• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変態車大好き三等兵のブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

私の愛用品(7)

私の愛用品(7)今日は、クーラーボックスを照会させて頂きます。

釣りやレジャーで一般的に使われているただのクーラーボックスです。

私は、魚釣りをするため、4個のクーラーボックスを使い分けていますが、照会させて頂くのはメインで使用しているものです。

ハッキリ申しまして、私の使用しているのは低価格品です。お財布にやさしいとも申しますが(笑)。

私が使用しているクーラーボックスは、釣具メーカーのシマノの16リットルです。

多分、シマノ製品の最安価格品(同一サイズ)だと思います(笑)。

釣り用のクーラーボックスは、密閉が良いのは当たり前で、保冷力が良いものほど高価格になり重くなる傾向があります。

しかし、私の使用しているクーラーボックスは軽く、蓋は両側から開き、蓋の取り外しも出来洗い安くなっています。密閉も悪くありません。

使ってみると最高の製品だと思いますが、一部の釣具店で僅かに置かれているだけで、ホームセンターには置かれていません。

理由は、ホームセンターのお客(低価格品かアウトドアメーカー製を求める)、釣具店の客(高価格品かノーブランドの低価格品を求める)のニーズに合わないのだと思います。

私は、クーラーボックスを使う度に「違いの分かる男」を感じています(笑)。

最高の製品なのに・・・
Posted at 2012/11/30 19:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月29日 イイね!

私の愛用品(6)

今回は「蜂蜜」です。

蜜蜂さんの努力によって作られるハチミツですね(笑)。

私が愛用しているのは「百花蜜」なんです。

以前、ハチミツを食べた時、あまりにも美味しかったため、同じ物が欲しくなり生産販売者に電話をした時のことです。

私:貴方のハチミツがあまりにも美味しかったので購入させて頂きたいのですが・・・

蜂蜜生産者のおっちゃん(以下:お):ハチミツの容器に百花と書いてない?

私:書いてありますです。

お:百花は今、在庫は無いよ。次の出荷の百花は同じ味じゃないよ。

私:はっ・・

お:蓮華ハチミツは、花が一緒だから同じ味じゃが、百花は色んな花の蜜ですけぇ・・蜂のやることですけぇ・・・同じ味にゃあ、ならんですよ。

私:そーなんですかぁ-(笑)。

お:同じ時期に同じ場所で取ると、近い味になる場合はあるがの・・同じ味は無い。百花の方がワシも好きじゃがの・・・

おっちゃんの生産した「奇跡の味」の再会を求めて「百花蜜」を愛用し続けていますが、まだ出逢えていません(笑)。

百花蜜、最高です。

蜜蜂さん、生産者のおっちゃん有り難う。

皆さんも百花蜜を、食べてみては如何ですか!

虜になりますよ(笑)。
Posted at 2012/11/29 20:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月28日 イイね!

古い新車

私は、今年の7月に元試乗車のスプラッシュ(中古車)を購入しましたが、購入した車を選んだ理由は、新車の感じがしたからです。

私は契約時、販売担当者に納車時の要望をしました。内容は「外装は水洗いでいいです。内装等に艶だし剤は使用しないで下さい。タイヤワックスはしないで下さい。硝子に撥水コートはしないで下さい。」です。

新車の外装・内装に艶だし、タイヤワックス掛け、硝子に撥水剤の塗布を行われる方がいますが、その場合、車はピカピカになりますが、新車の状態からは離れてしまいます。

私の車は、納車後も外装水洗い、内装水拭きしか行っていませんが、新車の感じが残っています。

私は、ピカピカの車より新車に近い方が好みなのです(笑)。

Posted at 2012/11/28 07:24:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月24日 イイね!

お試し車中泊の進め

一般的に車は家の次に高い買い物ですね。

私は車は趣味で選ぶ場合を除いては、普段使いを考えて選ぶのが正解だと思っています。

年に1.2回しか多人数乗車しない方はミニバンを購入するのは無駄だと思っています。

しかし、現在ミニバンやンバクトカー等車中泊が出来る車に乗られている方は多数いらっしゃいますよね。

車中泊の旅行を勧めるのではありません。

災害時の事を考え、一度車中泊を経験してみては如何ですか!

Posted at 2012/11/24 19:26:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月23日 イイね!

逃がした魚(顧客))・・・

最近、自動車販売店はユーザーの小型車への移行等からくる売上高の減少を補うため、既存ユーザーからむしりとっている話をよく聞きます。

私は、前所有車と前々所有車の所有期間、全て同一ディーラーに6ケ月毎に整備に出し、車検の見積りすら求めたことは有りませんでした。

全てお任せで、ディーラーで実施しないのはタイヤとバッテリー、ワイパーゴムの交換のみでした。(タイヤは好みの物を使用したいのと、バッテリーとワイパーゴムは自分で交換するためです。)

今年の3月、前所有車の6月点検を実施した時、私に確認を取らずにラジエターキャップとハイマウントストップランプの電球を交換され請求をされました。

私は、「有り難うございました。」と言って支払いを済ませ、ディーラーを出ました。

しかし、心の中では、「ラジエターキャップは前回の交換時期からみてまだ交換時期じゃ無いだろ、ハイマウントストップランプの玉切れは、1つ2つじゃ交換しないだろ、今まで確認を取らずに交換した事は無いはずなのに・・・だから確認を取らずに交換したな」と思いました。

個人的には、私はディーラーに全てお任せし、前々車はセルシオであったため、「それなりの客」と思っていました。

その6ケ月点検により、次車は、他メーカーに乗り換えました。

ディーラーさん。逃した魚(顧客)は大きいかも知れませんね(笑)。

私は、信用出来るところと良い関係を築きたいだけなんです。
Posted at 2012/11/23 10:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

変態車大好き三等兵と申しますが、私自身は変態ではありませんのでご安心を! クルマは中古車、家電は型落ち、服はユニクロを愛用する一般的な庶民です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
45 6 7 89 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
252627 28 29 30 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
スプラッシュから乗り換えました。 納車まで、1年4ヶ月待ちました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
乗って楽しいクルマでした。 マニュアル+LSDは、必要なアイテムで、どちらも備わっていま ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
高級車を知ろうと走行5万3千キロの中古を買い、13万5千キロまで走りましたが、経年変化の ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
2006年1月に走行6千キロの中古を購入し、2012年7月まで15万9千キロ走り、新型ポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation