• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変態車大好き三等兵のブログ一覧

2013年10月12日 イイね!

何故、行わない・・・

1週間位前、タレントさん(桜塚やっくん)が高速道路上の事故で無くなりました。

道路上で、車輌に轢かれたとのことでした。

よく聞く話です。

今回は、事故にあわれた方がタレントさんということでマスコミ報道も過熱していたみたいですね。

で、私が思ったのは・・・

車内に、電燈類(LEDランタン)は積んでおくべきだな・・・

ですが・・・

不思議に思ったのが・・・

何故、注目度がある時に・・・

警察や道路管理会社は・・・

車輌に電燈類、三角表示板の備え付けの呼びかけを行わない・・・





交通事故防止にはスピード違反の取締より明らかに効果があるのに・・・

む・・無能過ぎる・・・です。

タレントさん(人)の死を無駄にしては、いけませんよね。



Posted at 2013/10/12 06:06:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月09日 イイね!

積んでおくと、良いですよ!

スプラッシュには、後席用のルームランプが付いていません。

付いていないことに、文句を言ってもしかたが無いですね。

その分、お安く購入している訳ですし・・・

そこで・・・

私は、電池式ランタンを積むことで対応しております。



お安く購入した製品ですが、LEDなので電池寿命がすごーく長いです。

室内灯以外に、夜間の故障時にも役立ちます。

事故時にも役に立ちますね。

事故にはかかわりたくありませんが・・・

後席用のルームランプが無いことを、喜んでいたりして・・・(笑)。

マイナスをプラスに変えてしまいました(笑)。

Posted at 2013/10/09 20:58:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | モノ | 日記
2013年10月08日 イイね!

節約に走るのね(笑)

ヘアスタイルの調整用に電気バリカンを使用していますが・・・



モーター音が弱くなっていましたので・・・

ホームセンターで電池(単4)を購入しました。



ホームセンターのプライベートブランド品で、4本、98円のアルカリ電池です。

インドネシア製です。

供給元がFDK㈱さんなので、激安でも問題無いと思います(笑)。

で、古い電池と取り替えてみますと・・・

今まで使用していた電池は・・・



パナソニックのエボルタでした。

日本製で、世界№1の長持ち乾電池ですね。

1本約110円の電池を以前は使用していたのですね。

現在は・・・

お安い製品に走っています(笑)。



Posted at 2013/10/08 20:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月08日 イイね!

やってくれました。

ヤフージャパンの孫会長・・・

ショッピングの出店者に対し、「毎月の出店料」「売り上げ手数料」「システム利用料」無料を発表しました。

凄いです。

出店者は、楽天→ヤフーに移動(重点を移す)すると思いますし、購入者も・・・移動しますね。

どこで、儲けるの・・・

と思いますが・・・

広告料収入ですね。

ネット通販の会社は、テレビ局より広告料収入が多くなるかも知れません。

すでに・・・なっているかも?
Posted at 2013/10/08 06:47:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月06日 イイね!

消費増税について考えてみる。

なんか、NHKの特集みたいですね(笑)。

私は、社会保障費が足りないから消費税を増税するということに違和感を感じております。

国民には、勤労や納税の義務があるのに、働こうとしない失業者に社会保障費を使いまくっていますよね。

本来、払う必要の無いお金を抑えることが先だと思っています。

私自身、消費税の増税自体は有りだと思っています。

増税に賛成な訳ではありません。

庶民ですしね(笑)。

税の配分としてです。

所得税については、サラリーマンはキッチリ取られ自営業者や個人事業主は実質所得ほど払っていないのが実態です。

法人税も7割が払っていませんしね。

法人税や所得税を下げて、消費税で徴収するようにすれば、納税していない方から税金が取れますし、公平性が保てるからです。

自動車税や重量税については、徴収すること自体がおかしいと思っております。

自動車は購入時に取得税や消費税を払っていますし、自動車所有者は保有にコストを負担しているからです。

土地所有者は固定資産税を払っていますし、駐車場を借りている方は駐車場代を支払って間接的に納税しているからです。

クルマを走らすには、燃料に税金が掛かっていますし・・・

ゴルフ場利用税や入湯税なんてのも、取ることがおかしいですね。

キャバクラ利用税なんて、取りませんよね(笑)。

自動車税や重量税をユーザーから絞り取った結果、多くのユーザーが税負担の少ない軽自動車に移りましたが、次は都市部を中心に自動車を手放すと思っています。

ネット通販やレンタカーが充実した現在であれば、不自由は殆どありませんし、駐車場の負担もなくなりますしね。

そうなりますと・・・

日本の自動車市場は、一気に縮小です。

多くの雇用も失われ、ジリ貧です。

税収も結果的には下がり、社会保障費も増加します。

日本の自動車市場と雇用の重要性を考えれば、自動車保有等のコストは下げないと・・・

いけませんよね。





Posted at 2013/10/06 07:34:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

変態車大好き三等兵と申しますが、私自身は変態ではありませんのでご安心を! クルマは中古車、家電は型落ち、服はユニクロを愛用する一般的な庶民です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 23 45
67 8 91011 12
13 14 15161718 19
20212223 2425 26
2728293031  

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
スプラッシュから乗り換えました。 納車まで、1年4ヶ月待ちました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
乗って楽しいクルマでした。 マニュアル+LSDは、必要なアイテムで、どちらも備わっていま ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
高級車を知ろうと走行5万3千キロの中古を買い、13万5千キロまで走りましたが、経年変化の ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
2006年1月に走行6千キロの中古を購入し、2012年7月まで15万9千キロ走り、新型ポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation