• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変態車大好き三等兵のブログ一覧

2015年01月16日 イイね!

速攻で作成しちゃいました(笑)。

本日、源泉徴収票を頂きましたので確定申告書を作成してみました。

ふるさと納税で行う最後の確定申告ですね。

平成27年分からは、不要になりましたので・・・

国税庁が公開している動画「寄付金控除を受ける方」をiPadで見ながら



ノートパソコンで国税庁のホームページから作成していくと、出来ちゃいました(笑)。

後は税務署に提出するだけですね。

宮崎県綾町さんは、寄付金受領証明書の送付時に「確定申告の仕方」の案内をしてくれるとは流石です。

今年も寄付しちゃいますよ。

特産品目当てですが(笑)。
Posted at 2015/01/16 23:08:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年01月12日 イイね!

値上げよりも困るのは・・・

今年は、物の値上げラッシュですね。

円安なので、輸入品の価格は上昇しますよね。

ユニクロさんの販売価格が上昇しても、大きな問題ではありません。

着る物はありますしね。

1000円散髪が値上がりしてもノープロブレムです。

問題なのは・・・

ダイソーさん(100円ショップ)です。

ダイソーさんの薄グラスを愛用していますが、販売中止になると困るのです。

ストックはありますが・・・



もっと必要かも・・・(笑)。

トマトジュースは、薄グラスで飲まないとダメよ、ダメダメなのです(笑)。













Posted at 2015/01/12 10:43:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年01月09日 イイね!

おかしいと思うのは私だけでしょうか?

食料品の異物混入が問題になっています。

異物が金属や有害な化学物質なら分かりますが・・・

「虫なら入る場合もあるよね」なんて思ってしまいます。

一般的に食品工場の衛生状態は、レストラン、食堂、家庭に比べて遥かに優れていると思います。

手の消毒は当然としても、作業者は全て、頭にネット、マスクを着用しています。

作業場に入る時は、作業衣に粘着ローラーを掛けて髪の毛を除去しています。

そこまでする食堂は、殆ど無いと思います。

食品工場はそこまでしても、虫の混入をゼロにすることは出来ないのです。。

100パーセントを求めるなら、カップ焼きそば1個1000円、冷凍食品1個1000円なんてことになるかも知れませんね。

屋台で食べた場合、虫はある程度の確率で入っていてもおかしくありませんが、食中毒なんて起きていませんよね。

海外の屋台なんてハエだらけのところもありますよね(笑)。

日本人観光客も喜んでたべています(笑)。

食品に虫が混入してことで追及しまくると、だれも食品を作らなくなりますよ。

農家の方や製造メーカー、販売店等、全ての方に感謝して食べさせて頂き、万一虫が混入していた場合は、ソフトに連絡だけして終わるのが私流かな(笑)。
Posted at 2015/01/09 21:37:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月05日 イイね!

軽自動車販売ナンバー1

スズキが8年ぶりにダイハツを抜き、軽自動車販売首位に返り咲きましたね。

個人的には、「OEMを加えるとずっとトップよね」なーんて思いますが、何かでスズキのディーラーさんに行った時、記念グッズを貰える可能性も有りますので喜ばしい事ですね(笑)。

とりあえず、お世話になっていますディーラーさんの販売に勢いがつく可能性がありますので、メデタシメデタシです。

なんて言いましたが、私は軽自動車の販売には貢献していませんでした(笑)。
Posted at 2015/01/05 21:34:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年01月03日 イイね!

2015年も節約なのね

あけましておめでとうございます。

クルマを維持するには、税金、保険、ガソリン代、高速代、駐車場代、点検・整備代等などお金はいっぱい掛かります。

でも、点検・整備や必要最低限の任意保険はケチってはいけません。

タイヤやバッテリー、ワイパー替えゴム等の消耗品もケチってはいけません。(私の場合、購入はネットですが(笑)。)

出来る節約を確実に行うことです。

運転は丁寧にして、タイヤの空気圧チェックを行ない、ガソリン代の節約です。

飲み物は、水筒持参です(節約効果抜群です)。

私の2015年における節約第1段は、本日実施しました。

昨年と同じくふるさと納税です。



山形県最上郡真室川町に寄付をして、山形県が誇るブランド米「はえぬき」をGETです(笑)。

通信費削減計画も進んでおります。

クルマがあると、一瞬で素敵な景色を見ることが出来ます(自転車でも出来ますが(笑。))




2015年も素敵なカーライフを過ごしたいですね。
Posted at 2015/01/03 20:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 節約 | 日記

プロフィール

変態車大好き三等兵と申しますが、私自身は変態ではありませんのでご安心を! クルマは中古車、家電は型落ち、服はユニクロを愛用する一般的な庶民です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
4 5678 910
11 12131415 16 17
181920212223 24
252627 2829 3031

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
スプラッシュから乗り換えました。 納車まで、1年4ヶ月待ちました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
乗って楽しいクルマでした。 マニュアル+LSDは、必要なアイテムで、どちらも備わっていま ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
高級車を知ろうと走行5万3千キロの中古を買い、13万5千キロまで走りましたが、経年変化の ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
2006年1月に走行6千キロの中古を購入し、2012年7月まで15万9千キロ走り、新型ポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation