• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変態車大好き三等兵のブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

迷わない製品

迷わない製品昨日、変態車大好き三等兵は釣行時にロッドを折ってしまいました。





折った竿は、シーバスロッド 2010年モデル シマノディアルーナS900ML です。

保証書を見てみたら、2010年の10月に購入していましたので、8年使用したことになります。

ツーピースロッドの場合、補修部品は現行モデルでないと出ないので、次のシーバスロッドを購入することになります。

ヤフオクやメルカリで、ディアルーナを調べてみたところ、中古でも割高です。

進んで中古を選ぶメリットは、無いですね。

Amazonさんで、2018年モデルのディアルーナS90MLを購入しちゃいました。

機能と価格で考えれば、迷いは無かったです。

スーパーカブ→スーパーカブ、ハイエース→ハイエースへの乗り換えと一緒です。

考えてみると、車は機能と価格で選んでいない方が殆どですね。




Posted at 2018/11/25 09:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月23日 イイね!

車の価値は、自分で決める。

車の価値は、自分で決める。変態車大好き三等兵のスプラッシュは、今年の12月で登録からまる8年になります。

購入から、6年5ケ月です。

樹脂部品は白っぽくなり、ヘッドライトカバーも劣化してきています。



一般的に車両の残存価格は、古くなれば安くなります。

平成22年式のスプラッシュの中古車相場は30万円位なので、買取価格は、10万円位でしょうか?

変態車大好き三等兵のスプラッシュは、2回目のタイヤ交換が1年以内に発生します。

純正タイヤと同じコンチネンタルPC2を入れると、ネットでお安く購入しても5〜6万円掛かります。



10万円の車に5〜6万円のタイヤ価格と考えると、お高く感じてしまいますね。

変態車大好き三等兵的には、5〜6万円出してもガッチリ感のある乗り味が味わえるなら、高くは無いと思っています。

この11月で、前回のバッテリー交換から、まる5年が経過しました。



前回は新車登録から2年11月で交換しました。早めに交換を行ったのは、イモビライザーが付いている車は初めてで、購入時までの使用状況が分からず、バッテリーの寿命が予想出来ないため安心を買ったのです。

現在、バッテリーチェッカーでチェックするとレッドランプが点いています。



後、1年位は持つかもしれませんが、バッテリーを気にしながら、車を使うのは好きではないので、来月には交換です。

車体価格に比べれば、メンテナンスコストは割高に感じますが、消耗品の交換は、必要なランニングコストです。

まあ、消耗品の交換だけで、お気に入りの車を楽しめると考えれば、ある意味割安です。

自動車評論家の徳大寺有恒さんが、「車は売っても買っても損をする。気に入った車を長く乗るのが良い。」と言われていましたが、現在はその状態なのかも知れません。

20年30万キロは持つような現代の車を短期で買い換えるのは、お財布にも環境のも良くないですしね。

でも、別の車も味わってみたい気持ちもあるのです(笑)。





Posted at 2018/11/23 17:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月29日 イイね!

失敗しても、チャレンジだ!

失敗しても、チャレンジだ!いつも通りお魚さんと勝負をしていると・・・

嬉しいことが、起こります。

ヒラメさんが、釣れちゃいました。



その後

スズキがヒットしましたが、取り込み前にラインを切られちゃいました。

岩でラインが擦れないように、強く寄せたのが悪かったのかも知れません。

70cm位はあったのですが、楽しめたので良しです。

良い季節に、自然の中で遊ぶだけで最高です。
Posted at 2018/09/29 19:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月23日 イイね!

どっちが重症かな?

変態車大好き三等兵は、健康診断の胃がん検査で異常が見つかりました。

医療機関に行き、精密検査をして頂いたところ

ピロリ菌に感染しているとの事でした。

現在、ピロリ菌除菌のため、薬を服用中です。

1週間で終わりますし、後の胃がんの発生率が大幅に下がるので良しです。

同じ菌でも、スプラッシュで感染した鈴菌は除去出来ません(笑)。

鈴菌はお財布に優しい良菌なので問題無しですね。





Posted at 2018/09/23 09:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月22日 イイね!

made in Japanではないのね!

タモ網のフレームが壊れていたので、買い替えました。





フレームが破断しています。

で、購入したのは・・・

新潟県燕三条のベルモントさんの製品です。





製造は



中国でした。

変態車大好き三等兵の竿やリールは全て日本製では無いので、一緒ですね(笑)。

数年後には、日本製の車も無くなるのかな!
Posted at 2018/09/22 21:19:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

変態車大好き三等兵と申しますが、私自身は変態ではありませんのでご安心を! クルマは中古車、家電は型落ち、服はユニクロを愛用する一般的な庶民です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
スプラッシュから乗り換えました。 納車まで、1年4ヶ月待ちました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
乗って楽しいクルマでした。 マニュアル+LSDは、必要なアイテムで、どちらも備わっていま ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
高級車を知ろうと走行5万3千キロの中古を買い、13万5千キロまで走りましたが、経年変化の ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
2006年1月に走行6千キロの中古を購入し、2012年7月まで15万9千キロ走り、新型ポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation