• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンマ? 悩ましい イモタンのブログ一覧

2005年12月15日 イイね!

正しい夜勤明けのすごし方・・

正しい夜勤明けのすごし方・・昨日は会社の面接で「転職ですか??」朝の7時から兵庫に向かう。片道700キロの旅に出る。 電車嫌いの私にとってはかなり苦痛でしたが、新幹線も10年ぶりなのでそれなりに楽しんで来ました。 車には関係ない話だが・・・一応技能テスト楽勝通過で内定はもらってきました。「一応整備士11年のキャリア・・」

面接&テスト2時間、電車に10時間の過酷スケジュールでした、で・・その後帰ってすぐに遅刻しながらも会社に向かう。 で夜勤を終えて現在に至る。 すごい!  っと思う方もいるかもしれませんが、今の職場って仕事しちゃだめみたいな環境。 部屋でただ座って監視するだけ・・夜勤はほとんど睡眠なんです。 

で、夜勤明けをどう過ごすかと考えているときに、届きました。
プラグが・・ROM交換したら熱価を変えないと・・とりあえず1番上げました。 このプラグの場合は1.5番手くらいアップになるようです。

あーーまた今日も車いじり、まるで天国です。

お馬鹿というより、馬鹿まっしぐらですね
Posted at 2005/12/15 11:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月13日 イイね!

皆様、私も仲間になりました。

皆様、私も仲間になりました。買ってしまいました。  うわさのマル秘チューンハイオクさん。
2個使う予定でしたが、知人が使うかも知れないということで3個買ってしまいました。

これの正体はいったい何なのでしょうか?? 中に何か入っていると思っていたのですが、何も無いようです。 
普通の銅線にメッキしてあるだけ? よくその辺で売っているものと換わらないように見えますが・・・

もうしばらく様子を見てから投入しようと思います。
Posted at 2005/12/13 21:15:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月12日 イイね!

お馬鹿な私 ③ 

お馬鹿な私 ③ 今日は休みです、休みの日は車いじりです。
病状が悪化している!

今日はブルーのLEDでフォグランプイルミネーションを付けてみました。 以前やったように明るくありませんが、まあまあの出来。

オプションフォグは純正のものと違いマルチリフレクターなので横からLEDで照らしてもうまく光りませんね。。




写真だと明るく見えますね。

後はダクトに引き続き、サクションパイプもメッキ調塗装しました、乾くのに時間がかかり、まだ取り付けていません。 

仕事の都合で取り付けは15日ころになります。 それまで乗れない!! 

どんどん病状が悪化する私です。

Posted at 2005/12/12 23:25:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月11日 イイね!

お馬鹿な私 ②

お馬鹿な私 ②マフラーを変えてからエンジンは掛けていたが、走行したのは昨日が初めてでした。 以外に排気音はうるさい。

3000rpmまで回せば静かなのだが、それ以下の回転1000~2500rpmで負荷を掛けたときが大きい。 そのため普段待ち乗りで多用するあたりが一番音が大きい。
外にいても音は小さいのだが室内で音がこもる。

私としては、高回転で音が大きいほうが気持ちよいのだが・・でも爆音マフラーではないので良いのだが。

しかしマフラーのせいでROMの効果が良く分からなくなってきた・・・一度にいろいろやるとわけがわからない。 こうなったらプラグ交換の後にダイナモリベンジに行くしかない!!

ただ外観は怪しくなった。 フロントグリルのメッシュ部も塗装・・やはりお馬鹿は直らない・・むしろ進行している・・薬飲んだんだけど直らないみたいです。 
Posted at 2005/12/11 22:14:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月09日 イイね!

相変わらず、おばかな私なんです。

相変わらず、おばかな私なんです。最近というか、以前からなんですが、結構お馬鹿さんなんですね。 「もう知ってるって??」

今の会社には車好きが結構多い、FRPボンネット、椅子&内装を外して軽量化したジムニーとか・・・

車の話をしていて・・・

最近の車はインマニなど加工性重視なのか何なのか、樹脂製のものが多くて見た目があまりかっこ良くない! 
やっぱりサクションパイプ等はアルミやステンレスのほうがかっこいいが、社外品で設定がないと付けられないしな~

そこで、メッキスプレーで塗装すればカッコイイという話に・・。  話はその辺で終わったのですが、私の頭の中では何故か計画実行スイッチが入ってしまった。  お馬鹿です。

とりあえずインテークダクト?を塗ってみました。

どう見ても金属色ではなく・・・ただ怪しい色です!!

最近カッコイイと言われるより、怪しいといわれるほうが褒められている気がする・・まったくお馬鹿な私です。 






Posted at 2005/12/09 23:06:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「シート張り替えてタンクカバー付けました
ショックも前後OH完了」
何シテル?   08/14 21:42
恐怖の駐車場整備士!!  砂利仕様の駐車場でショック外したり、溶接したり、、 今はガレージで溶接したり車に潜ったりしてます。  HY51初心者です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

     1 2 3
456 7 8 910
11 12 1314 15 1617
18 19 20 21 22 23 24
252627 28 293031

リンク・クリップ

レーダー探知機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 17:39:07
ホンダ CB125T 教習車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/07 22:12:37
やっぱり君無しじゃダメみたいだ…これからも…君が居てくれないとね…(*/□\*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/11 07:19:26

愛車一覧

ホンダ VFR1200F ホンダ VFR1200F
乗り換えました
日産 フーガハイブリッド 電気ナマズ1号 (日産 フーガハイブリッド)
電気ナマズ初心者です。 
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
室内が広く、加速もなかなかでした。 FFで210psあると結構いい加速しますね。 FFは ...
ヤマハ TDM900 ヤマハ TDM900
フーガ並みのゆとり(笑)

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation