• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変態車大好き三等兵のブログ一覧

2013年07月06日 イイね!

お店の進化

今年に入って、実店舗で購入しているモノ(生モノは除く)が数えるほどしかないことに気がつきました。

それだけ、ネット通販が便利になっているのですね。

お安いですし

休日を買い物で費やす必用もありませんし

アマゾンさんや楽天さん、ヤマト運輸さんや佐川急便さんにはお世話になっています。

ありがたいことです。

先日、シマノのリール(釣りに使用する糸を巻くモノです)やベルジョンのキズミ(時計修理に使用する拡大鏡です)もネットで購入しました。

私にとってのネット通販の充実は、選択が増えるので有りがたいことです。

買い物は、ネット通販が当たり前になりましたね。

今後は、生モノの購入も一般的になるかも知れませんね。

お店の形態も進化するのですね。

数十年後には、「昔はデパートや家電量販店があったね」なんて話になるかも知れません。



Posted at 2013/07/06 10:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | お店 | 日記
2013年07月05日 イイね!

使い捨ての機械

シーバス釣り用のリールを買替ました。

今まで使っていたリールのフィーリングが悪くなったからです。

直せばいいのに・・・

調整すればいいのに・・・

なんて思いますよね。

私も思います(笑)。

フィーリングが悪くなった理由は、可動部の消耗・油の劣化ですね。

消耗部品を交換すれば、直ります。(補修部品があった場合ですが・・・)

主な消耗部品は、ボールベアリングですが・・・







メーカーに修理を依頼すると・・・

私の使用するランクでは、新型モデルの新品(実売価格)購入と修理代金は殆ど金額は変わりません。

数年前のモデルをお金を掛けて修理するより、新品購入になってしまいますよね。

じゃあ、自分で部品を購入して部品交換をすれば・・・

なんて思ってしまいますが、プロのレベルでは出来ませんね。

悲しいことですが・・・

趣味で、リールの修理はアリだと思いますが、使用を目的とした場合その選択はありません。

つまり、使い捨てになってしまいます。

使い捨ての機械なら、「使いきって捨てれば良い」と考えています。

実際は、捨てずに「オブジェ」になっています(笑)。







Posted at 2013/07/05 07:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月04日 イイね!

この色いいな・・・

アスファルトの上に、お子様のアマガエルさんがいましたので、撮影してみました。



素敵な色です。

天然の色は、いいですね。



Posted at 2013/07/04 22:25:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月03日 イイね!

私のモノ選びの考え方

私は、庶民です(笑)。

お金は大事に使わないといけませんね(笑)。

私のモノ選びの基準は「使って良ければ全てよし」ですが・・・

使わないと分かりませんよね。

試用出来ないモノもありますし・・・

しかーし、そこは足りない頭をフルに使ってカバーです(笑)。

先日、ネットでシーバス釣り用のリールを購入しました。

リールはお店に行けば展示されていますが、お店で触った位では分かりません。

ロッドを付けてのバランス、実際に釣り糸をつけて、糸にテンションが掛かった状態でのフィーリングなどありますので・・・

クルマも乗ってみないと分かりませんよね。

リールも沢山種類がありますが、迷わずに速攻で選びました。

感で選んだのでは有りません。

同じような金額の同様のスペックのリールは沢山あるのにです。

カタログの性能を、なめる用に見て、比べたのでは有りません(笑)。

決めたのは、前回のブログで書きましたが、高級モデルのエントリーモデル(最低グレード)ですね。

何故、高級モデルの最低グレードなのかと申しますと、最低グレードでも、高級グレードと同じ基本設計、同じ材料を同じ工作機械を使用して、同じ工場の同じラインで作っていると考えたからです。

良い製品は、設計・製造(構造・材質・精度)が良いからで、基本性能は高級グレードでも、最低グレードでも差は無いと思うからです。

クルマも機械として考えれば一緒です。

高価格の軽自動車より、お安いコンパクトカーの方が乗ったらよいですね。

A・Bセグメントのクルマは、世界中で売ることを考えて設計・製造されていますので・・・

タントの高いグレードより、ポルテの安いグレードの方が乗ったら良いです。

後に売ることを考えたら、考えてしまいますが・・・(笑)。

そのへんが、庶民ですね(笑)。

クラウンの高いグレードより、セルシオ(今はレクサスLSですか)の安いのですね。

それでも、お高いですが・・・(笑)。

モノ選びって楽しいですね。

庶民なので、脳みそが仕事をしています(笑)。







Posted at 2013/07/03 19:49:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月01日 イイね!

迷わない製品選び・・・

昨夜、ルアーでスズキさんを釣りに行っていました。

最近、スズキさんを食べていないので・・・(笑)。

すると、私のリールから異音が・・・

リールを巻くフィーリングが悪くなっています。

ベアリングが痛んでいるのでしょうね。

ラインも痛んでますね。

ラインは消耗品ですが・・・(笑)。

それなりに使っていますので・・・

しかたないですね。

十分楽しませていただきましたし

その時点で買い替えを決断しました。

まず、シマノさんのホームページをチェックです。

対象魚を選定し、金額を設定(私の場合は、上限2万円)をすると、高級シリーズの最安エントリーモデルが一つだけ出てきます(笑)。

今回は、エクスセンスBBというモデルが出てきました。

日本のメーカーさんは、良心的ですね(笑)。

必ず、良いエントリーモデルを用意してくれています(笑)。

私は上級モデルに移行せずに、エントリーモデルを使用し続けるのに・・・(笑)。

で、私の使用方法を考えると、エクスセンスBB C3000Mというモデルになりますね。

機種は、決定です。

定価16800円となっています。

大手釣具店とアマゾンさんは、同じ11760円で販売していましたので注文が楽なアマゾンさんで購入です。

ラインもアマゾンさんで購入しましたが、このリールで7~8年は楽しめますね。

クルマはダウンサイジングが進んでいますが、釣具もエントリーモデルで停滞ですね。

内需拡大には・・・

大してなっていませんね(笑)。












Posted at 2013/07/01 21:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

変態車大好き三等兵と申しますが、私自身は変態ではありませんのでご安心を! クルマは中古車、家電は型落ち、服はユニクロを愛用する一般的な庶民です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  12 3 4 5 6
7 8 9 101112 13
14 15 161718 19 20
212223 24 2526 27
2829 3031   

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
スプラッシュから乗り換えました。 納車まで、1年4ヶ月待ちました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
乗って楽しいクルマでした。 マニュアル+LSDは、必要なアイテムで、どちらも備わっていま ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
高級車を知ろうと走行5万3千キロの中古を買い、13万5千キロまで走りましたが、経年変化の ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
2006年1月に走行6千キロの中古を購入し、2012年7月まで15万9千キロ走り、新型ポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation