• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変態車大好き三等兵のブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

災害でクルマを無くされた方のクルマ選び

日本全国至るところで、ゲリラ豪雨が発生していますね。

クルマが水に浸かれば、お気の毒ですが全損です。

クルマが必用な方であれば、早急に次のクルマの購入となりますが・・・

車両保険でそれなりのお金がおりる場合を除けば、中古車購入者が多いでしょうね。

お金持ち以外は防衛本能が働きますし・・・

そこで、いつも利用している自動車販売店となるのかも知れませんが・・・

中古車は需給バランスで値段が決まります。

一部地域で、100台200台の特需が発生した場合、お安くはならないのですね。

クルマ屋さんも商売ですし・・・

クルマ屋さんが、オークションで・・・

となるのかも知れませんが・・・

特需が発生した場合、クルマ屋さんも適当に仕入れてしまいますよね(笑)。

いつも程、吟味する時間もありませんし・・・

値付けが高くても売れますしね(笑)。

それでは、どのようにすればよいのか・・・と言いますと

カーセンサーネットの出番です。

グーでも問題ありません(笑)。

隣接県を含めて中古車を探すのです。

一部地域で特需が発生しても、県外の販売店まで特需の影響はないのですね。

県境で発生した場合は別ですが・・・

殆どのディーラーさんは、隣接県の場合、登録費用や納車費用は同一に設定しています。

カーセンサーネットで調べてみますと、地域によって中古車の値段は驚くほど違います。

お安く販売しているエリアの販売店に予約を入れ、少し面倒でも、行って購入するのがよいと思います。

隣接県の場合、交通費は1万円も掛かりませんしね。

割高な中古車を購入するより、良いと思いますよ。

















Posted at 2013/07/30 20:12:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月27日 イイね!

面白い一日でした(笑)。

昨日、クルマ(スプラッシュではありません。)で山道を移動していました。

途中、方向転換のためクルマをバックさせていると

「コンッ・・・」と、よろしくない音が・・・

直ぐに車輌を停止して、確認しますと・・・

左リヤタイヤが脱輪していますね。

前進すれば、抜け出せると思いますが車輌が傷む可能性大ですね。

車載のジャッキでの作業は、厳しい状況です。

ロードサービスですね。

エネオスカードの出番です。





エネオスカードはガソリン代の割引以外にロードサービスもついています。

カードで年1回ガソリンを注げば、年会費も無料です。

よって、私はJAFには加入しておりません(笑)。

しかし、問題発生です。

携帯電話が繋がりません。

個人の家にお邪魔して、電話を借りるしかないですね。

1軒目、玄関や窓も開いておりますがお留守です。

2軒目が見当たりません(笑)。

心が折れそうです(笑)。

かなり、歩いて見つけた2軒目、玄関は開いています。

「たのむ、在宅していてくれ」・・・

い・・・いらっしゃいました(笑)。

事情を話して、電話を貸していただきました。

エネオスロードサービスに連絡して、ひと安心です。

一段落して、電話をお借りした家を見てみますと、ど田舎の農家の家ではありますが、何か知的な感じが・・・

お嬢さん(お姉さん)が、何か創作的な活動をされているみたいですね。

お嬢さん(お姉さん)にお話させていただくと、とても優しく素敵な感じですが知性を感じてしまいます。

私とは、大違いです(笑)。

話の内容は、「鹿や猪の肉や野菜の味ですが・・・」・・・

私の知的レベルに合わせていただきました。

すると・・・

エネオスロードサービスよりお邪魔しているお宅に電話が入り・・・

「現在、ロードサービスが対応できませんので、JAFを呼んください。費用は一旦払っていただきますが、後お支払いしますので・・」とのこと。

待ち時間が少し伸びただけで、大したことはありませんね。

約1時間後、JAFさんにきていただき、脱輪した車輌をジャッキアップして対応していただきました。

費用は、12500円でした。



JAFさん、有難うございました。

電話をお借りしたお嬢さん(お姉さん)にお礼を言って、クルマを出しました。

そこで、出来事を冷静に考えますと・・・

車輌の損傷はありません。

費用負担もありません。

山道を沢山歩いて、運動も出来ました(笑)。

素敵なお嬢さん(お姉さん)と、楽しいお話も出来ました。

自動車保険のロードサービスだと、保険証は持ち歩いていないので他人名義のクルマを運転した場合対応出来ないことを勉強しました。

よい事ばかりですね。

当日、予定していた事は出来ませんでしたが・・・(笑)








Posted at 2013/07/27 07:44:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月25日 イイね!

日本全国クルマ旅(広島県)

今回は、広島県にしました。

広島県には、世界遺産が二つ(宮島、原爆ドーム)ありますが、原爆ドームは路面電車沿いの街中にあり、宮島は島なのでクルマ旅には適していませんね(笑)。

広島県のクルマ旅は、呉市、江田島市が良いですね。

呉の海岸線を走りますと、潜水艦が見えまーす。

呉駅の港側には、潜水艦(本物)が飾ってありまーす。

その側には、ヤマトミュージアムなんてのもありますし、少し移動すれば、海猿で有名になった海上保安大学校もあります。

クルマ旅でしたね(笑)。

実際、クルマを走らせて楽しいのは呉より江田島です。

海岸線は、高低差のないフラットで緩やかなコーナーがあるだけです。

瀬戸内の穏やかな海を見ながら、クルマを走らせるだけで楽しくなりますよ。

Posted at 2013/07/25 20:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月24日 イイね!

出歩けば、面白い!

自宅を出て、クルマで少し走りますと・・・



農家の方が、ラジコンを使って農薬散布をしていました。

私のラジコンヘリ(おもちゃ)に比べると24倍位の大きさですかね(笑)。

山道を走っていると・・・



フロントガラスに蛙さんが・・・

葉っぱに乗っていただき、クルマから降りていただきました。



続けて走っていますと



牛さんがのんびりしていました(笑)。

クルマって、素敵な景色を見せてくれますね(笑)。


Posted at 2013/07/24 19:24:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月24日 イイね!

1年前が納車日でした。

昨年の7月7日にスプラッシュを購入し、7月24日が納車日でした。

納車時、私が購入したスズキディーラーさんでは車輌納品書というものを発行されていました。

内容は

(お客さまへ)
 担当者が以下の項目について、ご説明いたしますので、ご確認の上、下欄にサインをお願いします。

1 車検証、自賠責保険証のご確認
2 保証制度の説明
3 点検整備のご説明
4 お車の状態及び装備品(オプショナル部品)がご用命どおりであるかの確認
5 現車及び取扱説明書によるお車の取扱方法の説明
6 安全装置(SRSエアバッグ、ABS、チャイルドシートに関することなど)のご説明
7 警報装置(装備車)のご説明
8 使用燃料(レギュラー/ハイオク/軽油)のご説明
  (軽油はディーゼル車以外には使用できません9
9 弊社サービス網の説明

です。

今までクルマを購入した時も車輌納品書というものにサインしていたのかも知れませんが、車輌納品書をいただいたのは、今回が初めてでした。

相手にサインを求めるのであれば、控えは貰いたいですよね。

納車前に依頼した内容(ドアエッジのタッチアップ等)も確実に行われていました。

担当者の説明も丁寧で、「このお店・この担当者から購入したのは間違いなかった。」と感じました。

気持ちよく、車輌の受け取りをさせていただき、スプラッシュとの素敵な日々が始まったのです。







Posted at 2013/07/24 07:17:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記

プロフィール

変態車大好き三等兵と申しますが、私自身は変態ではありませんのでご安心を! クルマは中古車、家電は型落ち、服はユニクロを愛用する一般的な庶民です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  12 3 4 5 6
7 8 9 101112 13
14 15 161718 19 20
212223 24 2526 27
2829 3031   

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
スプラッシュから乗り換えました。 納車まで、1年4ヶ月待ちました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
乗って楽しいクルマでした。 マニュアル+LSDは、必要なアイテムで、どちらも備わっていま ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
高級車を知ろうと走行5万3千キロの中古を買い、13万5千キロまで走りましたが、経年変化の ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
2006年1月に走行6千キロの中古を購入し、2012年7月まで15万9千キロ走り、新型ポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation