posted at 2013/08/15 18:18:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2013年08月04日 イイね!

大事なのは、コスパですね。

ニューモデルマガジンX9月号を見ていますと

ユーチューブ動画のカリスマ店「バイクショップ・ホワイトベース」について掲載されていました。

内容がおもしろそうだったので、ユーチューブで見てみますと、不人気お手頃中古バイクと楽しみ方みたいな話が・・・

「このバイクのエンジンは、デチューンなので耐久性抜群です。」「不人気なので、現在お安いです。」「エンジン特性もパワーを追求していないので扱いやすいです。」

つまり、コストパフォーマンスですね。

これは、中古スプラッシュを選ぶのと一緒です(笑)。

代表の二宮氏風に話してみますと

スプラッシュは・・・

4型の登録済未使用車が約100万円、4型1年落ちの元試乗車が約80万円です。

現在は、凄くお安い状況です。

ドイツでは、14510ユーロで販売しており、1ユーロ130円では188万6300円です。

郊外を走ると、他の国産コンパクトとは違いは明らかですよ。

欧州の道を走ることを想定して作っていますので、ボディやシートがしっかりしています。

エアバッグは6つ付いていますし、2型以降は横滑り防止装置もついています。

CVTは日本製ですし、新車保証もついていますので故障も心配無いですよ。

壊れるような電装品はついていませんしね(笑)。

オートエアコンもありませんし(笑)。

ただ、純正のタイヤがコンチネンタルプレミアムコンタクト2で非常に良く、距離走っているクルマは違うタイヤが付いている可能性が高いので、距離がいっているクルマをわざわざ選ぶ必要は無いです。

半径5キロ以内の買物限定で使用するなら別のクルマになりますが、郊外を走るのなら良いですよ。

この値段で、この機能なら、一度試してみて悪くないですよ。

なんて感じですかね。

私は、1年前に購入して試しています(笑)。








Posted at 2013/08/04 09:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2013年07月24日 イイね!

1年前が納車日でした。

昨年の7月7日にスプラッシュを購入し、7月24日が納車日でした。

納車時、私が購入したスズキディーラーさんでは車輌納品書というものを発行されていました。

内容は

(お客さまへ)
 担当者が以下の項目について、ご説明いたしますので、ご確認の上、下欄にサインをお願いします。

1 車検証、自賠責保険証のご確認
2 保証制度の説明
3 点検整備のご説明
4 お車の状態及び装備品(オプショナル部品)がご用命どおりであるかの確認
5 現車及び取扱説明書によるお車の取扱方法の説明
6 安全装置(SRSエアバッグ、ABS、チャイルドシートに関することなど)のご説明
7 警報装置(装備車)のご説明
8 使用燃料(レギュラー/ハイオク/軽油)のご説明
  (軽油はディーゼル車以外には使用できません9
9 弊社サービス網の説明

です。

今までクルマを購入した時も車輌納品書というものにサインしていたのかも知れませんが、車輌納品書をいただいたのは、今回が初めてでした。

相手にサインを求めるのであれば、控えは貰いたいですよね。

納車前に依頼した内容(ドアエッジのタッチアップ等)も確実に行われていました。

担当者の説明も丁寧で、「このお店・この担当者から購入したのは間違いなかった。」と感じました。

気持ちよく、車輌の受け取りをさせていただき、スプラッシュとの素敵な日々が始まったのです。







Posted at 2013/07/24 07:17:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記

プロフィール

変態車大好き三等兵と申しますが、私自身は変態ではありませんのでご安心を! クルマは中古車、家電は型落ち、服はユニクロを愛用する一般的な庶民です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
スプラッシュから乗り換えました。 納車まで、1年4ヶ月待ちました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
乗って楽しいクルマでした。 マニュアル+LSDは、必要なアイテムで、どちらも備わっていま ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
高級車を知ろうと走行5万3千キロの中古を買い、13万5千キロまで走りましたが、経年変化の ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
2006年1月に走行6千キロの中古を購入し、2012年7月まで15万9千キロ走り、新型ポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation