• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tom1967のブログ一覧

2012年09月12日 イイね!

ボナボナボ~ナ対策、最強パーツ!

ボナボナボ~ナ対策、最強パーツ!やっぱり
「晴れたら気持ち~いい~んです!」
ということで、最近どうもボナれます。
SMP全国オフの時も、行き返りとゲリラボナ
先週も軽井沢行く途中でゲリラボナ!
そこで最終兵器、ボナ対策パーツ開発に着手!
材料はそこらへんにあった布2枚
油性ペン・ピンクの蛍光ペン
でもって・・過去の経験として、
一番のポイントは・・
ワイヤーの切断では?
ということで・・「ステンレスより戻し装着」
ワイヤーもポリエステル糸を4回撚り、強固なワイヤーとした。


慎重にポイントとなる、フェイスを書き込み
ここが肝心!かわいく書くこと!

本体完成


いちよ、女子うけするように・・・ペアで・・
でもって・・ワイヤーと合体

あとは、7に装着するだけである!
「これで!完璧だ!ボナなんか怖くない!!」

なはず・・ですが・・

Posted at 2012/09/12 11:45:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2012年09月12日 イイね!

業務連絡!

業務連絡!韋駄天さんへ~
業務連絡です。
FRP製
スーパー7ロゴ入り
バケットシート

未使用
僕は1mmの隙間もなく(レーシングスーツ着てですが)
腰のフォールド感はベストです!!
肥ると入りません。

1600BDRのドライバーシートに同じもの使用
助手席用ということで購入しましたが、
嫁に拒否られ・・結局つけていません。
取り付けステーはありません。
僕はアルミのステーで直付けです。

正面から
スーパー7ロゴ入り



上から

左から

右から

底から
Posted at 2012/09/12 09:36:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ
2012年09月10日 イイね!

暑さ寒さも彼岸まで

暑さ寒さも彼岸まで「暑さ寒さも彼岸まで」と申しますが・・
東京でのBDR生活もはや9ヶ月
去年の12月24日にやってまいりまして・・
車検修理に2ヶ月を有しましたが・・・
とありあえず・・なんとか普通に走れるようになり
日々DIY生活です。
とりあえず・・

現在のエンジンルーム~
前オーナーからいろいろ変更しました。
オルター交換、ホース類EARL’S、エアークリーナitg、キャッチタンク公認等々

通常は1700BDR、キャブレターなのですが、
この車は、ウエーバー・ALPHA・インジェクションです。


来た当初は燃料が濃く、リッター3kmくらい?
車検も排ガスで全然通らない状態でしたが、
現在は、高速ならリッター10kmはいくかな?
しかし、高所でのふけがあまりよくないですね、
でもって、セッティングは自分ではできない、ショップでやってもらうしかないのかな?
でもって、北海道だとあまり気にならないのですが
やはり東京砂漠、暑さ対策に翻弄されます。
ファンを前部に増設しスイッチで駆動通常だと、90度以上にはこれでならないのですが、渋滞にはまるとなかなか水温の上昇がおさまらないので、
ラジエタースプレーをつけてみました。

凡庸ウオッシャースプレー用ポンプを使用

シート後ろに2リットルのペットボトルをセット

逆流防止弁をつけて・・(水槽Co2添加システムのがそのまんま利用できます)
ノズルは、園芸用散水ノズルを利用
最初ミストノズルをつけるも、ミストが細かすぎて、ラジエターを冷やすところまで
水がいかなという結果になり、


ここで買えます。http://www.haikanbuhin.com/shopping/detail/11554/


ノズルをつけたかんじ~

この赤いボタンを押している間だけスプレーが出ます。
ボタン~ぽちっと!

スプレー出たかんじ~
これで、だいたい85度までさがりますね
映像でも~

おおむねよい感じです。
あとは、人間対策

フロントにエアーインテークを作り~
エンジンルームを通り~


ブロアーで強制的にエアーを


腰と背中にエアーが当たるようになります。
途中のパイプにドライアイス入れておくと涼しい風が・・


快適快適~冬はこれで暖かい空気も入ってきます。
めでたしめでたし~
つづく・・・
Posted at 2012/09/10 11:06:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2012年09月07日 イイね!

クエルS22 カメラ マウント

クエルS22 カメラ マウント先日雑誌をみていて・・
便利かも?
衝動買い2400円
なんかいろいろ使い道もあるかと・・
とりあえず、カメラにつけてみる


フラッシュより小さめ


iPhone装着~
LIVEビューできるので・・
ビデオモードにしておくとか、使いみちはいろいろ
少なくとも、バッックアップにはなるかな・・




音声でシャッタを切れるアプリを使うと
本体のシャッター音で連動してiPhone側もシャッター切れる
しかし・・周りの声がでかいとそれでシャッター切れるので・・
画角はほぼ同じかな・・



7に取り付けると、なんか使い道あるかもなので・・
今後シューを買ってきていろいろやってみよう

おまけ・・・
雨が振ったり振らなかったりの夕焼け
Posted at 2012/09/07 10:17:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2012年09月06日 イイね!

Ethical PreMeeting・EcoSmart車交遊会 2&4羽生2012年09月 30日(日)

Ethical PreMeeting・EcoSmart車交遊会 2&4羽生2012年09月 30日(日)

もとのうちの事務所に、なにげに「はげたか」ではなく
「パリダカ」「13回」もドライバーで出場している同僚がおりまして~


そんな友人がイベントやります。
「他人とのタイム競争ではなく~」


緑豊かな羽生水郷公園の特設トラック約400mを自動車は2周x2回、
「申告したタイムに正確に走れるかを競います」
参加賞は頑張っているご自身の走りの写真です。



自分の走りっぷりの写真!!それもプロ写真家に撮ってもらうなんて!!」


この機会に残しましょう。勇姿!! 艶姿!?





Ethical
Eco Smart

車交遊会 & 羽生 クルマ文化と環境の共生をめざして 
エコロジーさらにEthical《倫理・道徳な》活動に



実施内要

1、大会正式名称 [Ethical Meeting・EcoSmart車交遊会2&4羽生]

2、主催:
EcoSmart Rally 実行委員会
共催:FIVE&QUARTER Rally Club/
VAZ-Sport
  後援:日本クラシックカー協会。  
  協賛: CAR MATE F&O Systems ALEX 

  協力: MSCC ガレージCANUS
  大会名誉顧問: 岡 政由 (日本クラシックカー協会代表)
顧問: 横田紀一郎[環境] 

3、開催日  
EcoSmart車交遊会2&4羽生Meeting 2012年9月30日(日曜日)
               
4、開催地 羽生水郷公園 南駐車場特設トラック 約400m
 [埼玉県羽生市三田ヶ谷751-1]

5、参加費 
自動車部門   10,500円(1名乗車) 記念写真1枚を含みます
自転車等部門  
5,250円 記念写真1枚を含みます
ママチャリ部門  3,150円
記念写真付は別途2,100円
   埼玉県民優待 ※ 自転車・ママチャリ部門1,000円割引あり

6、スケジュール(予定)
  8:00~ 
8:30
 参加受付 
  8:40        ブリーフィング
  9:00~ 11:45 午前 走行会
 12:00~ 13:00 
 13:00~
 15:30 午後 走行会
 16:00~ 16:30 セレモニー

7、開催主旨、および主な内容。
   その発明以来、人間の行動の自由を拡大した自動車と自転車を慈
しむと共に、環境とエネルギーを意識し、交通の健全で民主的な発展と維持に寄与することを、本大会の主旨とします。
  
内容

①自動車部門では申告制スラロームによる時間に対して正確な走りの追求。
      自転車部門では正確さと速さの追及。
②走行会の際に、成績上位及び、飛び賞など特別表彰さ
せて 頂きます。
  ただし、いずれも大人のお遊びですので、クルマや文化を愛す る紳士の語らいの場として。そして、交通安全を心がけた運転で、
参加者や見学者の皆様とともに、競技及び、水郷公園の豊かな自然環境を、楽しまれる事を第一にして、ご参加くださいますよう、お願い申し上げます。

8、参加資格およびクラス分け
  ☆公道を走るのに有効な車検証/任意保険を有すること。
   申告タイム制のためクラスを設けません

9、参加台数:自動車部門 最大60台[外国産及び国産車]
 (クラシックカー文化を理解し、エコロジー走行志向のモダンカーを含む)
 自転車部門 
車種問わず、ヘルメット着用し安全走行可能な 最大80台

10、申込み・お問い合わせ先:運営事務局 
 MAIL:
info@vaz-sport.com
もしくは FAX 03-3946-4468
折り返し
申込書返信します。
112-0006 東京都文京区小日向2-1-32   株式会社VAZ-Sport内

Eco Smart Rally 実行委員会  委員長 根本 純
   Docomo: 090-3240-5915


詳細申し込みは・・
http://www.vaz-sport.com/vaz_007.html
HPを見てね!




Posted at 2012/09/06 13:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「J24改レストアオールペン完了」
何シテル?   09/06 22:27
tom1967です。よろしくお願いします。 スーパー7好が好き!英国車が好き! 北海道道東別海町・千葉県南房総市・東京杉並区・千代田区をいったりきたり~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9 1011 12 13 1415
161718 19 20 2122
23 24 2526 27 2829
30      

リンク・クリップ

のせてください! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 17:13:39
トヨタ(純正) ヒートブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/27 14:09:01
教えてくん、光臨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/17 21:14:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
SLK230からSLK320へ〜
ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
東京乗り用、ウエーバーαインジェクション仕様1700BDR SCCJ参戦仕様にコチョコチ ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
従姉妹のルポを引き継ぎました
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
おじさんが乗っていたGTIです。 免許返上という事で引き継ぎました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation