• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カ-リ-のブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

高原の城下町小諸(懐古園桜祭り)

高原の城下町小諸(懐古園桜祭り)4月もいよいよ後半戦、今週は夏日を観測した地域もあったりで、さわやかを通り越してうだるような暑さに‥そんななか昨日は長野県小諸市へお花見TRGへ行ってきました!



金曜日の夜中に出発して土曜日の早朝に現地へ着くと何と気温は3℃‥一気に季節を遡って冬に逆戻りした感じですΣ(゚д゚lll)



しかし、桜祭り開催中の懐古園の桜は、ちょうど満開の見頃を迎えていました!




こちらは小諸八重紅枝垂桜!小諸がルーツの桜です。一時は原木が3本だけになってしまう等危機的な状況でしたが、保存に力がいれられています(*^□^)
29日までは、夜23時までライトアップされていますが‥お酒等を楽しむ場合は防寒対策をしっかりしないと、ウッカリ凍死しそうな位の寒さが‥(笑)





天守跡から‥



昼間は軽井沢にも足を伸ばして来ました!
旧軽井沢銀座通り

聖パウロ教会


日頃の行いを懺悔してきました(笑)

そして、軽井沢と言えばミカドコーヒー!

ミカドコーヒーの人気メニューと言えばモカソフト!


ソフトの後にはハウスブレンド「旧軽通り」を頂きました!

ブルーマウンテンを使用したミカドコーヒーのハウスブレンド、ネルドリップで淹れられているので、雑味が無いスッキリとした味わいで少し時間が経過しても嫌な酸味が出てきません(๑´`๑)♡
冬季休業からようやく明けたばかりのお店が多くこれから夏に向かって、どんどん賑わっていくのでしょうね!

オマケコーナー
軽井沢の蜂蜜屋さんで凄い物が‥

マラソンが速くなる?
ハチミツの中に生きたままで大スズメ蜂を入れて作っているらしいです。大スズメ蜂の分泌液はアミノ酸でできているのでハチミツの中に、しっかりと分泌されていると‥
パンやヨーグルトに垂らしたり、疲れ気味の方は焼酎に数滴垂らして飲んでも滋養強壮に効果があるとの事!!!∑(゚ロ゚!(゚ペ?)???
しかし‥コレは

(´・`;) こ…これ…これは………チョット‥
Posted at 2014/04/20 15:32:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月06日 イイね!

駆け込み間に合わず( ー`дー´)

駆け込み間に合わず( ー`дー´)ついこの間、お正月休みが明けたと思ったら忙しい日々を送っている間に季節は移ろい4月に‥消費税も8%にアップ!僕のabarthは85000kmも迫りそろそろ各部にトラブルも‥先日はエアコンが不調になり今日は蒲郡のactオートサロンへ入庫してきました、保証も終わったので遠くのディーラーへ行くのも面倒なので、これからはactさんにお世話になる事に‥せめて増税前に壊れてくれれば(笑)
actさんには話題の50th anniversary595も販売されてました(初めて見たけどイイなぁコレ)





エンブレムのデザインが洒落てます。



さてさて今年は、お花見しないうちに桜が散ってしまいましたが‥19、20日と長野へ花見に行って来ます。昨年も夏場に訪れた小諸へ再び行ってきます。ちょうど桜祭りでライトアップも始まるので、夜桜も楽しみです(*゚∀゚)ィィ!
小諸城址懐古園は全国でも珍しい城下町よりお城の方が低い造りの穴城として有名で、日本さくら名所100選にも選ばれてます。
そして、2012年1月より放送されたアニメ「あの夏で待ってる」の舞台となった事で僕の様にアニメファンが全国から訪れる様になりました(笑)


アニメ中の懐古園三の門

懐古園、水の手展望台


展望台から望む千曲川西浦ダム


イチカとりのん


昨年は夏の小諸市民祭りにも参加させて頂きました、歴史ある祭りに小諸市民の方々が暖かく迎えてくれて皆で盛り上がれたのも良い思い出です\(゚ロ\) (/ロ゚)/
後もう少し頑張ればGW明日からも張り切って仕事しましょ〜ε=┌(;・∀・)┘ヤッテミヨ!
Posted at 2014/04/06 20:44:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日 イイね!

豊橋のべっぴんさん

べっぴんさん‥そう言われたら、今の人は「美しい女性」別嬪さんをイメージしますよね、先日そのべっぴんさんの語源は豊橋にある鰻やさんなんだよ!という三河トリビアを聞きました、これはリサーチせなばと思い今日は豊橋へ‥
そのお店とは、こちら明治創業の老舗「丸よ」さんです。


こちらのお店のルーツとなる割烹料理「織清」の主人が名物の鰻をPRする方法を茶道仲間の渡辺小崋(田原藩家老、渡辺崋山の息子)に相談したところ、頗別品(すこぶるべっぴん)と書いた看板を掲げる方法を思いつき、それが全国に伝わっていく過程で鰻だけじゃなくて極上品の事を別品と言うようになり、明治の中頃には特別に美しい女性の事を「べっぴん」と言うようになったようです。


三河の人はみんな知ってるのかな?
ではでは別品を頂きましょう






ん?皮が上になってる‥こちらのお店では創業以来、元々タレが付きにくい皮に、タレが付く焼き方を工夫している為、その伝統を見せる為に皮を上に盛り付けているらしいです。
焼きは白焼を蒸してからタレを付けて焼く関東風、ふっくらして美味しい(人´∀、`〃)。o○(オイチイ♪)
さらに!


ご飯の中にも鰻が入っている別品中の別品!重ね\(♡∀♡)/
いや〜こりゃべっぴんさんでした(笑)
さぁ三河地区以外の方は明日語れるトリビアとして「ねぇねぇ別嬪の語源って知ってる?実はさぁ‥」と語ってみて下さい、ウザがられること間違いなし(´∇`)ケッサク

オマケコーナー
今年の復活祭は4/20みたいですね〜
サーティワンでもイースターエッグが始まりました!
こんなたまご型の入れ物に

アイスクリームを入れてくれますよ〜


食べ終わったら、洗って一緒にもらえる飾り付けステッカーでオリジナル、イースターエッグを作りましょう!


Posted at 2014/03/09 17:53:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

いちご!いちご!いちご!

いちご!いちご!いちご!凍える寒さの一週間が過ぎて、今日は柔らかな陽差しの暖かい1日でしたね!来週は気温もグっとあがっていよいよ2月も終わり気分ウキウキ3月へ向かいます(*^□^)
さてさて、春も近づいてこちら渥美半島では、いちごのシーズン真っ盛り!皆さんのブログでもいちご狩りの企画やいちごのデザートなんかで盛り上がってますので、僕も便乗していちごフェア(๑¯ ³¯๑).:*☆


サーティワンアイスクリームのフレッシュ苺サンデー!
続いて‥


豊橋の人には馴染みの山安フルーツファーム!こちらはショーケース内のフレッシュな果物をジュースにしたり、バニラソフトに混ぜて提供してくれます。


もちろん、苺ソフトにしてもらいますŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"
そして‥


贅沢な一品、タカノフルーツパーラー(名駅高島屋店)のあまおうパフェ!高価なあまおう苺をこれでもかっ!と味わえます。
さて、こちら豊橋では昨日から豊橋美術博物館でハローキティアート展が開催されています。今日は豊橋駅から路面電車でハローキティ展を見に行きました(*^□^)

1974年誕生のハローキティ(ハローキティの名前は1975年に付けられた)は今年で40周年、今も愛され続けてるキティちゃんのデザインの変遷や過去に販売されていたキティちゃんグッズ等と共に展示されています。小さい頃こんなの持ってる子いたなぁ〜とか90年代キティちゃん大ブームの頃のみんな持ってたよコレコレみたいな懐かし商品と共に、三代目デザイナーの山口裕子さんが、その世界観を遺憾なく発揮したいちごキティアートが展示されていたり、ご当地キティちゃん(コレクターの人必見)が地区ごとに展示されているのは時間が経つのを忘れてしまいそう(笑)
キティちゃんって不思議ですよね〜シンプルなデザインで、被り物や他のキャラとのコラボ、コスプレ何をしてもキティちゃん!という、あの破綻のない愛くるしさ\(♡∀♡)/
いちごキティの商品販売もされているのでファンの方は必見ですよ〜!
帰りは、札木の電停(路面電車の駅の事)で途中下車して、豊橋っ子の憩いの場、甘味処トキワで一休み!




ミニソフト100円と大判焼きを頂きました、こちらのお店はアンコも自家製、ソフトクリームの原料も自家製!その価格の安さもあり地元の方に昔から愛されているお店の様ですね、昭和レトロな店内ではタイムスリップした感覚が味わえます。
今では貴重な路面電車が走る街、豊橋!いつまでも、この街並みが残っていくと良いですね(๑´`๑)♡
注‥苺スイーツは今日、食べた物ではありませんサスガニイチニチデコンナニタベレナイ‥笑
Posted at 2014/02/23 16:07:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月15日 イイね!

想いが通じる事もある♡SKE48メンバーと一緒にカレーを食べちゃいま賞!

想いが通じる事もある♡SKE48メンバーと一緒にカレーを食べちゃいま賞!当たっちゃいました〜(*´σー`)
CoCo壱番屋によく行かれる方や東海地区に住んでいる方はTVCM等でご覧になった事があるのではないでしょうか?昨年10月中旬〜11月末日までSKE48とカレーハウスCoCo壱番屋がコラボしたキャンペーン「推しトッピング対決!」を開催していたのを‥そのキャンペーンでカレーを食べたレシートを送るとSKEのメンバーと一緒に壱番屋の本社で開催される「一緒にカレーを食べちゃいま賞」イベントの参加権が抽選で60名に当たる懸賞が行われていたのです。これには全国のSKEファンが大反響!毎日カレーを食べる猛者やヤフオクにはcoco壱のレシートが出品されるなど大きな盛り上がりを見せたのです(笑)かくゆう僕も例外ではありません!11月は毎週土日はCoCo壱番屋に通いつめカレーを食べる、レシートを貼る、切手貼る、ポストに投函を繰り返し続けましたŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"
そして、年が明けた2014年1月14日、一通のメールが壱番屋より‥抽選の結果あなた様が当選されました〜と゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
その日から開催の日の今日まで、どれだけ楽しみに生きてきたでしょうか(笑)
今日は朝10時30分に名古屋駅太閤通口の銀時計に壱番屋のカードを持った人間を目印に集合して下さいとの事だったので朝から名古屋へ、そこで身分証明証を提示して受付をすませると壱番屋が手配したバスに当選者は乗り込みます。


車内では須田亜香里と松村香織の2人が出演する今日のイベントの流れを説明したDVDを見ながら愛知県一宮市にある壱番屋本社へ向かいました!


そして、到着‥ここから先イベントは写真撮影一切禁止!
会場内では壱番屋の商品開発部の方々がカレーを準備してくれてました、そして一緒にカレーを食べるSKEメンバーは、中西優香、磯原杏華、松村香織、小林亜実、松本梨奈、大矢真那ちゃんの6名が来てくれました〜、僕の元には松本梨奈ちゃんがカレーを持って来てくれて超カンド〜!和気あいあいとカレーを食べてSKEのメンバーの子達もほぼ完食〜φ(c・ω・ )ψ モグモグ
その後は三チームに別れてゲーム対決、僕らのチームのリーダーには松本梨奈ちゃん、小林亜実ちゃんがなって「愛のジェスチャーゲーム」、「リーダー僕たちの愛をキャッチしてゲーム」等が行われ僕らのチームは見事に1位!優勝商品に本日の参加メンバー全員のサインが入った色紙を貰っちゃいました(゚∀´*)b


そして、チームの皆で「ごちそうさま〜」のポーズで記念撮影した写真と‥






壱番屋のお土産を頂いて‥


2時間あまりの夢の様なイベントはあっという間に終了〜メンバーに見送られて会場を後にしました、それにしてもこんなに長い時間メンバーと一緒にカレー食べたりゲームをしたりのイベント、応募総数は約14万通だったそうです(((( ;゚д゚)))よく当たったなぁ〜想い続けていれば通じる事もあるもんです(笑)
ますますSKEとCoCo壱が好きになった1日でした!
宝くじは絶対に当たらないのに、こういうのは案外当たる引きの強さはあるんだよなぁ〜(笑)
Posted at 2014/02/15 16:39:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@joe500sさん 僕が今年行くのは市民祭りですよ〜、7/9日の日にお神輿担ぎます(。´・∀・)ノ」
何シテル?   06/17 12:35
カーリーです。よろしくお願いします( ・Θ・)ゞ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

いま、日本で一番有名なお店に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 21:10:56
オートプラネット ナウ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/14 19:40:10
3400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/11 07:04:40

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
moment、LSD搭載が決めてとなりました。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
abarth500に乗っています。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation