• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tom1967のブログ一覧

2014年08月13日 イイね!

7MLに向けて

2年ぶりの7MLミーティングをあと4週間後にひかえ

ドデオンチューブ破損から、無事修理を終えて帰って来ました。

帰ってきたついでに・・整備&2年前の伊那ミーティングで飛んだフェンダーをようやく交換!

ステーも交換し、カーボンフェンダーに交換しました!

フェンダーの中に、ウインカーを仕込んでみました。




こんな感じ~
あとは、当日何時にでるか?みなさんの予定はどうなってるのかな?

GTO撮影も本日でAKIRAがクランクアップ!
昔のお友達もエキストラで参加していただきました~
皆様すっかりまっとうな社会人になりまして~



Posted at 2014/08/13 12:11:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | SMP | 日記
2014年07月14日 イイね!

癒されるな~

最近疲れてます・・
でもって・・
ビオトープ始めました

これが以外に癒されます。
めだかもうまれ~

そんなかんなで、足車のオーデオが壊れたので~
交換作業を・・
インダッシュモニターで~
バックミラーモニターつけて~
映像は、使わなくなったiPhone4Sを!

でもって・・
ナビ代わりの~
フォルダーつけて~充電コンセント付き!


全体はこんな感じ

さてどこいくかな?
Posted at 2014/07/14 09:58:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポチットな~ | 日記
2014年07月12日 イイね!

ドデオン修理

先日、パーツありませんかでお世話になりました。
見事、ぱっくりドデオン破損です。
いま思えば・・折れる前でよかった?
ていうか・・タイヤ方べりの段階で気付けよな感じです。



諸般の事情により、名義変更等をしなければいけない状況にあり、
無理やり走った結果ですね、
でもって、なんとか自走できるように・・
強引に、バールで固定~
なんとかなるもんですね・・
なってない?


ようやく、千葉の袖ヶ浦の工場に入庫が決定!
本日、積車にて引取りにきてもらいました!

早く帰って来いよ!
Posted at 2014/07/12 10:45:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | SMP | 日記
2014年07月09日 イイね!

GTO

GTOと言っても〜
車では無く〜
グレートティーチャー鬼塚です
我が校で〜撮影中〜

鬼塚のZⅡに〜

ちゃっかり乗って〜

撮影のエキストラに〜仲間を呼び〜


無事撮影も続行中〜
毎週火曜日夜10時フジTV系より〜
でもってエキストラも募集中!

GTOエキストラ
7月18日(金)
この日は雨天決行です
雨天の場合ホテルにて収録します
晴天の場合、学校近くで撮影です
夏祭りシーンの収録
男女問わず、18歳以上(高校生不可)大学生は大丈夫です。
未成年の場合、身分証をおもちください。(学生証・免許証等)
集合場所:文理開成高等学校
終了時刻は深夜になる可能性もあります。
集合時間①14:00~最後まで(弁当あり)
集合時間②18:00~最後まで
衣装:浴衣・甚平・作務衣をお持ちの方は、着用をお願いします。
無い場合、貸し出しも可能ですが、数に限りがあります。
車は鴨川市市営駐車場にお願いします。
募集人数100名





Posted at 2014/07/09 23:43:39 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年02月17日 イイね!

雪で思うこと・・

今回の雪で思うこと
特に、雪になれていない地域の人達へ~
車好きならなおさらのこと、

A、除雪は夜中でも10cm超えたら!するべし!
たかが、10cmといいますが、面積×10cmがどんな事になるか想像してください。
特に湿った雪の場合、30cm超える積雪の除雪は大変です。この初動があるかないかでは、その後の状況が全然違います。
とくに、片持ちガレージの屋根の場合、早めの雪下ろししないと無理です。

B、車の場合、ノーマールタイヤでの走行は自殺行為です。
これくらいの雪と思っているのは甘く見ています。
積雪がすすみ、道路上に雪、シャーベット状になってきたら、そもそもノーマルタイヤでの走行は無理です。
その際は、無理せず、もよりの駐車場等で車をおいて対策を考えましょう。
道路で放置することは、絶対に避けましょう。
やむなく、駐車場、路肩に車を放置する場合。
下記の事を必ずまもってください。
 1、連絡先を必ず車に残す事。
 2、鍵は閉めない事。
 3、鍵は車に付けておく事
 4、貴重品は持って出る事
 5、もよりの警察に車両放置することを伝えてください(盗難の予防と、駐車禁止に対抗する緊急避難の宣言)

このことが守られないので、除雪も進まず、結果2次災害を引き起こします。
視界不良の場合、車がつっこんで来ます。(深夜などは特に)
出来る限り、車両前後に車があるという目印(のぼり等)を後方数メーター間隔でおくこと。

C、冬季、積雪地帯への移動を車で考えている方
 1、1日分の水、行動食(カロリーメイト、ミックスナッツ、スニッカーズ等そのまま食べれる物)は常備しておきましょう。
 2、燃料は早めの給油、つねに満タン状態にしておいてください。
 3、毛布、着替え、靴下の予備多め(これは絶対です)、長靴、スコップ、ロープ、ブースターケーブル、はできれば載せて置きましょう。
ポイントは、着替えです。
車外に出て除雪作業等を行うと、汗をかく、靴が濡れる、この事は確実に体力を奪います。
そのためにも、着替え、靴下、長靴は必須です。

 4、あればですが、アルミ等の水筒(SIGGボトルhttp://www.sigg-jp.com/)があると、エンジンのマフラー部分に突っ込んでおくと、お湯が沸かせます。
そうすると、カップ麺等も食べれます。
冗談のような話ですが、エンジンで焼き芋も出来ますし、ホイル包み料理も出来ちゃいます。
 5、あればですが、ガソリン携行缶、いざとなったときの、燃料です。山道で深夜にガス欠を避けるためにも、冬場のロングドライブには必需品

D、車での待機を余儀なくされる場合。
 1、雪の状況にもよりますが、積雪がある場合、必ず、窓ガラスをすこしでも開けておくこと。
車の周りに雪が吹き溜まると、一酸化炭素中毒になります。
 2、ドア下部分を越えて、雪が降って来た場合、時より車外におりてドア部分を除雪してください。
そうでないと、ドアあかなくなります。
 3、エンジンをかける時間を決め、靴下の2重履き、毛布等でしっかり暖をとり、15分温度最高でかける、45分エンジンを切る等の節約が必要です。
いざ動けるようになったとき。燃料が0でそもそも動けなくなる事もあります。

そもそも雪の時にでかけないに越したことはありませんが・・
どうしても出る場合は参考にでもしてください。
Posted at 2014/02/17 16:11:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「J24改レストアオールペン完了」
何シテル?   09/06 22:27
tom1967です。よろしくお願いします。 スーパー7好が好き!英国車が好き! 北海道道東別海町・千葉県南房総市・東京杉並区・千代田区をいったりきたり~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

のせてください! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 17:13:39
トヨタ(純正) ヒートブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/27 14:09:01
教えてくん、光臨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/17 21:14:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
SLK230からSLK320へ〜
ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
東京乗り用、ウエーバーαインジェクション仕様1700BDR SCCJ参戦仕様にコチョコチ ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
従姉妹のルポを引き継ぎました
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
おじさんが乗っていたGTIです。 免許返上という事で引き継ぎました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation