• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変態車大好き三等兵のブログ一覧

2015年01月30日 イイね!

私の節約術(その5)

SIMフリーのスマートフォンです。

freetel priori2です。



サイズは、iPhone5より大きいです。



色はパールホワイトですが、触るとABS樹脂なのでiPhoneのような重厚感はありません。

お値段を考えれば、上出来です(笑)。

お値段は9980円+送料340円なので(笑)。

中国製ですが、日本メーカーの製品です。

まだ使いはじめて1時間もたっていませんが、ユーザーの評価は素晴らしくいいみたいですね。

SIMフリーのスマートフォンなら、携帯大手3社以外の格安SIMが使えますので維持費は下がりまくりです(笑)。

最安なら月300円位でスマートフォンが維持出来るみたいですが、月1000円代なら楽勝みたいです。

激安のガラケーを持つくらいの感覚で、いかがですか!

通信費の節約効果は大きいです(笑)。


Posted at 2015/01/30 20:57:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年01月28日 イイね!

月1000円が標準価格になるのかな!

数日前にAmazonさんの出品者に注文したSIMフリーのスマホが送られてきました。



freetel priori2です。

お値段は、9980円+送料340円です。

「日本のスマホ料金を8割下げる」という高い志をもった日本メーカープラスワン・マーケティング(株)さんの製品です。

庶民の味方ですね(笑)。

私が選んだSIMは、OCNモバイルONEです。



コースは毎日70MBに050+を付けて、月1050円+消費税です。

自宅ではWi-Fiを使用し、外で動画は見ませんしゲームも行わないので十分です。

freetel priori2は、テザリングも行えます。

LTEには対応していませんが、お値段を考えれば気になりません(笑)。







Posted at 2015/01/28 21:07:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年01月25日 イイね!

便利なものは、続けて欲しいな!

クロネコメール便が3月末で廃止されるみたいですね。

コンビニでA4サイズの封筒をお安く送ることが出来るので、サービス開始時から利用させて頂いています。

ヤマト運輸さんのおかげで、切手を準備する必要も無く、郵便局の開いている時間に行く必要もなく、素晴らしく便利だったのに

国民の生活インフラとして、良いサービスは続けて貰いたいですね。
Posted at 2015/01/25 21:35:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年01月24日 イイね!

自分の感覚を信じるのだ。

今年に入り、毎週ふるさと納税をしております(笑)。

先週までに、山形県真室川町・北海道上士幌町・佐賀県玄海町さんに寄付させていただきました。

ふるさとチョイスなどサイトのランキングを参考にした場合、お礼の特産品に外れはありませんが、モノを見る目が落ちてしまうのです(笑)。

そこで今週は、庶民らしく最安ランクの寄付金額(2000円〜4999円)から特産品を選んでみました。

最安ランクの寄付金額で特産品が充実しているのは、長野県筑北村でした。

寄付金額が4000円で、はぜ掛け米5kgを特産品として頂くことが出来ます。

帝国ホテル「なだ万」御用達の限定仕込み味噌もありました。

寄付金額10000円でお米15〜20kgを特産品としてくれるところはありますが、はぜ掛け米では無いと思います。

はぜ掛け米の購入(寄付)決定です。

筑北村さんへの寄付は、カード払いが出来ないだけで無く申請用紙をダウンロードして記入し、FAXで送る必要があるのですね。

ワンストップの手続きに慣れているので、一瞬「やめようかな」なんて思いましたが、冷静に考えると僅かな手間なのです。

速攻で、手続きを取りました。

ふるさと納税の控除額が2倍になっても、寄付金額を抑えても、毎週使っていると軍資金(控除限度額)が無くなるのは時間の問題ですね(笑)。

Posted at 2015/01/24 22:45:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年01月17日 イイね!

大事なのは、行動してみることかな!

本日、税務署さんの時間外文書収受箱に確定申告書を提出しましたので、平成26年における変態車大好き三等兵のふるさと納税事業(?)は終了しました。

ふるさと納税をして思ったのは、お得、特産品が美味しかったは最初にきますが・・・

頭の体操になったのです。

お米を購入(?)する時は、お米の銘柄の特性や産地の場所・地形を調べました。

鹿肉を購入(?)する時は、鳥獣被害の状況を調べました。

勿論、味も(笑)。

特産品を選ぶことで地理や産地を覚えました。

確定申告を行うことで、税の仕組みや手続きも理解しました。

少しの行動で、多くの事を得ましたね。

「やってみなはれ」ですね(笑)。


Posted at 2015/01/17 20:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

変態車大好き三等兵と申しますが、私自身は変態ではありませんのでご安心を! クルマは中古車、家電は型落ち、服はユニクロを愛用する一般的な庶民です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
4 5678 910
11 12131415 16 17
181920212223 24
252627 2829 3031

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
スプラッシュから乗り換えました。 納車まで、1年4ヶ月待ちました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
乗って楽しいクルマでした。 マニュアル+LSDは、必要なアイテムで、どちらも備わっていま ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
高級車を知ろうと走行5万3千キロの中古を買い、13万5千キロまで走りましたが、経年変化の ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
2006年1月に走行6千キロの中古を購入し、2012年7月まで15万9千キロ走り、新型ポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation