• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変態車大好き三等兵のブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

私の節約術(その3)

2012年もあと少しですね。

私は、この時期の購入品としては手帳があります。

今までは、書店で購入していましたが

昨年(2013年版)からダイソーさん(100円ショップ)で購入しております。

今年(2014年版)も購入しました。



マンスリータイプです。

105円です。

約1/5の価格でも、内容に問題は無く、軽くて便利です。






Posted at 2013/12/23 06:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月21日 イイね!

そんなに違うの?

ディーラーさんにお借りしているソリオに乗り始めて一週間になりました。



代車なのに、200キロ以上走ってしまいました(笑)。

走行距離2000キロ台のバリモンなのに(笑)。

走りはしっかりしており・・・

HIDの明るさやオートライトの便利さも嬉しいです(笑)。



驚いたのが、燃費です。



普通に走って20km/lです。

お借りしているソリオは、JDE(デュアルジェットエンジン)ではありません。

つまり、スプラッシュ2型以降のエンジンとミッションですね。

私の所有している1型に比べて、ソリオの燃費は2割位は良いですね。

距離を走られる方がスプラッシュを購入する場合は、2型以降が良いと思います。

もしかしたら、ソリオとスプラッシュのタイヤの違いが燃費に表れているのかも知れませんが・・・



Posted at 2013/12/21 19:51:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月19日 イイね!

新車での購入をお勧めします。

私自身はスプラッシュを中古で購入しましたが・・・

購入を検討されている方には、新車での購入をお勧めします(笑)。

内需拡大の為ではありません(笑)。

スズキの延長保証には、新車のワンオーナーで無いと加入出来ないからです。

スプラッシュは故障が多いクルマとは思っていませんが、クルマは機械なので故障はします。

新車を購入して車検の度に延長保証に加入すれば、7年間修理代を気にしなくてよいのです。

保証に加入していない場合、新車保証の期間が過ぎますと修理代が自腹になりますので、走行に影響ない場合は修理しなくなります。

それが積み重なっていきますと、ボロくなっていきますね(笑)。

短期間楽しむつもりであれば、中古車や登録済み未使用車は良い選択だと思いますが、スプラッシュはいいクルマです。

長期間乗るつもりで、新車を購入するのが良いと思いますよ。

5年後、程度の良いスプラッシュはワンオーナーでディーラー整備のクルマ位かもしれませんね。



Posted at 2013/12/19 06:44:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年12月14日 イイね!

ディーラーさん有難う!

本日は、スプラッシュの車検でディーラーさんに預けに行きました。

私は、車検や点検・整備時には、要望事項や気になる点については、全て紙に書いてお願いしております。

言い間違い・聞き間違い・勘違いなどを防ぐこともありますが、自分が相手(お店のメカニック等)の立場だったらその方が良いと考えるからです。

受付は、10分で終了です。

今回も代車をお願いしておきました。

今回の代車は・・・



ソリオさんですね。

バンディットは、グレード名か車名かは分かりません(笑)。



走行2696キロのビカモンです。

スズキのディーラーさんには、ワゴンR、MRワゴン、アルトエコと今まで全て違う車種を準備していただいていました(要求はしていませんよ)ので、「今回はスペーシアかな」なんて思っていましたが・・・違っていました(笑)。

意表を突くサービスですね(笑)。

点検・整備時の代車は楽しみの一つです(笑)。

ソリオさんに乗り込みますと・・・

天井が高いです(笑)。

室内が広いです。

前所有車が初代ポルテの私が驚く高さや広さです。

走らせても、ボディやハンドリングもしっかりしています。

ただ、普段スプラッシュに乗っているとシートが柔らか過ぎるように感じます(笑)。

ソリオは万人にお勧め出来る良いクルマですね。

なーんて思っていますと・・・

お店のメカニックさんから電話が入りました。

メカニック:変態車大好き三等兵さん、スプラッシュのブレーキのマスターシリンダーからオイルが漏れています。新車保証期間内なので保証で修理できますが、部品の入庫に少し時間が掛かります。

私:時間がいくら掛かっても代車さえあれば全く問題ありませんが、こんなビカモンのソリオをその間借りていて問題無いのですか?

メカニック:どうぞ、使用していて下さい。

私:分かりました。よろしくお願いします。

そこで、思ったのは・・・

ディーラーさんに車検をお願いして良かった。

よくぞ、問題部分を発見していただいた。

激安車検だと・・・危なかったかも知れません。

思い浮かべると・・・僅かにブレーキのフィーリングが違っていたような感じがします。

点検・整備は、信頼のおけるところにお願いするのが正解ですね。







Posted at 2013/12/14 21:13:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月09日 イイね!

DIYお手軽3点セット

クルマ好きであれば・・・

何か、自分で行おうとなりますよね。



失敗の確立が少ないのが・・・

ワイパー替ゴム交換

バッテリー交換

エアコンフィルター交換

です。

私は、全て制覇しました(笑)。

次の一手には進んでいませんが(笑)。

ただ、作業自体は簡単でも作業方法を確認してから行わないといけません。

ワイパー交換でフロントガラスを割られる方もいらっしゃるみたいですし・・・

取り扱い説明書を読めば、問題無く出来ますのでチャレンジしてみるのも悪く無いですね。






Posted at 2013/12/09 07:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

変態車大好き三等兵と申しますが、私自身は変態ではありませんのでご安心を! クルマは中古車、家電は型落ち、服はユニクロを愛用する一般的な庶民です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 45 6 7
8 910111213 14
15161718 1920 21
22 2324 25 26 2728
29 30 31    

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
スプラッシュから乗り換えました。 納車まで、1年4ヶ月待ちました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
乗って楽しいクルマでした。 マニュアル+LSDは、必要なアイテムで、どちらも備わっていま ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
高級車を知ろうと走行5万3千キロの中古を買い、13万5千キロまで走りましたが、経年変化の ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
2006年1月に走行6千キロの中古を購入し、2012年7月まで15万9千キロ走り、新型ポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation