• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2004年12月11日

淡い願望?

先日、修理工場を営んでいる友人に聞いてみました。
エンジン&ミッション換装の工賃。

NAからターボに換装・・・・6万円位
NAからターボに換装&ATからMTへ・・・・8万円位

果たしてマイキャロにコレだけの投資する価値があるのか?
「無い無い」と思いつつ、アホなことに淡い願望を抱いてしまっています(^^ゞ

そこで質問なのですが、SOHCターボ、DOHCターボに換装する場合に必要なもの、それとMT化するにあたっての必要なものって何でしょうか?

以前CHRONOさんにATとMTではラジエーターが違うと教えて頂いたのですが、燃料ポンプやタンク等はそのままでいけるのでしょうか?

ココは自分でやっちゃう方や、詳しい方が沢山いらっしゃるので是非ともご教授いただければと思いまして...。
どうぞ宜しくお願いします。

金額的に無理と解れば諦めもつきますから・・・・。
……(o_ _)o パタリ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2004/12/11 23:04:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ついに完成!!! From [ CAROL最高!!! ] 2004年12月12日 08:36
マイキャロのエンジンスワップ&MT化のプロジェクトがついに終わりました。 3月から始めて友人と2人でこつこつ(ほとんど友人)やりながら約2ケ月間かかりました。 動くようになるまでは3日で出来ましたが ...
ブログ人気記事

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

暑い暑い日には海を見ながら小休憩🌊
chishiruさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2004年12月11日 23:15
いやぁ~ん…わーい(嬉しい顔) そんな大胆な事を考えてらっしゃいますのぉ? イケイケGoGoって感じじゃねえてすかぁ手(チョキ) 知り合いのチューニング屋のエロ社長を出張させましょうかぁ…ってあたしにそんな権限なんてありましぇ~ん(>_<)
コメントへの返答
2004年12月12日 20:01
主に通勤に使用してるのでNAオートマでも特に不便を感じてる訳ではありませんので...。
単なる妄想です(^^ゞ
2004年12月12日 9:04
エンジン載せ替えをやるならついでにMT化もやっちゃった方がいいですよ。
工賃が約8万円はとっても安いのではないでしょうか。
部品を購入する場合も事故車のワークスを丸々GETした方が安いと思いますよ。

私がやった時はほとんど友人任せだったのでぬけている物もあるかと思いますが列挙しておきますね。
AT→MT化
●クラッチ&ミッション(ワイヤー&シフト・ペダル類を含む)
●MT用ラジエター
●ドライブシャフト

NA→ターボ化
●エンジン一式(エンジンルーム内すべてあった方が良いです)
●メインハーネス(私は内装側は引きなおしていません)
●コンピューター
●燃料ポンプ&パイプ(私は燃料タンクも変えました)
●マフラー(メインパイプ)
コメントへの返答
2004年12月12日 20:38
さくらんまるさんって自分でやっちゃったんですよね。すごいですよね。尊敬しちゃいます♪

情報提供ありがとうございます。感謝です。
参考にさせて頂こうと、さくらんまるさんのホームページのぞかせてもらったらパパさんになられたようで。おめでとうございます♪これから益々楽しい日々が過ごせそうですね。頑張ってください(^^)
2004年12月12日 15:22
NAからターボ換装が6万円位って…
めちゃめちゃ安いじゃないですか…
ガレージウチ腕だったら20万以上掛かりますよ

一般的にATラジエーターはATFクーラー(ウオーマー)も兼ねている場合が多いので、AT→MTの場合はATFのラインを外せばそのまま使えるような気がします(未確認ですが…)

またキャブ→EPIは半自作ハーネスが必要みたいです.
燃料ポンプも追加して、燃料ラインも引きなおす必要があるし…
部品取りの丸車があると相当楽みたいですが…

参考までに、アルトのキャブ車にセルボの4発載せた人のサイト教えます.
私がもっとも尊敬する赤貧プライベータさんです.
【参考】http://www.masa-ya.jp/bike/alto/alto.html
コメントへの返答
2004年12月12日 20:59
♪たかぴょんさん情報ありがとうございます。

やはりこの工賃って格安ですか?
この友人以前もATのC33ローレルにスカイラインのMTを載せるって作業を5万円で引き受けてました(笑)
信頼できるしイイ人なんです♪

キャブ→EPIは大変そうですね。
費用的に結構かかりそうだし諦めがついてきました。

それにしてもアルトのキャブ車にセルボの4発載せた人、スゴイですね♪自分にあんな技術があったら楽しいのにって思いました。
2004年12月12日 22:06
dancerさんやるべきですな!
( ̄ー ̄)ニヤリッ

まず必要なのは2JZのエンジンとミッション!
これはゲトラク社製のスープラ用がいいですね!
それでいてブレンボのF50用のキャリパーきっとも用意して
後はぁ~ごっそり交換して
リアシートで運転するような感じです!
いいねぇ~
資金的には1億円位でいけますよ!
( ̄ー ̄)ニヤリッ

まぁ必要なものはさくらんまるさんが
書いたので大丈夫ですね!v(=∩_∩=)

確かラジエターを変えると
●ロアホースとパイプも変えないと
付かなかったはずです。

他には【ノリと勢い!】が必要なので
行くべきです!

K6A化が不可能になってしまった今
dancerさんの進化をお待ちしています
v(=∩_∩=)


コメントへの返答
2004年12月12日 22:42
わはははははっ!
そ~きましたか。
もし1億円持ってたら家のローン返済して、冷蔵庫と洗濯機とテレビを買いなおして、それからそれからえーと...ってなんか話題がずれてるし...。

お金が絡むと【ノリと勢い!】が通用しなくなるdancerでした。とほほほ。
2004年12月12日 23:19
うむぅ、これならさくらんまるさんと同じくワークス引っ張ってくれば何とかなりそうですね~
ワークス専科とたかぴょんさんの紹介サイトを見て、エンジンとコンピューター込みで3発ならサクッと自分でスワップできちゃうんじゃないかと思い始めてます(笑
幸い家には倉庫もチェンブロもあるのでエンジンも吊降ろしできそうだし・・・ま、エンジンが逝くような事がなければ実施しないでしょうが・・・
それに、そんなことが自分で出来るくらいの腕があったらタイミングベルト交換も自分でやりますって(T_T
コメントへの返答
2004年12月14日 23:41
自分で出来そうだと思うなんてIwatobIさんスゴイですね。
逆に私なんて自分じゃ出来ないなって思いました。
それにしても倉庫もチェンブロもあるなんて羨ましい環境です。
IwatobIキャロはまだまだ進化してきそうですね♪
2004年12月13日 9:02
うづいちゃってますねぇ♪

それにしても工賃安!
超絶燃費のマイキャロでなければ考えたかもしれんです。
それでもパーツの金額しだいでは、ターボキャロが買えちゃう値段なのかもしれないのが、、、笑えますよね。
コメントへの返答
2004年12月14日 23:50
昨日ボーナス支給されたのですが、ターボ&MT化は見事夢と散りました。少なすぎるって(笑)
NAオートマって速い訳でもないし燃費が良い訳でもないし困ったもんですね。
でもオートマは楽チンなのでちょっぴり気に入ってます♪


プロフィール

「凹んでます、、、」
何シテル?   08/06 20:54
シャイでおませなおじさんです。 ちょっぴり変態も入ってるかも... でもよろしくね♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
はじめまして。通勤快速仕様?です NA&ATからターボ&MTに換装してますます通勤が快適 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation