• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変態車大好き三等兵のブログ一覧

2015年11月27日 イイね!

今年最後の贅沢かな?

鳥取県大山町さんから、ふるさと納税の特産品が送られて来ました。




新鮮野菜のセットです。

大山町さんからは、今年度5回も頂いちゃいました(笑)。

変態車大好き三等兵は庶民ど真中で今年は控除限度額に達していますので、今年はもうふるさと納税の特産品を頂くことはありません。

でも、ふるさと納税のお陰で、食生活が少しは豊かになりました。

控除限度の引き上げを望む(笑)。

甘いかな(笑)。

Posted at 2015/11/27 20:24:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月08日 イイね!

ブランド信仰も考えものだな!

Panasonicの鉛蓄電池事業が、GSユアサに売却することが発表されました。

自動車用バッテリーで、お高いPanasonicやGSユアサの製品は購入しないので何の問題もありませんね。

通常の自動車用バッテリーは製造メーカーによる差は殆ど無いので、完成車メーカーに納めているメーカーであればお安いので問題無いと、現在はACデルコを使用しています。

しかし、世の中には

Panasonicのカオスは良い。

とか

ボッシュが最高

とか

GSユアサが一番

なんて

言われ、お高い金額でも購入される方は沢山いらっしゃるのです。

内需拡大には貢献されているのですが・・・

物事が分かって無いだけですね。

バッテリーメーカーが自動車メーカー(完成車メーカー)に納入する価格は、数百円で、自動車メーカーは複数のバッテリーメーカーから納入しております。

市販用バッテリーも同一ラインで製造し、ラベルを張り替える位だと思います。

製造原価が数百円なら、メーカーによる差は殆ど出ないと思います。

外から見えもしないバッテリーのメーカーに拘るより、それなりに販売されているお安い製品を購入し、バッテリーチェッカーで定期的に点検する位で十分だと思います。



車好きの方って、拘りがおかしいですよね。

洗脳されているのかな(笑)。







Posted at 2015/11/08 09:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月06日 イイね!

ちょっとピンチかな!

12月がスプラッシュの車検です。

タイヤ(コンチネンタルプレミアムコンタクト2)の購入準備の為、価格.comさんのサイトから数件問合せをしたところ・・・

プレミアムコンタクト2の185/60/15 84Hは、メーカーに在庫は無く入荷時期は未定との回答が・・・

ヤフオクで新品が出品されていますが、価格.comの最安値より高いのは考えてしまいます。

お店の店頭に長期間置かれていた可能性もありますしね。

いっその事、プレミアムコンタクト5にしようかとも思いましたが

プレミアムコンタクト5のラインナップにロードインデックス84は入荷されず、88のXLのみなので、乗り気がしません。

こういった時は焦らずに、メーカーに再入荷時期の確認を行い入荷されるのであれば、待つのもありかな!

幸い、現在のタイヤでも車検は通りますしね。

早めに購入しておけば、良かったかな。

しかし、価格.comに掲載されていれば手に入ると思っていた私が甘かったです。

勉強になりました(笑)。

Posted at 2015/11/06 18:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月05日 イイね!

激安なのが、素敵です!

Amazonさんから、お米が送られて来ました。

北海道第3ブランドのふっこりんこです。




5キロ1580円(送料込)でした。

日本穀物検定協会が平成26年度に実施した味覚評価は特A(参考出品)で、JAL国内線ファーストクラスで使用されている品種です。

でも、同じ北海道産の「ゆめぴりか」の陰に隠れているのです。

平成26年度に実施した味覚評価で特A(参考出品)を獲得した青森産の「青天の霹靂」は、話題になりふっこりんこの倍以上の価格になっています。


実力的には、互角なのに・・・

青天の霹靂がヴィッツで

ゆめぴりかがスイフト、ふっこりんこはスプラッシュってところでしょうか?

変態車大好き三等兵は、ふっこりんこを支持します(笑)。








Posted at 2015/11/05 22:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月03日 イイね!

拘りを考えてみる。

変態車大好き三等兵は、緑茶が大好きです。

茶葉は、拘って九州産(知覧等)を使用しています。





愛用の湯呑みは、有田焼です。




ダイソーさんの製品(100円+消費税)ですが、正真正銘madeinJAPANです。

500円と言われても納得しますし、1000円と言われても疑いません。

デパートに並べられていれば、2000円の品に見えるかもしれません(笑)。

100円ショップで販売されている製品なので、工場出荷原価は30円〜60円位だと思います。

粘土に石英をいれてこね、薬を塗り、型に入れて焼くだけなので、大量生産をすればお安く出来るのですね。

というか

手作りとか、絵付けなんていう付加価値を付けて値段を高くしているだけかも・・・

変態車大好き三等兵的には、湯呑みの形状には拘る必要はあると思いますが、湯呑の柄に拘るより、茶葉に拘る方が正しいと考えています。

車でも、通常の使用では殆ど違いが分からないオイルに拘るより、タイヤの銘柄や空気圧に拘るべきですね。



Posted at 2015/11/03 13:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

変態車大好き三等兵と申しますが、私自身は変態ではありませんのでご安心を! クルマは中古車、家電は型落ち、服はユニクロを愛用する一般的な庶民です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2 34 5 67
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
2930     

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
スプラッシュから乗り換えました。 納車まで、1年4ヶ月待ちました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
乗って楽しいクルマでした。 マニュアル+LSDは、必要なアイテムで、どちらも備わっていま ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
高級車を知ろうと走行5万3千キロの中古を買い、13万5千キロまで走りましたが、経年変化の ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
2006年1月に走行6千キロの中古を購入し、2012年7月まで15万9千キロ走り、新型ポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation