• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変態車大好き三等兵のブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

ガソリン値上げ対抗策

最近のガソリンの値上がりから、タイトルをガソリン値上げ対抗策なんてつけてみましたが、内容はただの節約術です(笑)。

通常、ガソリン代節約であれば、お安いセルフのスタンドでガソリンを注ぐ。石油会社の会員になる。エコ運転をする。エアコンの使用を少なくする。位でしょうか?

私自身、石油会社の会員になりセルフのスタンドは使用していますが、自宅から一番近いスタンドがセルフなので使用しているだけです。

無茶な運転(急加速や減速)はしていませんが、特に意識したエコ運転はしていませんし、熱ければエアコンは全開です(笑)。

タイヤの空気圧は定期的にチェックしていますので、結果的にガソリン代の節約にはなっていると思います。

スプラッシュに乗り始めて1年になりますが、給油量と距離計から燃費を計算したことは一度もありません。

面倒なので(笑)。

1年間の走行距離が10000キロと考えますと、ガソリン価格や燃費にもよりますが、スプラッシュの場合、年間のガソリン代は、11万円~12万円位でしょうか!

意識したエコ運転をしまくっても、燃費は2割位までしか上がらないと思います。

エコ運転や、お安いスタンドでガソリンを給油しても、年間3万円位の節約が限度ですね。

1日1回、コンビニで缶コーヒーやペットボトルの飲料を購入すれば、年4万円~5万円掛かりますし、1日2回であれば、年8万円~10万円ですね。

水筒を持参すれば、購入した飲料を移し替えたとしても、2割位しかかかりません。

コンビにでの購入が1日1回の場合で年4万円近く節約なりますし、1日2回なら8万円近くの節約になります。1日3回なら1年分のガソリン代が浮いてしまいます。

個人の場合は、ガソリン値上げを嘆くより水筒持参が先ですよ。



サーモスさんの水筒は、機能は良く、アマゾンさんでお安く販売しています。

節約して、豊かなカーライフを行ないましょう(笑)。







Posted at 2013/07/20 21:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 節約 | 日記
2013年07月20日 イイね!

技術の進歩は重要だけれど・・・

テレビ東京のワールドビジネスサテライトという番組で、発売前の新型フィットが特集されていました。

今度のフィットは、本格的ハイブリッドでプリウスやアクアより燃費がよくなるとか・・・

空気抵抗を減らすため、車体の下側のカバーを取り付け、フラットボトムにするとか・・・

ホンダの技術者が熱く話されていました。

自動車メーカーの努力には頭が下がりますが・・・

私は、新型フィットを見て「欲しくないな」でした。

理由は「堅苦しく、楽しそうでないから」です。

フィットを求めるのであれば、「モデルチェンジ後の型落ち激安中古で十分じゃないか」なんて思ってしまいました。

同じ方向のクルマばかりで、うんざりしているのだと思います。

個人的に「悪くないな」と思うクルマは・・・

トヨタだと・・・

ハイエースやFJクルーザー、100万円以内のアベンシスワゴンの中古ですか。

日産だと

150万円以内のフェアレディーZの中古ですかね。

ホンダだと

150万円以内のS2000の中古しかないですね。

三菱は無く

マツダだと

150万円以内のロードスターの中古位です。

スバルだと

50万円位のレガシィツーリングワゴンの中古ですかね。

スズキだと

エスクードかジムニーの中古ですね。

クルマは沢山ありますが、国産メーカーの場合、「欲しい」では無く、「悪くないな」までいれても多くは有りません。

自動車メーカーは、欲しくなる新車を販売して貰いたいですね。





Posted at 2013/07/20 06:57:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月19日 イイね!

日本全国クルマ旅(石川県)

今回は、石川県です。

石川県のクルマ旅を楽しむには、能登半島の一般道ですね。

能登半島は、多くの人の住んでいるエリアは、普通の道ですが、人の殆ど住んでいないエリアは素晴しく良い道でドライブパラダイスです。

土建国家日本の象徴ですね(笑)。

適度に素敵なコーナーが続きますが

飛ばす必用はありません。

おっさんライダーは、飛ばしていると思いますが(笑)。

海を見ながら、クルマとの対話を楽しむだけで行った価値はありますよ。

厳しい冬を過ぎ、素敵な夏をドライブするのは素敵です。

クルマCMのドライバーになった気分に浸れますよ(笑)。



Posted at 2013/07/19 22:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月16日 イイね!

モノの値段って・・・

アマゾンさんで、スマホ用の三脚をさがしていると・・・

通常の三脚がお安く売られていましたので、購入してみました。

HAKUBA4段3脚W-312です。



水平計もついております。



ケースもついております。



作りもしっかりしており、891円でした。

1980円でもお安いと思える製品です。

2480円で販売されておかしくないですね。

それと併せて、スマホを挟んで三脚につける「スマートフォンホルダー」も購入しました。

伸縮式ホルダーFT-Hという製品です。



580円でした。

簡単に言えば、樹脂部品の繋ぎ部分がスプリングでつながれており、スマホが当たる部分にゴムが貼ってあるだけですね。

部品点数は、10~15ですね。

個人的には、200円~300円位の値付けで十分だと思える製品です。

理解して購入したのですが・・・(笑)。

ついでにスマホの防水ケースも購入してみました。

Acaseという製品です。



1280円でした。

ビニールに樹脂部品が付いているだけです。

部品点数は、10もありません。

高くても200円位のものですね。

物の値段は、買う方がいると跳ね上がるのですね。

スマホ関連製品は、お高いですね(笑)。

私はケースは1つで十分です(笑)。


Posted at 2013/07/16 22:53:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | モノ | 日記
2013年07月15日 イイね!

海の日なのに・・・

本日は、海の日ですね。

海の日の趣旨は国民の祝日に関する法律で「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」となっています。

日本の海洋資源の将来を国民全体が考えれば、素晴しいことですね。

普段、海とともに生活をしていない方も、海と親しめばよいと思います。

しかし、現実は、ハッピーマンデーにより3連休になったこともあり、今年も含めて海の日は、水難事故だらけですね。

ビーチや波止場は、ゴミだらけになりますし・・・

ゴミが海底に溜まれば、藻が生えなくなり、魚の産卵場所が少なくなりますし・・・

こんな海の日は、悲しくなりますね。

ライフジャケットなんて、大人用2000円、子供用1000円であるのに・・・





Posted at 2013/07/15 17:47:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

変態車大好き三等兵と申しますが、私自身は変態ではありませんのでご安心を! クルマは中古車、家電は型落ち、服はユニクロを愛用する一般的な庶民です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  12 3 4 5 6
7 8 9 101112 13
14 15 161718 19 20
212223 24 2526 27
2829 3031   

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
スプラッシュから乗り換えました。 納車まで、1年4ヶ月待ちました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
乗って楽しいクルマでした。 マニュアル+LSDは、必要なアイテムで、どちらも備わっていま ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
高級車を知ろうと走行5万3千キロの中古を買い、13万5千キロまで走りましたが、経年変化の ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
2006年1月に走行6千キロの中古を購入し、2012年7月まで15万9千キロ走り、新型ポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation